いくみ(ボタンアコーディオン)

「元体育会系の会社員OLが、もしもアコーディオン奏者になれたなら」 平日は会社員、休日…

いくみ(ボタンアコーディオン)

「元体育会系の会社員OLが、もしもアコーディオン奏者になれたなら」 平日は会社員、休日はアコーディオン YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCcTHcoeEjH4PCWG-z6s-wng

記事一覧

Electronic music

今日の英語講師がミュージシャンで、曲聴かせて〜って言ったら送ってくれた。自宅のスタジオで作ってるって、、かっこいいな。 何のDAWソフト使ってるか聞き忘れちゃった…

ABBA と アコーディオン

いつも英会話の講師からABBA弾きなよ〜 絶対アコーディオンに合うよ〜 って言われる Take A Chance On Me っていう曲が好き。愉快〜 コピーしているこのバンドもかっこ…

東京オリンピック

オリンピック観戦のために休みを取るくらい、根っからのスポーツ好きです。どのスポーツも素晴らしい。一生をかけて戦っている姿に刺激をもらっている。 ソフトボール学生…

コロナ収束までにやりたいこと④

イタリア語早く海外旅行に行きたい!って人は多いと思いますが、私は早くイタリアに行きたい!なぜなら、アコーディオンのほとんどがイタリアで生産されているから!カステ…

MasterClass

最近気になっていたマスタークラスっていうオンライン学習サイトを始めてみた。学習といっても堅い感じでは無くて、海外の有名アーティストとか役者とか作家とか、いろんな…

コロナ収束までにやりたいこと③

英会話英語の勉強はかれこれ10年ぐらいやっているのだけど、、、終わりがない!ステイホームのうちにいっそペラペラになってやる〜 きっかけ 大学生の頃、就職活動にTOEI…

コロナ収束までにやりたいこと②

フリーベース アコーディオンの左手の話です。マニアックかもね。 今使っているアコーディオンの左手側は「スタンダードベース」と呼ばれるタイプで、1つのボタンでコード…

コロナ収束までにやりたいこと①

DTMまだまだステイホームは続くので、前からやってみたかったDTMにチャレンジしてみてる(まだソフトインストールしただけ!)。むずい!早く使いこなしたい! ダンスミュ…

キャッチボール

たまにふとキャッチボールしたくなることないですかね? 普通はないか。公園とか行くとキャッチボールしてて羨ましくなっちゃう。キャッチボール仲間ほしいなあ。だれか〜…

ミスチル29周年

ミスチル29周年おめでとうございます。 ちょうどミスチルと同い年ぐらいなんですよね。 小さい頃、父親の車で流れていたのがきっかけで好きになりました。ベストアルバム…

Sara Bareilles

サラ・バレリスの大ファンです。今朝起きたら、ちょうどインスタライブとYouTubeライブストリーミングが!とても良い朝でした。 10年ほど前、TVCMで流れていたのがきっか…

ただの練習動画です

近くの草むらで弾いてみました。 通りがかりに珍しそうに見てくれたり、カラスやら猫やらたくさん寄ってきて何だか人気者になった気分でした。会社員とのギャップに戸惑い…

アコーディオンを始めたきっかけ

2017年夏、ミスチルのライブ仕事や試験で忙しくしていた頃、息抜きとしてミスチルのライブに応募。そしたら見事に当選。当たった席はセンターステージの真横でした。ヒカリ…

自己紹介

平日は会社員、休日はアコーディオンを弾いています。ソフトボール経験者です。趣味は英会話。書くのは苦手です。 会社員生活大卒で第一志望だった会社に入社し、経理部で…

Electronic music

今日の英語講師がミュージシャンで、曲聴かせて〜って言ったら送ってくれた。自宅のスタジオで作ってるって、、かっこいいな。

何のDAWソフト使ってるか聞き忘れちゃったな…
またレッスン受けられますように🙏

ABBA と アコーディオン

いつも英会話の講師からABBA弾きなよ〜 絶対アコーディオンに合うよ〜

って言われる

Take A Chance On Me っていう曲が好き。愉快〜

コピーしているこのバンドもかっこいい!

弾くならどんなアレンジにしようかなあ〜

東京オリンピック

東京オリンピック

オリンピック観戦のために休みを取るくらい、根っからのスポーツ好きです。どのスポーツも素晴らしい。一生をかけて戦っている姿に刺激をもらっている。

ソフトボール学生時代にソフトボールをやっていたのもあり、ソフトボールの日本戦はTVに貼り付くように観ました。高校・大学時代に対戦した人が何人かいて、オリンピックで観られるなんて、もう感動の一言。。選ばれしメンバー15人。素晴らしい。代表に入っていない素晴

もっとみる

コロナ収束までにやりたいこと④

イタリア語早く海外旅行に行きたい!って人は多いと思いますが、私は早くイタリアに行きたい!なぜなら、アコーディオンのほとんどがイタリアで生産されているから!カステルフィダルドっていう小さな街にアコーディオン関連の工場が集まっているんだって〜 アコーディオン仲間が言ってた。

今は週一回のNHK番組「旅するためのイタリア語」を見てる。イタリア現地の風景とかが流れてちょっと旅した気分になれるよ。アコーデ

もっとみる

MasterClass

最近気になっていたマスタークラスっていうオンライン学習サイトを始めてみた。学習といっても堅い感じでは無くて、海外の有名アーティストとか役者とか作家とか、いろんな人が動画でレッスンしてくれる。(ちなみに全部英語)年間2万円ぐらいするけど、払う価値はある!

知ったきっかけは、Alicia Keysが参加したから!昔からすごく好きで、今もよく聴いているのだけど、曲の作り方とかアレンジとか細かく話してく

もっとみる

コロナ収束までにやりたいこと③

英会話英語の勉強はかれこれ10年ぐらいやっているのだけど、、、終わりがない!ステイホームのうちにいっそペラペラになってやる〜

きっかけ

大学生の頃、就職活動にTOEIC点数が必要!って言われて始めたのがきっかけで、本格的に英語の勉強を始めました。一人でぶつぶつシャドーイングしてたし、寝るときも英語聴いてた。部活が夜9時に終わってフラフラな中、カフェにこもったこともあった。大学4年の終わりに、親

もっとみる

コロナ収束までにやりたいこと②

フリーベース アコーディオンの左手の話です。マニアックかもね。

今使っているアコーディオンの左手側は「スタンダードベース」と呼ばれるタイプで、1つのボタンでコードが弾けちゃう便利な機能。

だけど、左手でも単音を弾きたい!っていう人は「フリーベース」っていう、左手側が全部単音のタイプを使ってる。主にクラシック弾いている人はこのタイプ。

最近、クラシック弾いてみたいなーと思うことが増えてきたので

もっとみる

コロナ収束までにやりたいこと①

DTMまだまだステイホームは続くので、前からやってみたかったDTMにチャレンジしてみてる(まだソフトインストールしただけ!)。むずい!早く使いこなしたい!

ダンスミュージックとかによく使われてるFL studioってソフトを知り合いにオススメされて即買いしました😙

今はひたすらhow to動画とか見てる。YouTuber先生たちありがとう🙏

アコーディオンのアコースティックな音と、打ち込

もっとみる
キャッチボール

キャッチボール

たまにふとキャッチボールしたくなることないですかね? 普通はないか。公園とか行くとキャッチボールしてて羨ましくなっちゃう。キャッチボール仲間ほしいなあ。だれか〜〜〜

日本のトップレベルの人たちがプレーしている実業団のリーグの試合がネットで見られるみたいです。これってすごいことだと思うんだけど、なかなか伝わらないよね〜 無料で見られるなんて、、、なんて贅沢! 

新リーグ誕生って、何か変わるのかな

もっとみる

ミスチル29周年

ミスチル29周年おめでとうございます。
ちょうどミスチルと同い年ぐらいなんですよね。

小さい頃、父親の車で流れていたのがきっかけで好きになりました。ベストアルバム懐かしいなあ。辛かったとき沢山助けられたな。

初めてコンサート行ったのは高校生の時でした。つま恋のap bank fes '09。その時の感覚って今でも覚えてるなあ。桜井さんの声聴いた瞬間に鳥肌が凄かった。糸の最初の歌詞「なぜ」で鳥肌

もっとみる
Sara Bareilles

Sara Bareilles

サラ・バレリスの大ファンです。今朝起きたら、ちょうどインスタライブとYouTubeライブストリーミングが!とても良い朝でした。

10年ほど前、TVCMで流れていたのがきっかけでファンになりました。たった数秒聴いただけなのに、心奪われてしまいました。Braveという曲です。何だかアコーディオンの音の心地よさと似ているような。。違うかな。

また日本に来てくれるはず!

ただの練習動画です

近くの草むらで弾いてみました。
通りがかりに珍しそうに見てくれたり、カラスやら猫やらたくさん寄ってきて何だか人気者になった気分でした。会社員とのギャップに戸惑いますね(笑)

アコーディオンを始めたきっかけ

アコーディオンを始めたきっかけ

2017年夏、ミスチルのライブ仕事や試験で忙しくしていた頃、息抜きとしてミスチルのライブに応募。そしたら見事に当選。当たった席はセンターステージの真横でした。ヒカリノアトリエという曲を演奏したときに、ちょうどアコーディオンの人が目の前に。とても素敵で一瞬で釘付けになりました。それが最初のきっかけです。

憧れの人ライブ後にそのアコーディオンの人について調べました。チャランポランタンの小春さんでした

もっとみる
自己紹介

自己紹介

平日は会社員、休日はアコーディオンを弾いています。ソフトボール経験者です。趣味は英会話。書くのは苦手です。

会社員生活大卒で第一志望だった会社に入社し、経理部で勤務しています。今年で8年目になります(2021年現在)。最初の4年間は税理士試験も経験しました(簿記・財表・法人税法)。

アコーディオンを始めたきっかけ2017年の夏、あるアーティストのライブをきっかけにアコーディオンにどハマりしまし

もっとみる