見出し画像

【夏休み企画#26】『③分析力』【書籍執筆挑戦】

前回記事

こんにちは、今回で最後となります。
全26話完結です。
長いようで短い執筆期間でした。
現在、編集者とカバーデザインを担当してくれる人と打ち合わせを重ねています。
本の販売は9月下旬もしくは10月上旬を予定しています。
お二方ともバリバリプロとしてやられている方で、とても丁寧で素敵な方です。
どんな本ができるのかわくわくが止まりませんので、皆さんも楽しみにしておいてください。

早速、原稿を書いていきたいと思います。
最後まで読んでいただけると嬉しいです!


(仮)すべての教師と子どもを幸せにする方法~教員こそ多趣味であれ~

【夏休み企画#26】『③分析力』【書籍執筆挑戦】

第5章 趣味を充実させるための力

③分析力

最後に『分析力』についてです。
これまで、『検索力』『行動力』について書いてきました。
まずは知ること、そして動くことで何かしらの結果が出ます。
その結果はいい結果もあれば、悪い結果もあります。

『分析力』はこの結果を分析する力になります。
いい結果だった場合は、「なぜいい結果となったのか?」
悪い結果だった場合は、「なぜ悪い結果となったのか?」ということを自分の言葉で説明できる力だと思います。
自分の言葉で説明できると、次に自分なりに仮説を立て再度行動につながります。

新しい趣味に取り組むということは、調べて行動しても基本的にうまくいかないことだらけです。
情報をうまく収集できても、実際に自分がやるは全然違います。
なぜ、悪い結果が出たのかをうまく分析できた人が成功へ近づくことができます。
心が折れそうになることも多くありますが、粘り強く頑張りましょう。
最後まで続けた人がうまい人です。
自分を信じてしっかり分析し、頑張っていきましょう!

次回予告

次回は、本を書いての感想を書いていきたいと思います。
実際に本を書いてみてどうだったのか、自分の思いを赤裸々に書いていきたいと思います。
結論は「挑戦してよかったです!」次回も読んでくれると嬉しいです!

今回の振り返り

今回は分析力について書いてみました。
何事も上達するには、考えることが大切です。
失敗、成功を分析し、自分なりの仮説を立てて行動することで成長速度は倍速します。
せっかくやるなら上手くなりたいですよね!
みなさんの楽しい趣味ライフを応援します。
みなさんの趣味ライフを充実させる方法などをコメントで教えてくれると嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。それでは、また!

この記事が参加している募集

子どもと一緒に遊べるおもちゃを買わせてもらいます😆