見出し画像

ミニマリスト芸人がコンビニに行かない3つの理由

おつかれさまです🌙

24歳実家暮らし
筋トレ大好き
ミニマリスト芸人の「あああちゃん」です。

㊗️総PV数10万回突破
  ありがとうございます。

これからも
ミニマリスト芸人として

「節約・貯金・収納術」
毎日投稿していきます。

初めて投稿を見てくださる方へ
伝えたいのは…

ミニマリストは
「コンビニに行く頻度が少ない。」
ということ。

もしかしたら
コンビニに行く用事が少ないことも
あるでしょう。

しかし
あああちゃんは
コンビニは大好きですが

コピー・ATMの利用以外で
行くことを辞めました。

なぜコンビニに行かなくなったのか?

✅①単なる浪費が多すぎる

コンビニに行くと
消費者のわたしたちは

有無も言わせず
お金を使ってしまいます。

・酒
・タバコ
・ギャンブルなど

特に
依存性の高い商品とセットで売られています。

「コンビニに行かないとお金が貯まる。」

これは本当です。

あああちゃんは
実際に

コンビニで
お弁当を買うことを辞めたことで

月2万円以上の節約が出来ました。

年間24万円と思うとデカいですよね笑

コンビニから
業務スーパーなどの格安スーパー利用で
食費は3割程度に下げられます。

✅②必要ないモノを買ってしまう

コンビニは
企業のマーケティング戦略の賜物です。

雨の日は傘立てを置いて
近くの商品棚には

雨の日に売れる商品を設置する。

レジ前を通りにくくすることで
店内を一周して

購買意欲をあげてもらう。

コンビニの店内の
広告も全て企業の計算です。

そしてちょっと割高でも
便利で手がつい届いてしまう。

「ドリンク1本買うともう1本ついてくる」
などのキャンペーンな

完全な浪費の罠です。

それに気づいてから
あああちゃんは
コンビニに行かなくなりました。

✅③コンビニ行く人に〇〇〇はいない

「コンビニに行く人に金持ちはいない」

単純に高いからです。

高くて保存料たっぷりのサラダで
健康も害するような商品を

買おうと思いますか?

カップラーメンやインスタントなど
食べ続けて生活習慣病になるリスクもあります。

手軽で便利で
何も考えずに行くから

何も知らない消費者は
騙され続けて

コンビニに入っていきます。

お金持ちは
単純にお金を持っている人ではなく

お金の使い方を知っている人です。

無駄遣いできるほど
お金を持っている人より

堅実にコツコツ貯金ができて
無駄なモノに一銭も使わない人が

コンビニには行きません。

「お金を貯めるならコンビニには行かない」

まずは
帰り道のデザートの量を減らしましょ。

#note
#note初心者
#noter
#毎日投稿
#毎日note
#ミニマリスト
#ミニマリズム
#minimum
#minimalist
#minimalism
#節約術
#倹約術
#筋トレ
#お財布事情
#お金
#断捨離
#捨て活
#朝活
#あああちゃん
#ミニマリスト芸人


この記事が参加している募集

#今こんな気分

74,112件

#この経験に学べ

53,111件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?