マガジンのカバー画像

イベントからの気付き

53
アカデミーヒルズで開催するイベントの内容や出来事など、イベントにまつわる記事です。
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

2023年のイベント第一弾は「初日の出」

2023年のイベント第一弾は「初日の出」

アカデミーヒルズのライブラリーは、「人」や「本」を通して最新の情報や知識に出会い、人が集まり、交流し、繋がる場を目指しています。
その一環として様々なアクティビティ(イベント)を開催しています。
現在募集しているイベントは下記サイトからチェックいただけます。

今年2022年は1年間で100本以上が開催されましたが、2023年の第一弾は、元旦に「初日の出イベント」(ライブラリーメンバー限定)を開催

もっとみる
“違い”を認め合うこと -「ICF 2022」より-

“違い”を認め合うこと -「ICF 2022」より-

六本木ヒルズ10周年の2013年にスタートしたInnovative City Forumは、今年で10回目を迎えました。「都市と未来のライフスタイルを考える」国際会議として、毎年秋に開催されています。

今年は11月24日に、「Beyond Transition - 今、起こりつつある未来 - 」をテーマに、プログラムコミッティ4名(竹中平蔵氏、市川宏雄氏、南條史生氏、伊藤穰一氏)による討論会が行

もっとみる
笑いながら革命しようよ!

笑いながら革命しようよ!

アカデミーヒルズでは、毎月1回、ライブラリーメンバーを対象にしたリアルイベント「ライブラリーラウンジトーク」を開催しています。
12月は、プロデューサーの小国士朗さんをゲストにお迎えして開催しました。
テーマは、「笑いながら革命したっていいじゃない~笑えない社会課題の見え方をぐるりと変える企画術~」でした。

「注文をまちがえる料理店」をご存じでしょうか?
認知症の状態にある高齢者や若年性認知症の

もっとみる
私たちから変わろう!-カーティス教授の政治シリーズ-

私たちから変わろう!-カーティス教授の政治シリーズ-

2007年にスタートした「カーティス教授の政治シリーズ」。
11月18日(金)の開催で45回目になります。毎年、カーティス先生が来日されるタイミングで3回ほど開催をしてきました。流暢な日本語で、日本と米国を中心にした外交問題や国内政治について、海外からの視点も加えてお話いただいています。

2020年以降は来日ができなかったためにオンラインでお話をいただいておりました。ようやく9月に3年ぶりに来日

もっとみる