マガジンのカバー画像

自由を考える

16
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

アートと恋 萩原守衛

心が揺さぶられる

アートの定義が感動ならば作品はコミュニケーションツールであり、作者は自分の想いを自由に且つ技術を駆使して表現し、作品を通して多くの人と感情を共有する。

作者の想いが強ければ強いほど、または道のりが困難であればあるほど、その苦悩を経て表現されたモノは語り出す。

ヒトは不思議なもので、幸せな経験よりも苦い経験の方を鮮烈に記憶する。
太古の昔は楽観的に狩りに出るよりも悲観的に生き

もっとみる

中島みゆき 愛だけを残せ

曲は詩であり、詩は選択された文字で、文字には意味がある。
だからどうしてこの字を充てたのだろうかと想いを巡らせると、近づく事ができる気がして調べてしまう。

今日は思いがけず出会った中島みゆきさんの曲「愛だけを残せ」に引き込まれたのでnoteを書こうと思う。
プロモーションビデオは全てに意味がありそうで魅入ってしまった。

私はどうして惹かれたのだろう。

PVを観る "どこかにサインがあるから見

もっとみる

日記を書くということ カメラを通して

幸せとは素敵な思い出を積み重ねることだと思う。

私は毎日色々なことがあったはずなのに、すぐ忘れてしまう。
もしかしたら脳が都合のいい形で覚え直してしまっているかもしれないし、苦しかったことしか思い出せなかったりする時もある。
だから楽しかったことは積極的に刻む方がいい。

今を生きすぎて振り返らずに走っていくと、ぽっかりと穴が空いていたりする。
だから、文字を手がかりに思い出すきっかけをくれる日

もっとみる