マガジンのカバー画像

【ADHD】ADHDの本音 & 取扱説明書

17
認定行動分析士でありADHD当事者でもある著者が、海外の論文からADHDに関する最新の情報を紹介していきます。 ADHD児に対する科学的根拠のある育児法、しつけ法、教育法とともに…
運営しているクリエイター

#感覚処理障害

子供の発達と感覚処理能力の発達 part 2

子供の発達と感覚処理能力の発達 part 2

Part 1では、子供の感覚処理能力の発達が、なぜその子の人生や幸せの質に大きく影響するのか、その理由を掘り下げました。
Part 2では、さらに具体的に、感覚処理の問題は子供の成長や生活面にどのように影響するのか、具体例をあげて解説しています。
最後に保護者や教育者向けの支援法についても触れています。

感覚処理と子供の発達の理解乳幼児期から就学前までの様々な側面を取り上げながら、子供の発達にお

もっとみる
ADHDと感覚処理障害(SPD)

ADHDと感覚処理障害(SPD)

ブログ内容紹介
ADHDと感覚処理障害ADHDの子供の中には、不注意、多動性、衝動性といった一般的な症状に加えて、「気難しい」と言われる子供も存在します。このような子供は、掃除機の音、髪を洗う、薬を飲む、人ごみなど、日常生活の些細な刺激に対して泣いたり、不安になったり、動揺したりすることがあります。

ADHDの子供の40-60%が感覚処理障害を持っている

多くの保護者や教育者が気づきにくいのは

もっとみる
子どもの落ち着きのなさは、正常な発達か、それとも懸念すべき兆候か?

子どもの落ち着きのなさは、正常な発達か、それとも懸念すべき兆候か?

ブログ内容の紹介【お悩み】落ち着きのない子供が心配
正常な発達の範囲内なのか?逸脱しているのか?この時期の子供は、身体的、認知的、社会的スキルが急速に発達しています。「動きたい、環境を探検したい、自分の意志を主張したい」という欲求が増す時期です。したがって、落ち着きがないのは発達の正常な一部ですが、それでも子供が年齢に合った活動をし、基本的な指示に従える範囲内であることが重要です。
この行動や発達

もっとみる