マガジンのカバー画像

名建築をめぐる旅

37
旅の合間にたずねた名建築をまとめています
運営しているクリエイター

記事一覧

題 姫路城 夏の特別公開

トの櫓・との一門・とのニ門
殿ではなく、ひらがなの「と」

朝イチで空いてる時間は係の方とDeepなお話ができるので好き

石段の右から左へ、奥から手前への傾斜、
石段が上に行くほど段差が広がり
との一門にある木のノッカー

生情報は鮮度が良いので好き

姫路城 市民以外3千円に値上げ。 京都寺社の分割課金方式がいいんじゃない?

姫路城 市民以外3千円に値上げ。 京都寺社の分割課金方式がいいんじゃない?

姫路城を姫路市民以外を一律で、現行の1000円から3000円に値上げするとの報道がありました。

自分自身は姫路城はだいたい3,4ヶ月に1度の頻度で登城する、明石城の次に勝手知ったる場所です。

ニュース報道

姫路城の石垣の耐震化など城の維持管理に必要な財源を確保するため、という、まずはもっともな説明です。

Youたち日本人観光客はどこから?

では、姫路城の日本人観光客はどこから来ているのか

もっとみる
京都市京セラ美術館で、ナイトミュージアム

京都市京セラ美術館で、ナイトミュージアム

ナイトミュージアムKANSAI@京都市京セラ美術館に行って来ました

8月の毎週金曜・土曜のみ開催とのこと

ナイトミュージアム行ってみた

京都市京セラ美術館で、ナイトミュージアムKANSAIの取組として、夜の美術館を楽しむ夜間開館を実施中

外観もLEDで色とりどりに、時間とともに変化する様子を見て楽しめます

そういえば、ちょっと前にナイト ミュージアムという映画ありましたね

あれは舞台が

もっとみる
古民家カフェ、線で奏でるJazz

古民家カフェ、線で奏でるJazz

岡見公園「古民家喫茶 岡見」

実家の香美町に帰ってきました。
webでちょっと気になった、絶景の古民家カフェに行ってきました。

徳持耕一郎作品展「線で奏でるJazz」が7/31まで開催中です

パンフレット紹介

穏やかな雰囲気の香住港の景色。
NHK朝ドラ「ふたりっ子」(1996年)のロケ地にもなりました。

料亭/岡見亭・昭和廃業と令和復活

1928(昭和3)年、料亭として建てられた木

もっとみる
小野市、国宝・浄土寺。 快慶の観音立像まであるミニ東大寺

小野市、国宝・浄土寺。 快慶の観音立像まであるミニ東大寺

かなり初期のころに書いた記事の再掲です

小野市、国宝・浄土寺

一般には知名度無いですが、すごい寺です。

なにせ鎌倉時代の寺で、 大仏様という建築技法で作られた貴重なお堂。 奈良の東大寺で有名な名仏師の快慶の作った観音立像まであります。
小さな東大寺みたいな寺です。

なお、観音様は撮影禁止なので、ぜひ現地で生の迫力をご覧ください。

6月の梅雨シーズンは紫陽花も綺麗です。

Location

もっとみる
奈良 興福寺五重塔は11月まで。次に見られるのは2031年。

奈良 興福寺五重塔は11月まで。次に見られるのは2031年。

ニュース記事

奈良 興福寺五重塔で修理に向け素屋根の建設進んでいるというニュースを見ました。

・奈良市にある国宝・興福寺の五重塔
・およそ120年ぶりの大規模な修理工事
・現在は塔を覆う建物の工事が進んでいる
・五重塔は、高さおよそ50メートル
・屋根瓦や木材などの傷みが激しくなっている
・2025年(令和7年度)から
・ことし11月ごろに塔の全体を覆う見込み
・修理工事の期間を含めて塔が見え

もっとみる
なんで「御室」(おむろ)?仁和寺と天皇

なんで「御室」(おむろ)?仁和寺と天皇

さくらまつり

仁和寺のさくらまつりを、以前にnote記事にしました。仁和寺の桜は御室桜と呼ばれる特別な桜です。

御室の意味は?

仁和寺の「御室」(おむろ)とはどういう意味なのか?

宇多天皇が仁和(にんな)4年(888年)に創建して以来、法親王が住持し「御室御所」と呼ばれました。
そう、御室とは、「皇室の住居」の意味なのです。
大阪弁の「それ、オモロいやん」、オモロとは違うので要注意。

もっとみる
note公式の旅行おでかけ記事まとめにピックアップしてもらいました

note公式の旅行おでかけ記事まとめにピックアップしてもらいました

だいたい2ヶ月ぶりくらい?
公式に記事ピックアップしてもらいました

記事はこちら。

いつまでもあると思うな、明治大正の洋館

近隣でも、お手軽に旅する気分♫

いつまでもあると思うな、明治大正の洋館

いつまでもあると思うな、明治大正の洋館

今回は神戸市垂水区塩屋をぶらぶら歩いてまわります。

明石焼で腹ごしらえ

まずは腹ごしらえ。

JR塩屋駅を降りてすぐの商店街
明石焼を食べます。

明石焼むう

〒655-0872 兵庫県神戸市垂水区塩屋町4丁目1−6

実は、店主のむっちゃんは親戚なので、お近くに行かれたら、是非こちらのお店にどうぞ。

ジェームス邸(神戸市垂水区)

滝の茶屋徒歩7分。英国人貿易商迎賓館をリノベーションした

もっとみる
3日間限定一般公開、シュウエケ邸(神戸北野異人館)

3日間限定一般公開、シュウエケ邸(神戸北野異人館)

「期間限定、特別公開の北野異人館の洋館」
あぁ、なんと甘美で行ってみたくなる誘惑の言葉だろうか。限定、特別、イマダケヨ。

神戸新聞に載っていたので、最終日に行ってきました。

新聞記事

神戸・北野エリアの異人館シュウエケ邸を特別公開 室内には和洋の調度品が多数 レンタルスペースで貸し出しも@kobeshinbunより

なんと、2024/2/10から2/12のたったの3日間限定の一般公開・特別

もっとみる
ダンジョン攻略【姫路城】西小天守 冬の特別公開

ダンジョン攻略【姫路城】西小天守 冬の特別公開

行きました。【姫路城】西小天守 冬の特別公開

この記事は予告編に対する本編となります。

まずは一般概要から。

「冬の特別公開」として普段は立ち入りが禁止されているエリアを公開されています。
今年は世界遺産登録30周年。
これをを記念して西小天守の内部が初めて公開されました。

期間: 2024年2月1日(木)~2024年2月29日(木).

公開エリア:「西小天守」 「イの渡櫓」、「東小天

もっとみる
アサヒグループ大山崎山荘美術館

アサヒグループ大山崎山荘美術館

久々の名建築訪問です。
やはり建築家やオーナーのこだわりが随所に見える名建築は良いですね。

三連休の最終日、アサヒグループ大山崎山荘美術館に行ってきました。

2023年12月16日(土)から2024年2月25日(日)まで、企画展「藤田嗣治 心の旅路をたどる―手紙と手しごとを手がかりに」を開催中です。

大正から昭和初期にかけ建設された「大山崎山荘」の保存再生、活用を目指し1996年京都大山崎町

もっとみる
国宝 朝光寺本堂と赤松氏のかつての輝き

国宝 朝光寺本堂と赤松氏のかつての輝き

国宝 朝光寺
兵庫県加東市

場所

まずは場所はこちら
関西ではおなじみの旧東条湖ランド、東条湖おもちゃ王国のすぐそば。

アクセス
公共交通機関は、JR「社町駅」よりタクシーで約20分
車だと、中国自動車道「ひょうご東条IC」より約15分です。

本堂

朝光寺は西暦651年頃、開基されたと伝えられています。本堂は国宝。

大作映画のロケ地

映画「レジェンド&バタフライ」延暦寺の合戦シーンが

もっとみる
方広寺鐘銘事件はホントは京都大仏鐘銘事件

方広寺鐘銘事件はホントは京都大仏鐘銘事件

前回の記事でも触れた、京都東山の方広寺。
元々は違う寺で、京都大仏の跡地というお話を。

さて、方広寺とは?

歴史好き、大河ドラマ好きには基礎知識な「方広寺鐘銘事件」
あの有名な鐘、私は大阪にあるものだと思ってました。すいません。京都でした。

大坂冬の陣の原因の一つとなった事件。
それが方広寺鐘銘事件

鐘銘の中の「国家安康」「君臣豊楽」の二句がヤリ玉にあげられ、安の一字で家康を分断した上、豊

もっとみる