マガジンのカバー画像

貴重な情報⭐︎

31
とても貴重で役に立つと感じた記事をまとめていきます!
運営しているクリエイター

記事一覧

【Stable Diffusion Web UI】プロンプト生成の仕方その1️⃣

【Stable Diffusion Web UI】プロンプト生成の仕方その1️⃣

Stable Diffusionで生成したいイラストのプロンプトを作成するためのステップを以下に詳細に説明します。プロンプトの作成は、どのようなイラストを生成したいかを明確にし、その要素を具体的に記述することが重要です。

1. 目的を明確にする

どのようなイラストを生成したいか、目的を明確にしましょう。例えば、キャラクターのデザイン、風景画、抽象的なアートなど、目的によってプロンプトの内容が変

もっとみる
3D生成 AIについて - 3D生成AIの可能性を探る

3D生成 AIについて - 3D生成AIの可能性を探る

3D生成AI、使えるようになってきた?近年、3Dモデル生成におけるAI技術の急速な発展により、建築やプロダクトデザインの分野でも注目を集めています。この技術を活用することで、高品質な3Dモデルをより短時間で作成できる可能性があります。

InstantMeshとTripo SR3D生成AIの中でも、特に注目を集めている2つのサービスがあります。中国のテンセントが開発したInstantMeshとSt

もっとみる
「1冊から印刷できる!」オススメ同人誌印刷所さんまとめ

「1冊から印刷できる!」オススメ同人誌印刷所さんまとめ

下のような呟きをしたところ結構反応があったので、
「1冊から印刷できる」同人誌印刷所さんを集めてみました。

クリアorマットPP加工が標準仕様が嬉しい「ポプルス」さん表紙カラー&本文モノクロの「スタンダードセット」も、表紙&本文カラーの「本文フルカラーの本」も、セットは全て1冊から注文できる印刷所さんです。
少部数×多ページの本を作りたい人にはピッタリ。

一番標準的な「スタンダードセット」では

もっとみる
【Ai絵師向け】PayPalとPatreonに関する説明 その②【無料記事】

【Ai絵師向け】PayPalとPatreonに関する説明 その②【無料記事】



1.はじめに

フォロワーの皆様、そしてAiで遊んでいらっしゃる皆様。
梅雨の季節、いかがお過ごしでしょうか。夜絵です。

本日はAi絵師の収益化方法の1つである「Patreon」について追加説明をさせていただきます。同じ質問が寄せられましたため、その回答となります。

【Ai絵師向け】Patreonで稼ぐ方法 2024年5月版【収益公開】|【副業紹介】夜絵さん (note.com)

↑上記

もっとみる
話題のDifyの紹介:Difyの魅力を初心者にもわかりやすく解説!

話題のDifyの紹介:Difyの魅力を初心者にもわかりやすく解説!

Difyは、特にテクノロジーに精通している人たちには非常に興味深いツールですが、初心者にはなかなか伝わりにくいこともあります。それでも、このツールがどれだけパワフルかを、できるだけ簡単にお伝えしますね!

1. セキュアな操作環境

Difyでは、ローカル環境からAPIを呼び出すことができるため、非常にセキュアです。これは、インターネットを介さずに操作できるため、データ漏洩のリスクを低減できるとい

もっとみる
この絵の感想を述べよ→ローカルLLM vs ChatGPT-4o vs Claude3 Opus vs Gemini 1.5Advance

この絵の感想を述べよ→ローカルLLM vs ChatGPT-4o vs Claude3 Opus vs Gemini 1.5Advance

 以前 StableDiffusionで生成した絵を、マルチモーダル対応のLLMに食わせたところ、そこそこよい結果が得られました
 最新の商用AIではどうでしょうか
 質問は以下の通りです

Q. この絵をできる限り詳細に説明してください。また人がこの絵を見た時に受け取る感想も予想してみてください

結論から書きますと

Claude3 Opus : 文章の組み立てがうまいなぁ。元気や希望を与えと

もっとみる
Luma Dream Machineで嘘シャンプーCMを作ってみた

Luma Dream Machineで嘘シャンプーCMを作ってみた

AIに関するニュースは毎日尽きないですが、動画制作で確実に一番バズっているのがLumaのDream Machine。

https://lumalabs.ai/dream-machine

プロンプト、およびImage2Videoで動画生成できるサービスですが、あまりに手軽なので何かしらの完成品を作りたいと思いました。

この記事ではLumaのDream Machineを中心にどういうワークフロー

もっとみる
超簡単!AIで顔の入れ替えフェイススワップ【SeaArt FaceSwap】

超簡単!AIで顔の入れ替えフェイススワップ【SeaArt FaceSwap】

今回は誰でも簡単に顔の入れ替え画像・動画を作れる便利な機能FaceSwap(フェイススワップ)の使い方を解説していきます。

体や服や髪形は気に入っているのに顔だけが納得いかない場合ありませんか?私はよくあるんです。
また顔を固定して画像を生成したい場合にも使えますね。
私が作っているAIインフルエンサーでも活用しています。

このように違和感なく顔の入れ替えができてしまいます。
これはMidjo

もっとみる
『NovelAI』くすぐり画像生成テク番外編(プロンプトまとめ)

『NovelAI』くすぐり画像生成テク番外編(プロンプトまとめ)

※解説編は以下のリンク参照

AI画像生成サービス『NovelAI』を用いた、くすぐりフェティッシュなイラスト生成テクニックです。こちらは解説とは別で、くすぐりイラスト作成時に個人的によく使うプロンプトのまとめになります。 ※当記事の補足は一番最後に記載します

1.表情①ー目1-1.目の形状
tareme:垂れ目(*強調必須) tsurime:ツリ目(*強調必須) jitome:ジト目 hair

もっとみる
『NovelAI』くすぐり画像生成テク①(導入編)

『NovelAI』くすぐり画像生成テク①(導入編)

※次記事:くすぐり画像生成テク②(くすぐり特化編)

※番外編:くすぐり系プロンプトまとめ

AI画像生成サービス『NovelAI』を用いた、くすぐりフェティッシュなイラストを生成するテクニックのご紹介です。

1.細かい説明はいいから、くすぐり絵の出し方を教えて!・・・と、いう方向けに、いきなりやってみます。
ではNovelAIの画面で以下実行してみてください。

①「プロンプト」の欄で'tic

もっとみる
画像生成に使用される単語(ChatGPTメモ1)

画像生成に使用される単語(ChatGPTメモ1)

一般的なスタイル

digital painting:デジタルペイント。デジタルツールを使って描かれた絵。

concept art:コンセプトアート。作品のアイデアやデザインの視覚化。

character design:キャラクターデザイン。キャラクターの外観やスタイルのデザイン。

landscape:ランドスケープ。風景や背景の描画。

portrait:ポートレート。人物の肖像画。

もっとみる
Midjourneyで人物のイラストを実写画像に変換する方法

Midjourneyで人物のイラストを実写画像に変換する方法

顔タイプ別に20~50代の顔を予測するモデルを試した時に、「イラスト画像から実写画像」の生成をしたのでご紹介しておきます。

※今回紹介する方法より簡単な方法はたくさんあると思うので、あくまで参考程度にご覧下さい。

条件使用ツール:Midjourney(V6)

構図:正面を向いている女性のポートレート

手順「正面を向いている女性のポートレート」のイラスト画像を用意する。

Midjourne

もっとみる
Midjourney漫画作成ワザ: キャラクターリファレンスに必携のpreferコマンド

Midjourney漫画作成ワザ: キャラクターリファレンスに必携のpreferコマンド

Midjourneyを活用して同一キャラクターの生成を容易にするためのツールとして、「キャラクターリファレンス」が登場しましたが

怠惰な私はある悩みがありました。

コピペめんどい、と。

特にマンガを作る際はいくつかのキャラクターを何度も何度も呼び出します。いちいちコピペしてると、間違えて違うキャラのURLを参照してしまって画像生成の無駄遣いをしてしまったり大変です(ちゃんと管理しろよってだけ

もっとみる
#Midjourney## ウェブサイトの新機能とアップデート:2024年6月12日

#Midjourney## ウェブサイトの新機能とアップデート:2024年6月12日

## ウェブサイトの新機能とアップデート:2024年6月12日

こんにちは、皆さん!ユーザーエクスペリエンスを向上させるために、ウェブサイトにいくつかの重要なアップデートを導入しました。以下にその概要を紹介します。

### ウェブアップデート

**「Pan」と「Zoom」ツールの統合**

- これまで別々だった「Pan」と「Zoom」ツールが「Reframe」として統合されました。

-

もっとみる