見出し画像

aciassを創業した、たった2つの理由

はじめまして。

合同会社aciass(エイシヤス)の代表、髙野と申します。

詳しい経歴については別の機会にお話しさせていただきますが、簡単にご紹介いたします。

新卒で自動車業界に入社し、営業として2年ほど勤務しました。
その後、IT企業を2社経験し、現在に至ります。

最初のIT企業は200名規模のSESおよび受託事業を行う企業で、営業部長を勤めておりました。

次の企業では、立ち上げを含むスタートアップから関わり、営業責任者と新規事業の立ち上げを担当しておりました。

そんな中、なぜaciassを設立したのか、その理由を2つに分けてお話しさせていただきます。

ワクワクや楽しさをもっと追求したい

「仕事を楽しむこと」や「ワクワクしながら仕事をすること」を追求することはとても尊く、大切なものだと考えています。

今まで、働いていく中で課題に直面する場面が多くありました。
直面している時はもちろん辛く、辞めてしまおうかと思っていたこともありました。

ただ、それを乗り越えた後に何故か辛かった過程も含めて喜びに変わり、結果的に経験できたよね、よかったよね、と感じることが多くありました。

皆さんもそういった経験はあるのではないでしょうか?

もちろん、上記のような”楽しさ”は成長のための負荷は必要だとは思いますが、そういった種類の”楽しみ”を尊重しつつ、その上で、そもそも仕事そのものが楽しいと感じられる環境を作りたいという強い思いが芽生えました。

全員が楽しく働ける環境を整え、日々の仕事が単なる作業ではなく、ワクワクや楽しさを感じながら充実した経験ができる組織を追求したいと強く思ったのが一つ目の理由です。

やっぱりワクワクする環境が個人の能力を一番発揮できると思うんですよね。

過去の経験を活かしたい

私自身の職歴の中で、それなりにさまざまな経験を積んできました。

その中には失敗したことや、”そもそもこれって意味あるの?”ってことや、今やっていることが専門的すぎて他の仕事には活きないだろうな、ということも多々ありました。

しかし、今となってはそれらは全てが今の私を形成する重要な要素だと思っておりますし、結局無駄になることは一つもないということを知りました。

皆さんもそうだと思います。

たまたま今直面している問題に活きそうにないから、一生懸命頑張った過去の自分の一部を否定するのではなく、むしろその経験の上から新しい経験を積み重ねていくことで、深みが増し、さらに新たな挑戦や可能性を見出すことができると信じ続けていた方がいいと思うんですよね。

一人一人が過去の経験を活かし、その上で、挑戦したことで身に付く新たな体験や経験を重ねることによって、みんなが自分自身を肯定しながら働くことができるようになり、それが結果的にもっとラフに働けるようになると思っています。

”過去の経験”は新しいアイデアや取り組みの基盤となるべきと考えて、
さらに未来の自分を支える大切な資源と捉えるような、そんな気持ちの余白を持ち続けられるような組織を作りたいと思ったのが2つ目の理由です。

aciassとは


aciass ロゴ

一つ目の理由で触れた通り、「仕事を楽しむこと」や「ワクワクしながら仕事をすること」を追求することを大切にしたいという願いを込めて、”a child in a sweet shop” の頭文字をとり、会社名をaciassと名づけました。

”a child in a sweet shop” を直訳すると "お菓子屋にいる子供"となるのですが、
これは慣用句でお菓子屋にいる子供のようにワクワクしている状態を表しています。

aciass = ワクワク を指針とし、またあらゆることの判断基準とすることで、
aciassの利害関係者全てがハッピーでいられるような会社づくりができるのでは?
という考えからこの命名をするに至りました。

そんな想いがあり、ロゴやホームページの雰囲気もaciassらしさを追求したものになっております。

また、二つ目で触れた通り、過去の経験を新しいアイデアや取り組みの基盤と捉え、未来の成長を支える重要な資源と捉えられるようにしたいです。

そのため、aciassに入社したメンバーが、将来的に自分を振り返った時にaciassで働いた事自体が体験になっていてもいいとも思っています。

もちろん、みんながずっと”ワクワク”を持ち続けられる環境は追求します。
でも正解は一つではないと思っています。

いい会社はたくさんあります。素晴らしい会社もたくさんあります。
でも、自分に合う会社が一番働きやすいと思うんですよね。

最後に

これまで述べたように、aciassでは「ワクワクを追求すること」と「過去の経験を肯定し、未来の成長を支えること」を大切にしていきます。

aciassがメンバーが、一人ひとりの個性や経験を活かしながら成長できる場であることを願っています。

また、自分にとって最適な会社を見つけることが、働きやすさや充実感の源泉となると思っております。

もちろん、この考え方に共感できない人もいると思います。
でも、少しでもaciassの考え方に共感していただけたら、何かしら反応をして頂けると幸いです。

もちろん、ご応募もお待ちしております。

ありがとうございました。


この記事が参加している募集

#自己紹介

227,686件

#仕事について話そう

109,949件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?