yachimat

生成AIを使って漫画を描きます。漫画内の表現は髪型、服装ともにブレがあります。日々勉強…

yachimat

生成AIを使って漫画を描きます。漫画内の表現は髪型、服装ともにブレがあります。日々勉強してますので生暖かく見守ってください!

マガジン

  • 隔週刊生成AI漫画集:さがじん

    生成AIを使った漫画を実験的に掲載しています(私の制作したもののみです)。 現状生成AIの漫画には限界がありますが、その時々に使えるツールを使いつつ表現の幅を広げていければ思います。二次創作はなく、一次創作でLoRAに関しても自作のもの以外は使っていません。

  • 本当に役に立ったAI漫画記事

    AI漫画を作成する際にこれは本当に役に立つ!と思うものを特集します。

  • 読み応えのあるAI漫画

    普通に漫画として面白いAI漫画を紹介しています!

  • AI漫画ノウハウ集

    Midjourney, Stable Diffusion, DALL-Eなどを使ってAI漫画を製作しています。漫画にはイラストとは違う独特なノウハウが必要なため、試行錯誤した結果を記事として共有しています。

  • 漫画のための!映画分析100本ノックwith Claude

    漫画を描くために必要な脚本の基本、工夫を映画の名作の分析を通して学んでいます。金子満13フェーズ理論を中心に、漫画でも使える要素を抽出。

最近の記事

  • 固定された記事

ChatGPT×シナリオライティング: 歴史考証を手伝ってもらいました

史実に沿った描写をする時ChatGPTは便利!画像生成で綺麗な絵を出して繋ぎ合わせればすごい漫画ができる、と思う方ももしかしたらいるのかもしれません。しかし、実際は絵の役割は三割程度じゃないでしょうか? 世界観、テーマ、キャラクター、シナリオ、ネーム、コマ割り…他にも色々掘り下げるべきことがあります。 今回はその中でも比較的カンタンかつ効果的に生成AIの恩恵を得られるシナリオにおける歴史考証についてお話したいと思います。 具体的には、「実際にどうだったか?」を聞くだけで

    • AI漫画:はてしない物語(下) 4話 色のある死 グラオーグラマーン (二次創作)

      前回までの話第一話 夜の森ペレリン 第二話 王の代行者 第三話 色のある砂漠 月の子の力でファンタージエンを創造する力を得たバスチアン。容姿、強さなど望みのままに得てきた彼は、真の勇気を欲した。 色の砂漠でファンタージエン最強の獣、グラオーグラマーンと対峙し、従え、彼の宮殿へ通される。 しかし、夜になって待ち受けていたのはグラオーグラマーンの突然の死と、再生した夜の森ペレリンだった。 本編 全話第一話 夜の森ペレリン 第二話 王の代行者 第三話 色のある砂漠

      • LumaAIで映画制作: 動画から効果音も自動生成する方法

        Luma Dream Machineの映像は効果音があると、グッとリアルになる 前回までは嘘CMや超ショート映画を作っていました。 今回は新しいチャレンジとして効果音に取り組もうと思います。具体的にはElevenLabsが提供するvideotosoundeffects.comを使いました。 他の部分は同じですが、わかりやすさのために今回の映像向けにどうプロンプトをつくったかも共有していきますね。 完成品: 俺様王子とシンデレラと哀れな従者たちステップ1:Midjour

        • LumaAIでセリフ音声付きの超ショート映画を作る方法

          前回はCMを作りましたが、セリフ入りの映画にも挑戦してみました。 この記事ではその作り方をまとめています。 完成品 使ったものMidjourney(画像) Luma Dream Machine(映像) ElevenLabs(セリフ音声) Udio(音楽) Canva(編集) プロジェクトの流れMidjourneyでの画像生成 最初に行ったのは、Midjourneyを使ってハリー・ポッター風のシーンをいくつか生成することです。 プロンプト例  a movie

        • 固定された記事

        ChatGPT×シナリオライティング: 歴史考証を手伝ってもらいました

        • AI漫画:はてしない物語(下) 4話 色のある死 グラオーグラマーン (二次創作)

        • LumaAIで映画制作: 動画から効果音も自動生成する方法

        • LumaAIでセリフ音声付きの超ショート映画を作る方法

        マガジン

        • 隔週刊生成AI漫画集:さがじん
          10本
        • 本当に役に立ったAI漫画記事
          16本
        • 読み応えのあるAI漫画
          2本
        • AI漫画ノウハウ集
          12本
        • 漫画のための!映画分析100本ノックwith Claude
          7本

        記事

          Lumaで超ショート映画つくるならこんな感じ?

          前回は嘘CMを作ったのですが、今回は映画風のものを作りました 今回の完成品はこちら(Xで見ると字幕も見れます) 作り方は前回と同じなので省きますが(上のリンクを見てくださいね!)何回かやる中で気づいたことを共有します。 映画っぽくするなら動きを大きくすれば、細かい破綻も気になりづらいLumaは非常に優秀ですが、ところどころ破綻します。思ったのは、破綻を承知で大きな動きをリクエストしたほうが意外と気にならないということです。 追記: 合成音声もつけました

          Lumaで超ショート映画つくるならこんな感じ?

          Luma Dream Machineで嘘シャンプーCMを作ってみた

          AIに関するニュースは毎日尽きないですが、動画制作で確実に一番バズっているのがLumaのDream Machine。 https://lumalabs.ai/dream-machine プロンプト、およびImage2Videoで動画生成できるサービスですが、あまりに手軽なので何かしらの完成品を作りたいと思いました。 この記事ではLumaのDream Machineを中心にどういうワークフローでお手軽なCMが作れるのかを共有したいと思います。 Lumaでシャンプーの嘘C

          Luma Dream Machineで嘘シャンプーCMを作ってみた

          AI漫画:はてしない物語(下) 3話 色のある砂漠(二次創作)

          前回までの話第一話 夜の森ペレリン 第二話 王の代行者 本編 つづき 生成AIで作った漫画集とそのノウハウ集日々勉強しながら様々なツールを試して漫画を作成しています。作品自体はこちらから AIを使う際のコツに関してはこちら あと、やっぱり漫画は脚本が命なのでその勉強用にこういったマガジンもつくっています。 興味があるものがあれば、ぜひフォローしてくださいね!

          AI漫画:はてしない物語(下) 3話 色のある砂漠(二次創作)

          AI漫画:はてしない物語(下) 2 王の代行者(二次創作)

          前の話今回使ったノウハウ本編 つづく 前の話 生成AIで作った漫画集とそのノウハウ集日々勉強しながら様々なツールを試して漫画を作成しています。作品自体はこちらから AIを使う際のコツに関してはこちら あと、やっぱり漫画は脚本が命なのでその勉強用にこういったマガジンもつくっています。 興味があるものがあれば、ぜひフォローしてくださいね!

          AI漫画:はてしない物語(下) 2 王の代行者(二次創作)

          Midjourney漫画ワザ:複数キャラをリファレンスして絡ませるコツ

          漫画を描く際、重要なのはキャラ同士の位置関係。これがないとシーンが立体的に見えなくなったり、無駄なコマが増えたり不都合が多いです。 一方でこれは画像生成AIの苦手分野の一つでもあります。特に特定のキャラを配置したいとなると難易度はさらに上がります。 今回はこの複数人を配置するコツを共有します! 何が難しいのかMidjourneyで特定キャラを描く際キャラクターリファレンスを使います。そしてこれは複数指定することもできます。 しかし複数のリファレンス画像を使用するとキャ

          Midjourney漫画ワザ:複数キャラをリファレンスして絡ませるコツ

          GPT4oで映画シナリオ分析:リアルなものこそ脚色が必要!シンドラーのリスト

          漫画のシナリオを描くために映画の名作を勉強しよう! 今回はスティーブン・スピルバーグのSFじゃない超名作、シンドラーのリストです。 ホロコーストもの、となると人がリアルに死ぬシーンが多くて(実際そう)敬遠する人もいるかもしれません。 しかし、主人公の成長を描くための脚色がきちんと施されているため、テーマがしっかりしていて見やすい、感情移入しやすい映画です。 あらすじ「シンドラーのリスト」(Schindler's List)は、1993年に公開されたスティーブン・スピル

          GPT4oで映画シナリオ分析:リアルなものこそ脚色が必要!シンドラーのリスト

          Midjourney漫画ワザ:キャラクターリファレンスで後ろ向かない、動いてくれない時の対処法

          Midjourneyでキャラクターが動かない、後ろを向かない時の対処法Midjourneyは、クリエイティブなキャラクターを簡単に作成できる素晴らしいツールです。特に漫画を作成する際には同一キャラクターを出すことのできるキャラクターリファレンスが手放せません。 しかし、キャラクターリファレンスには思ったとおりに動いてくれなくなるという副作用(現状)があります。 この記事では手当たり次第次第試して効果的だったものを共有します。 副作用の例下記にちょっと例示してみます。

          Midjourney漫画ワザ:キャラクターリファレンスで後ろ向かない、動いてくれない時の対処法

          AI漫画:はてしない物語(下)1 夜の森ペレリン(二次創作)

          はてしない物語とは『はてしない物語』(原題: Die unendliche Geschichte)は、ミヒャエル・エンデによって1979年に発表されたファンタジー小説です。ネバーエンディングストーリーという映画で知っている方も多いかも知れませんね。 この作品は、現実世界の少年バスチアンが魔法の本を通じてファンタージェンという幻想的な世界に入り込み、冒険を繰り広げる物語です。物語のテーマは、想像力と自己発見、そして物語の力の重要性を強調しています。 この作品は世界中で高く

          AI漫画:はてしない物語(下)1 夜の森ペレリン(二次創作)

          GPT4o映画分析: すべてのシーンが孤独の増幅装置!タクシードライバー

          名作の脚本を学んで、漫画制作に活かそう! 今回はノワール(犯罪)映画の代表格とも言える問題作、タクシードライバーを分析します。 (分析にはGPT4oを使っています。Claudeとの使い分けは特にありません。笑) タクシードライバーとは「タクシードライバー」は、1976年に公開されたアメリカの映画で、監督はマーティン・スコセッシ、脚本はポール・シュレイダーが手掛けています。この映画は、ニューヨークを舞台にした心理ドラマで、ロバート・デ・ニーロが主人公のトラヴィス・ビックル

          GPT4o映画分析: すべてのシーンが孤独の増幅装置!タクシードライバー

          GPT4o映画シナリオ分析: 「裏切り」と「信頼」を二人の主人公に背負わせたディパーテッド

          漫画のシナリオを書くために、映画の名作から学ぼう! 今回の題材はディパーテッドです。 『ディパーテッド』(The Departed)は、2006年に公開されたアメリカの犯罪スリラー映画で、マーティン・スコセッシ監督によって制作されました。香港映画『インファナル・アフェア』をリメイクした作品であり、レオナルド・ディカプリオ、マット・デイモン、ジャック・ニコルソン、マーク・ウォールバーグらが出演しています。 あらすじ 物語はボストンを舞台に、警察とマフィアのスパイ活動が交

          GPT4o映画シナリオ分析: 「裏切り」と「信頼」を二人の主人公に背負わせたディパーテッド

          GPT4o映画シナリオ分析: 手に入れさせて全て奪え!エブエブにおける鮮やかな「破滅」

          エブエブはなぜ愛されるのか?脚本から考えてみた複雑なテーマだからこそ、構造がしっかりした脚本(*壮大にネタバレします!) 『Everything Everywhere All At Once』は、複雑なSFテーマをコメディと令和的なな家族愛のストーリーで巧みに消化しやすくした作品です。この映画は、多次元の世界を舞台にした壮大な物語を描きながらも、観客に親しみやすいキャラクターと感動的な瞬間を提供します。 特に、ジョブ・トゥパキのカートゥーンのような無茶苦茶な戦い方をする演

          GPT4o映画シナリオ分析: 手に入れさせて全て奪え!エブエブにおける鮮やかな「破滅」

          GPT-4oで漫画解析: 画像からシーンやセリフの抽出をしよう

          GPT-4oのマルチモーダル能力を使って漫画を分析したい!GPT-4oは、従来のテキスト解析だけでなく、画像の解析も可能なマルチモーダルAIです。この新機能を活用し、以前からやりたかった漫画の解析に挑戦しました。 漫画解析の動機 漫画の制作には、コマ割り、セリフ、キャラクターの配置、カメラの位置など、多くの要素が関わります。名作漫画からこれらの要素を学ぶことは非常に有益ですが、膨大な量のデータを扱うため、一人で行うのは非常に困難です。そこで、GPT-4oを使って大量の漫画

          GPT-4oで漫画解析: 画像からシーンやセリフの抽出をしよう