マガジンのカバー画像

A Course in Miracles 学習&実践レポート

107
『A Course in Miracles』(ACIM/奇跡のコース/奇跡講座)の学びと実践を通して、もりGが体験的に理解したこと、実際に修得していっているもの、その成果として体…
運営しているクリエイター

#聖霊と共に見る

自分を向上させていくようなスピリチュアリティとはまったくちがう

自分を向上させていくようなスピリチュアリティとはまったくちがう

この自分が聖者になるという霊性の道ではないときに、私たちはコース(ACIM/奇跡のコース/奇跡講座)について、この自分がより良き自分に、より素晴らしい自分に、より崇高な存在に、そのような自分になっていくためのものだと思いながら、コースを学び、コースを実践していることがあったりします。

この自分が裁かない人間になるとか、
この自分が動揺しない人間になるとか、
この自分が高尚な人になるとか、
この自

もっとみる
これは思考を逆転させていく道である

これは思考を逆転させていく道である

泣きなさい。悲しみなさい。泣きなさい。悲しみなさい。心配しなさい。不安になりなさい。

通常、私たちはそれらをネガティブなものとして捉えて、それらをなるべく小さくしようとしたり、抑圧、排除(隠蔽)しようとします。

じつは、そうすることによって私たちはそれらになおさらパワーを与えているいる、つまり実在化させているということを知っておく必要があります。

それによって葛藤が生じて、私たちはなおさら苦

もっとみる
それは自我の終わり、自我の死、つまり、個人的自己の消滅である

それは自我の終わり、自我の死、つまり、個人的自己の消滅である

思考を止めようとすることについてノンデュアリティ(非二元)のスピリチュアリティの実践において、ときに、思考を止めることを試みようとしたりします。

たしかに、静かに座って、深い瞑想に入っていくならば、(それにはかなりの訓練を要しますが、)それは可能だったりします。

ただし、たとえそれができたとしても、また日々の日常生活に戻っていくならば、思考はまた沸き起こってくることになります。

ようするに、

もっとみる
自我に良いも悪いもありません、自我は非実在だからです

自我に良いも悪いもありません、自我は非実在だからです

「自我からの解放」「自我からの脱却」についてコース(ACIM/奇跡のコース/奇跡講座)学習者の私たちは二元性を超えていくことを目指していると言うことができます。

つまりそれは、「自我からの解放」「自我からの脱却」というものを試みているということです。

ただし、「自我からの解放」「自我からの脱却」ということについて私たちが知っておかなければならないことがあります。

それは、自我を手放すとか、自

もっとみる
自我をどのように見ていくのか?

自我をどのように見ていくのか?

自我に居場所を与えるコース(奇跡のコース/奇跡講座)の実践において、私たちは自我を直視することが求められているわけですが、

注意しなければならないのは、私たちは自我を直視していくとき、つい、自我を「敵」として見てしまうということです。

いわゆる、自我を排除すべきものとして扱ってしまうということです。

すると、どうなるかというと、

自我は取り消されるどころか、ますますその力(パワー)を増して

もっとみる
コースは「間接的なアプローチ」をとって非二元に至る霊性の道である

コースは「間接的なアプローチ」をとって非二元に至る霊性の道である

自我をありのままに見るコース(奇跡のコース/奇跡講座)は非二元(一元論)のスピリチュアリティ(霊性の道)であるということは言うまでもありません。

ただし、コースは非二元(真理)に至るまでのアプローチとして間接的なアプローチをとっていくところが、他の非二元のスピリチュアリティとはちがった特徴的なところだと言うことができます。

つまり、直接的に神と合一していくような一般的な非二元のスピリチュアリテ

もっとみる
神の教師という生き方について

神の教師という生き方について

手本を示すコース(奇跡のコース/奇跡講座)という霊性の道を歩む学習者たちは、その学びが深化していくにしたがって、やがては神の教師として生きはじめることになります。

それは、コースの学び自体が実践的なものとなっていくことを意味します。

つまり、訓練を通して学ばれていくプロセスになるということです。

ちなみに、コースを教えていくこと、つまり、コースの教えを誰かに伝えていくことが、神の教師として私

もっとみる
「愛する」とは?

「愛する」とは?

「愛」をこの世界に反映したものが「赦し」です
コース(奇跡のコース/奇跡講座)で「愛する」というとき、それは、「赦す」ということなのだと、私たちは知っておく必要があります。

というのも、私たちは、愛を知りません。

私たちは、愛するということを知りません。

なぜなら、愛は実相、天国に属するものだからです。

もっといえば、この世界自体が「無」であるわけで、この世界の中に愛があるわけがありません

もっとみる