見出し画像

ミニマリスト芸人が行かなくなった場所5選

おはようございます☀️

24歳実家暮らし
ミニマリスト芸人の「あああちゃん」です。

今回は
「ミニマリスト芸人」として
行くことを辞めた場所を紹介します。

正直
行く必要もないなと
思ったので

だんだん避けるようになってきたのが
本音です。

節約・貯金
行かなくなった場所もありますし

行きたくないなと
思い始めたので行かないことも増えました。

✅①大手キャリアの携帯会社

元々
auを愛用していましたが
大手キャリアから

楽天モバイル
格安SIMに変更したので

月約3000円
通信費を楽天ポイントで払っています。

前まで
たくさんのプランを

携帯会社の
店員さんとにらめっこしながら

多くの時間を費やしていました。

しかし
この時間がもったいなかった。

待ち時間も
土日祝はえげつないです。

格安SIMは
ほとんど店舗でプランを変えることなく

スマホアプリで
自分で変えられるのでとても便利。

✅②顔なじみの美容室

美容室も
行かなくなった場所のひとつです。

正確に言うと…
「自分の顔なじみの美容室」
行かなくなりました。

シンプルに
値段が高いと感じ始めたからです。

「minimo」という
0円で美容室でカットできるアプリがあります。

とても便利で
近くの美容室の練習生が

ヘアモデルとして
カットしてくれます。

仕上げは店長がしてくれるので
とても気に入っています。

✅③〇〇〇〇は立ち入らない

「コンビニ」に行くことは
もうほとんどありません笑

コピー・ATM・トイレ
この3つで

商品を買うことはなくなりました。

なぜなら
「連鎖的にモノを買ってしまう店」だから。

コンビニのマーケティング戦略は
本当にすごいです。

コンビニの入口には
期間限定の
のれんが大きく掲げられていて

・雑誌
・飲み物
・惣菜
・お弁当

何でも売っていますが
高くて健康にもよくありません。

コンビニに行くなら
スーパーで自炊する方がいいと

感じ始めたので辞めました。

✅④アパレル店をうろつかない

ウィンドウショッピングが好きで
休みの日は

ブラブラ服屋さんを
歩くのが日課でした。

物欲が止まりません笑

欲しい服が増えすぎて
結局着なくなったり旬をすぎることも。

服は…

・ユニクロ
・GU


統一することで
買い物する回数を減らしました。

コスパも最強なので
生活の質も向上です。

✅⑤しんどい飲み会

キッパリ辞めました笑

「今日はやめとくわ笑」で
すべて断るようにしています。

変に用事を作って
うそをつく必要もありません。

「飲み会が苦手な人なんだな。」
こう思われればプラスです。

自分が尊敬する人と
サシで飲みに行けばいい。

ビール好きのあああちゃんは
そう思います。

#note
#note初心者
#noter
#毎日投稿
#毎日note
#ミニマリスト
#ミニマリズム
#minimum
#minimalist
#minimalism
#節約術
#倹約術
#筋トレ
#お財布事情
#お金
#断捨離
#捨て活
#朝活
#あああちゃん
#ミニマリスト芸人

この記事が参加している募集

#今こんな気分

74,112件

#この経験に学べ

53,111件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?