見出し画像

ミニマリスト芸人が絶対に行かない場所BEST⑤

おつかれさまです🌙

24歳実家暮らし
筋トレ大好き
ミニマリスト芸人の「あああちゃん」です。

「超節約生活」
始めて4ヶ月が経ちました。

・大手キャリア→楽天モバイル
・自動販売機→水筒
・原付バイク→徒歩

多くの節約術を実践してきて
だんだんと
行かないところも増えてきました。

なぜ行かなくなるのか?
単純に「浪費」が発生するからです。

✅第5位 1人で飲食店


これは
絶対に行かないルールに決めています。

1人で飲食店に行くと
高くついてしまうからです。

夜ごはんは
特に付き合い以外は

自炊をすること。

料理のレパートリーが増えれば
趣味になって楽しみが増えます。

✅第4位 ブランドのアパレル店

かつては
めちゃくちゃブランド物が大好きで

新作が出る度に
足を運んでいました。

ブランドのロゴを
着ているおれはカッコイイ。

完全なナルシストでした笑

「あれ?シンプルで良くない?」

ふと我に返ってしまった。

ユニクロ・GUの
機能性とコスパの良さに驚愕しました。

3年着ても
なんの問題もないアウターを

3000円で着れるなんて笑

✅第3位 コンビニは立ち入り禁止

必要最低限しか
コンビニには立ち入らなくなりました。

これも自分ルール。

ATM・コピーの時だけ
利用しています。

そもそも
コンビニはいつでも入れて
どんな商品も揃っている完全体。

・値段が高い
・誘惑が多い
・浪費が連鎖する

ふとジュースを買おうと思うと
お菓子も買ってしまって

デザートコーナーに立ち寄る。

全て
企業のマーケティング戦略で
モノを買わされるように配置しています。

✅第2位 ショッピングモール

用もなくブラブラ
ショッピングモールに
行くのは辞めました。

消費行動に誘われるからです。

欲しくもないモノを買ってしまって
後悔したことありますよね。

買い物をする時は
「必要なモノリスト」を作るようにしています。

✅第1位 しんどい人との飲み会

飲み会は基本行きません。

「今回はやめとくわ。」
と言って断ります。

誘われなくなることを
心配していましたが

意外と
丁寧に断れば次も誘ってくれます。

誘われなくなったら
「それまでの関係だったな」
割り切っています。

元々ビール好きで
飲み会で1万円ほど使っていました。

しかし
飲み会を行かなくなった途端に
月3万円ほど貯金ができました。

もちろん
尊敬できる人
親友との飲み会はなんぼでも行きます。

ある程度
行く行かないのボーダーは
持っておくと便利ですよ。

#note
#note初心者
#noter
#毎日投稿
#毎日note
#ミニマリスト
#ミニマリズム
#minimum
#minimalist
#minimalism
#節約術
#倹約術
#筋トレ
#お財布事情
#お金
#断捨離
#捨て活
#朝活
#あああちゃん
#ミニマリスト芸人


この記事が参加している募集

#今こんな気分

74,112件

#この経験に学べ

53,111件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?