あご

自分の経験したことがあることしか本当の意味では理解できない。 JICA海外協力隊として…

あご

自分の経験したことがあることしか本当の意味では理解できない。 JICA海外協力隊として2022年11月から2年間ブータン首都ティンプーで、産婦人科病院の理学療法士として活動。

マガジン

  • 海外協力隊note

    • 1,903本

    JICA海外協力隊が執筆した記事を綴るマガジンです。

最近の記事

イギリス公衆衛生大学院留学へ向けた準備

こういうのは受かってから書くものなのかもしれないが、後からだと忘れてしまうのでリアルタイムで。 結果どこも受からず進学しませんでした、なんてこともあるかもしれないがご了承ください。 なぜ大学院に進学しようと思ったか私は現在理学療法士だが、JICA海外協力隊の任期を終えたあとに理学療法士で病院勤務をすることは考えていない。 自分の中で、理学療法士という仕事はとても好きだし、なんなら天職だと思っている。 人と深く関わって、その人の人生のとても大事な時期を他の医療従事者よりも長

    • はじめてのIELTSにおける対策など

      ブータンで英語の試験を受ける日本人なんて協力隊かJICA職員くらいしかいないと思うのだけれど、知っている限り3種類の英語の試験が受けられる。 IELTS、TOEFL、PTEという3つ。 ブータンから進学する人はオーストラリアが圧倒的に多くて、オーストラリアはどれでもいいよってところが多いみたい。 アメリカに進学を目指す友達はTOEFLを受けてた。 どれを受けるかは、その人次第ってとこですね。 ちなみにIELTSは17500ニュルタム(210ドルくらい)、TOEFLは19

      • 犬に噛まれました

        お恥ずかしながら、タイトルの通りなので、戒めとして記録に残しておく。 私は、ブータンに来て兼ねてからずっと行きたいと言い続けていた地方病院への妊婦体操の普及のための出張を実現させ、ブータン東部で一番大きな病院であるモンガル病院に来ていた。 昨年終わりに地方10ヶ所の病院から10人の理学療法士/技師が研修に来て、体操の方法はお伝えした。 その後各病院で妊婦体操が始まっているので、実施状況のモニタリングとアドバイス目的に訪問した。 2日間病院での様子を見せていただいて、課題

        • ブータンでは紅茶とご飯を一緒に召し上がれない(飲み会紹介)

          ブータン式飲み会について紹介しようと思う。 ブータンでも日本と同じように、職場での歓送迎会や気軽な仲間内だけの飲み会などが頻繁にある。 お酒が好きな人もかなり多いし、みんなお強い。もちろん中には全く飲まないという人もいるけれども。 死因の上位に肝疾患が入るような、アル中の国である。 家飲みだったり、レストランなどでの飲み会だったりもある。 家飲みの例としては誰かのベイビーシャワー(赤ちゃんが産まれたお祝い、欧米では産まれる前にやるらしいがブータンでは産まれた後)、ハウスウ

        イギリス公衆衛生大学院留学へ向けた準備

        マガジン

        • 海外協力隊note
          1,903本

        記事

          魅惑とスリルのブータン、Laya Royal Highland Festival

          ブータンはヒマラヤ山脈の南に位置し、世界最高峰の未踏峰ガンカルプンスム(7,570m)を有する山脈地帯である。 そんなブータンの、一年に一度行われる高地民族のためのお祭りハイランドフェスティバルの第6回目が10月23.24日に開催された。 これは行っておかなければ!と思い計画を立て(隊員仲間に立ててもらい)、JICAでトレッキングに際するしかるべき研修を受け、いざ出発に至った。 研修については、首都の標高が2,300m、行き先は3,800mとなるため、命にも関わる高山病の講

          魅惑とスリルのブータン、Laya Royal Highland Festival

          インフラの整っているはずのブータンで断水に苦しんだ話

          ブータン首都ティンプー。 JICA海外協力隊の要請書には任地の詳細とインフラについての記載が必ずある。 私の要請は電気・水・インターネットすべて安定。 まずブータンに到着すると、1か月ドミトリー生活となる。 ドミトリーではシャワーの水の調整がしにくいとか、数分~数時間の停電があるものの、まあこんなものかと思っていた。 翌月12月はじめに引っ越し。家は基本的に配属先が決める。 私の家は、標高2460m。商店が集まる街より100m高い。 つまりどういうことかというと、街から

          インフラの整っているはずのブータンで断水に苦しんだ話

          リンポチェという存在

          私にはリンポチェの友達がいる。 ブータンは世界で唯一のチベット仏教を国教としている国だ。 チベット仏教の祖、グル・リンポチェ。 この名前はブータンに住む人なら全員が知っている。 「リンポチェ」という敬称は「precious one」という意味で、色々な受け取り方があるようだが私の同僚の説明である「輪廻転生した人」という解釈を私はしたい。 私の情報は知り合いから聞いた話とネット上の情報にとどまるため、不確かな部分があったら申し訳ない。と先に断っておく。 チベット仏教では、

          リンポチェという存在

          人生2度目のハーフマラソン挑戦記録

          5月28日日曜日、天気は晴れ。 この良き日に、ブータン首都ティンプーのお隣、パロ県にてThunder Dragon Marathonというマラソンが行われた。 旅行会社が企画するマラソンで、欧米からも旅行を兼ねて参加される方が多い大会だった。 前回プナカでInternational Marathonに参加し、練習の大切さを痛感したため、次回こそはしっかり練習しようと心に決めていた。 5月からは走ろうと思っていた。 のだが、4月末から続く完全断水のおかげで、シャワーが浴びられ

          人生2度目のハーフマラソン挑戦記録

          協力隊もちもの@ブータン

          派遣前に、協力隊のOVの方には必ず 持って行くべきものは?と聞いていたし、 直前もこの手の記事にとんでもなく助けられたので、 思いつく限りとなりますがお付き合いください。 荷物が送れるブータンという土地なのと、ブータン(首都ティンプー)の物価や気候、手に入るもの入らないものを加味して、意外と盲点そうだけど持ってきてよかったものをテーマにして書いていきます。 食べ物編レストランは結構多い。けど基本は自炊をしている。 日本の食材が手に入る店もあるけど高いし、物も限られているの

          協力隊もちもの@ブータン

          ブータンのお祭り・マラソン・ラフティング体験記

          タイトルだけで盛りだくさん。 ブータンの首都ティンプー県のお隣、プナカ県へ3日間行ってまいりました! たまたま最高の日程だったため詰め込みに詰め込んだ3日間のプナカ旅行記。 今回の主目的はプナカで行われる Bhutan International Marathon!! ブータンに派遣されている隊員、すごくアクティブな方が多くて、こんなのありますよ!っていうイベントをたくさん教えてくれる。 マラソンは人生初体験だったのだが、 ◎コースが山下りで下り坂ベース →お、楽そ

          ブータンのお祭り・マラソン・ラフティング体験記

          ブータンの玄関パロ・タクツァン僧院旅行記

          ブータンに来たからには、ブータンのことを隅々まで知りたくて、 国内旅行もいろいろなところに行きたいとは思っているのだけれど、 活動は人数が足りないから休みづらいし、 週休1日日曜日だけなので遠くへ行けないし、 しかも土曜日にはへとへとになって日曜日は昼まで寝ている生活で、 3か月間もったいない過ごし方をしていた。 2月21日に国王の誕生日とブータンの暦での新年Losarの日で、 そこから3日間祝日だったので、3連休を利用してどっか行こう!となった。 今まで他の県なんて行っ

          ブータンの玄関パロ・タクツァン僧院旅行記

          ブータンの産婦人科で働く理学療法士っていったいなんなの?

          私は7年目の理学療法士で、 今JICA海外協力隊としてブータンという異国の地で、 産婦人科病院でマタニティエクササイズをしている。 理学療法士を知らない人にとっては 「理学療法士?」ってなるだろうし、 JICA海外協力隊を知らない人は そこでも「協力隊?」だろうし、 「ブータン?どこ?」だろうし、 「マタニティエクササイズ?なぜ?」 ってなると思う。 欲張りなので、私のことも、活動のことも知ってほしくて 今こんなことをやっているよ!とアピールしていく所存。 理学療法士と

          ブータンの産婦人科で働く理学療法士っていったいなんなの?

          ブータンのおいしいたべものたち

          その国のことを知るには、食文化はとても大切! ということで、世界一辛いといわれるブータン料理のおすすめを紹介する。 絶対はずせないエマダツィこれはブータンの定番中の定番。 エマは唐辛子、ダツィはチーズの意味で、 つまりは唐辛子のチーズ煮。 このエマダツィをベースに、 ジャガイモ(ケワ)を入れてケワダツィや 干し牛肉(シャカム)を入れてシャカムダツィになったり。 プラスで食材を入れたものの方が辛さ控え目になるのでおすすめ。(といっても辛い) 私のお気に入りはキノコ(シャム)

          ブータンのおいしいたべものたち

          ブータンあるある

          約2ヶ月ブータンで過ごして、 これは!? ということをブータンあるあるとして書き記してみる。 トップの写真は我らがメモリアルチョルテン。 DOMAまずブータンの嗜好品最大勢力ドマ。 アルカナッツ(ビンロウジュ)と、ココナッツとかを葉っぱに巻いて、葉っぱごともぐもぐくちゃくちゃ噛む。渋いらしい。最後は道やトイレにぺっ!って吐き出す。最近は貼り紙で吐き出さないで!って書いてあるところが多いけど、道歩いてると赤い跡だらけ。 効能は身体があったかくなるらしい。 口腔がんの原因になる

          ブータンあるある

          出国当日に思ったこと

          11月7日に羽田空港を出発して、飛行機の中で映画を2本観て、本を読んで、 そういえば母親と妹から手紙をもらってたなと思って読んだ。 飛行機の中でずるずる泣いた。 正直出発してからも全然実感無くて、 タイに旅行に行くくらいの気持ちで行ってきまーすって家を出て、一緒にいく同期にも挨拶そんなんでいいの?とか言われたくらいだけど。 機内食を食べてああ、このまだギリギリ日本っぽいパンとか食べられないかもしれないのか…って思ってようやく実感出てきたのかもしれない。 2カ国の見送りに

          出国当日に思ったこと

          駒ヶ根訓練所の生活あれこれ

          ようやく気持ち的にnote書こうかな!という余裕ができたので書いていこうと思う。 先日suuuuusanが二本松についてのお話しを書いてくれていたので、二本松予定の方は以下を参考にするべき。 二本松と駒ヶ根でただ訓練所が違うだけでしょ?ほぼ一緒でしょ?って思うじゃない? それが全然違うのでいろいろ困惑してるしどちらも一長一短だなの気持ち。 生活リズムについて完全に個人的な、私の一日なので。 6:00 起床 6:10~7:00 散歩 7:00~7:30 シャワー、身支度

          駒ヶ根訓練所の生活あれこれ