見出し画像

【人生のほんの1日】20230309 仕事も趣味も生活も有意義に楽しむのがいいなと。

起床前の読書タイム、不定期で読書について学ぶ読書をしており、今回は、落合陽一さん著 「忘れる読書」を読み始めました。

まだ読み始めですが、他の読書関連本とは違った読書に対する落合さん独自の視点をたくさん知ることができそうで期待しています😊

読書って、ともすると読書することが義務のようになってしまって、「いろんな考え方に触れたり知識・教養を身につける」という本質を見失ってしまうことってありませんか? あと、私の場合は、自分がやっている読書法と違うもっと有意義だったり効果的な読書の仕方って絶対あるだろうな、という疑問も抱いたりします。

なので、たくさんの読書をしている著者による読書術の本は、自身の読書週間をアップデートしていく面でとても参考になります。


読書の後、起床。
自分調合のハーブティーを淹れて、体を内側から温ためながらピアノ朝練を開始。
今週は気持ちを落ち着けるのを第一に考え、「植物性の精神安定剤」ともいわれるパッションフラワーと、カモミール、ペパーミントなどをブレンドしています。


6:30〜ピアノ朝練。
ウォーミングアップ
ソ、レから始まる各11種のアルペジオ(ロシアのハノン的な教材にある練習法)

初見練習。
プロコフィエフ。「束の間の幻影」第18番。
昨日の17番に続いて、こちらも気だるい夜の空気を感じさせるような楽曲。
この曲集は、全体を通じてとても大人っぽい雰囲気があって、大人が取り組む近現代モノの小品集として素晴らしいと思います。


ツェルニー 30番 5〜7番
今週のレッスンで5、6番を合格にしたいので、結構頑張りました。

パスカル・ヒメノ 演奏会用リズムエチュード1-1
この曲は発展途上で、毎日弾かないとすぐに劣化しそうなので、時間がなくても弾くようにしています。

バッハ 平均律 1巻2番、6番
バッハもまた、私の場合毎日コツコツと継続しないと弾けるようにならないので、毎日必ず弾くようにしています。

スクリャービン エチュード op.2-1 ラフマニノフ 楽興の時 第3番
2月でいったん仕上げとなった2曲。劣化させないようにメンテしました。

この時点で8:00am。ここから50分程度 先生とつないでリモートレッスン。

ドビュッシー 「グラナダの夕べ」「雨の庭」
3月後半のピティナステップで「グラナダの夕べ」「雨の庭」をセットで弾きます。何気に本番まで2週間を切っているので、やや焦りつつも、ちゃんと音楽的に2曲を通せるように、昨日に引き続き本番に向けての追い込みレッスンです。

「グラナダの夕べ」は繊細な表現が終始求められ、曲の世界観を表現するという面ではかなり難しい曲だと思います。

今日は「グラナダの夕べ」の、和音が複雑で技術的にも、表現的にも難しい嬰ヘ長調の中間部を細分化して細かく歌い方の確認をしながら、本番に向けての音楽的味付けをしました。


で、9時〜通常業務。

今日は発送モノが多く、私も含め、スタッフ一同正確性とスピードを重視してテキパキと仕事を進めました。重要なスタッフが一名退社し、今年は繁忙期ながら人手不足で、私も発送や植え替えなどの仕事に参加しています。

普段は、執筆や設計のデスクワークに従事していることも多いので、最前線の発送や植え替えの作業に参加するのは、身体を動かしたり、実際に植物に見て・触れる時間が増えるので、今の「発送も植え替えもデスクワークも満遍なくこなす」業務時間の過ごし方は、仕事がマンネリ化しなくてとてもバランスがいいなぁ、なんて思っています。

とはいえ、繁忙期は本当に息つく間もないくらい慌ただしいので、タイヘンっちゃータイヘンなんですが、心地いい疲れって感じですかね。私はいつも、株分けは「外科手術を行う気分」、苗のピックアップは「早押しクイズの気分」、植え替えは「自分史上最速を目指すアスリート的な気分」で行うようにしています。
そうすると、仕事が全てゲームのようになって前向き楽しい気分でどんどんこなせます😊


仕事終了後、美容室へ。
髪型をイメチェンしようかなと思っていて、この数ヶ月、髪を伸ばしているんですが、今ちょうど一番まとまりにくいというか、中途半端な「ウザい」長さになっています😅 とりあえず、もう少し伸ばすので、今回はサイドと後ろをカットして整え、カラーリングしました。雑誌の(私入り)写真撮影なども近日あるので、カラーリングは主張抑えめのベージュ&グレージュmixに。






この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?