マガジンのカバー画像

子育てを俯瞰する

14
子ども・家族や社会とのママが気になるコミュニケーションのお話をまとめました
運営しているクリエイター

記事一覧

弁当作りでプログラミング教育

弁当作りでプログラミング教育

プログラミング教育って?子どもが学校で学んでくるプログラミング教育と
私たち親が感じているプログラミング教育に差はないだろうか
コードが読める
コンピュータに指示が出せる
言葉だけ聞くとそんな感じを受けてしまう事もあるけれど
そればかりではない
文部科学省の小学校プログラミング教育の手引きを読むとある程度理解はできる
一部抜粋するとこのように書かれている

第2章 小学校プログラミング教育で育む力

もっとみる
台所こそだてのススメ

台所こそだてのススメ

Ⅰこの記事の経緯と自己紹介1. 経緯
この記事は2021年11月11日に長野県の小学校の
PTA講演会でお話したことをもとにまとめました
「食育」「子どもが作る”弁当の日”」「子育て」についてのお話です
①学校でやる実践型食育の方法、メリット・デメリット
②家庭でできる「食育」「子育て」
についてお話しました

2.自己紹介
私は2009年に子どもが作る「弁当の日」と出会い2女(現在21歳,19歳

もっとみる
子育てを俯瞰する ~序章:子育てデビュー~

子育てを俯瞰する ~序章:子育てデビュー~

21年前、私は長女を産み子育てデビューを果たした。
2000年、ミレニアムベイビーです。

子どもの頃からあまり考えずに、何となく何でもこなしてきたものだから
長女の子育ても深く考えずにしていました。

ただ明確に覚えていることは
「世界中の人全員が敵になろうとも私だけはこの子の見方であろう」
と感じたことだけ。

次女が産まれた時はこの感覚とは違い
「この二人を私が居なくなっても生活できるように

もっとみる
子育てを俯瞰する~私たちの育った時代~

子育てを俯瞰する~私たちの育った時代~

今の子育て世代がどんな幼少期を過ごしてきたのか?
私は大学を卒業して間もなく子どもが生まれたので長女は大学2年生
次女は専門学校1年生
末っ子が高校に入学し子育てが終盤に差し掛かってきたが

同世代はまだ乳幼児、小学生のこそだて中だから私も子育て現役世代✨

そんな私がどのような幼児期を過ごしてきたかというと
小学校低学年からパソコンで遊び、
大学に入学した1995年にWindows95が発売され

もっとみる
子育てと個性「わが子の取り扱い説明書~先生とのコミュニケーション編~」

子育てと個性「わが子の取り扱い説明書~先生とのコミュニケーション編~」

今日の子育て講座終了✨✨✨
楽しかった~~~💖
講座はこんな講座
テーマは
わが子の取り扱い説明書~先生とのコミュニケーション編~

子どもって小さい大人ではないんです
やりたくても体が小さかったりして
思うように動かなかったりすることもあります
子どもにも一人の人間としての気持ちがあります
子どもは保護者の所有物ではありません
子どもは依存する相手でもされる相手でもないんです

どなたもご存じ

もっとみる
言葉から受ける影響③

言葉から受ける影響③

全開のnoteはこちら
まさかのまさかのその③ということは結構大切なことなのかもしれない

おはようございます
子育てママと子育ち中の子どもたちの
笑顔を願って食や子育ての情報を集めて発信をしています

面倒くさいにより体調不良に陥った娘
実は言葉の影響がどんな影響をもたらすのか
よくわかっているのです
小学生の時に言霊の研究もしていました(笑)

その娘、ただいま専門学校で私(母)の実家の家業を

もっとみる
言葉から受ける影響②

言葉から受ける影響②

おはようございます
子育てママと子育ち中の子どもたちの
笑顔を願って食や子育ての情報を集めて発信をしています

昨日は言葉から受ける影響についてブログに書きました・・・
というか続きを書くことになろうとは(笑)
次女がその通りのことをしていました┐(´∀`)┌

簡単に言うと「面倒くさい」から
適当な食生活をしていた
ら・・・
動く気力もなくなり体調を崩していたらしいです

「面倒くさい」というこ

もっとみる
言葉から受ける影響

言葉から受ける影響

おはようございます
子育てママと子育ち中の子どもたちの
笑顔を願って食や子育ての情報を集めて発信をしています

 

GWが明ける今日はまでLINE公式アカウントに
直接メッセージを入れずにリンクを貼る形で配信します
今日は見えないものにも影響されて生きている私たち
「言葉から受ける影響」についてお話します

最近私のところに来たおとひめカード
これを使って遊び始めてから言葉には
いっそう気を付け

もっとみる
「暮らしの向こう側」

「暮らしの向こう側」

おはようございます
子育てママと子育ち中の子どもたちの
笑顔を願って食や子育ての情報を集めて発信をしています

GWが明けるまでLINE公式アカウントに
直接メッセージを入れずにリンクを貼る形で配信します

今日は見えないものに支えられて生活できている私たち
「暮らしの向こう側」のお話です

毎朝散歩していると歩道から車道へ
ガードレールに身を預けて何ともやりにくそうな姿で
車道側の草取りをしてい

もっとみる
やるかやらないかの基準

やるかやらないかの基準

今日は最近私に新たに加わった
やるかやらないかの基準についてです

中学生の頃に気付いた基準は

好きか嫌いか勉強もある程度真面目にやっていたつもりですが好きだったのでやっていたそれだけです(^^)

学ぶことが好きなんです
その姿勢は3人のこども達も同じようです

子育てと仕事を両立するようになってもう一つ持った基準が

私でないとできないことかどうか複数の仕事を抱えるようになると自分以外の人で

もっとみる
2割の働きアリのお話

2割の働きアリのお話

子育てママと子育ち中の子どもたちの
笑顔を願って食や子育ての情報を集めて発信をしています

 

今日からGWが明けるまでLINE公式アカウントに
直接メッセージを入れずにリンクを貼る形で進めていきます

受け取り側の負担軽減を個人的には考えています
毎日配信なのでね、ちょっと休憩
実際のところはどうなのでしょうか?

さてさて毎日配信している公式アカウントでは
吹き出し一つ500文字と字数制限も

もっとみる
お友だちと仲良くなる4つの方法

お友だちと仲良くなる4つの方法

お客さんや利用者さん、ママ友ともう少し仲良くなりたいなぁと思うことありませんか?
特に今、周りの人との距離を取らないといけない時代
お喋り禁止、時間短縮、会うのを控える
そんな中どうやって
心の距離を縮めていきましょう???

Ⅰ仲良くなるってどういうこと?
→その人と親密な関係になるということ✨✨✨

Ⅱ仲良くなるための段階
①出会い
②実験(お試し)
③関係強化
④統合
⑤結束

Ⅲ人と仲良く

もっとみる
個性を活かした子育て

個性を活かした子育て

私たちはそれぞれ自分だけの個性を持って生まれてきています
その個性はみんな違っていて、個性に合った生き方をするととても居心地の良い人生を送ることができます

あなたは自分の個性、お子さんの個性、家族の個性を明らかにして受け入れコミュニケーションを取っていますか?

私たちは子どもの頃
「自分がされて嫌なことは他人にしてはいけません」
と言われて育ってきました。
しかし、これ個性を全く無視したコミュ

もっとみる
あなたには分からない

あなたには分からない

以前こんなことを言われました。

そのときは

と思いましたが確かにそうで、実際その人ではないので私には十分に理解することはできません。

裏を返せばもちろん、その方も私のことは理解できないはずです。

人は理解できない
黙っていてはなおのこと理解できない

というところに一度立って見ると見えないことは見えてくるもので最近はその頃に比べると見えている量はちょっと増えたのかな?とは思います。

思っ

もっとみる