鳩子

【🆙週2〜3回更新中!】日本人口1%の希少生物・キリスト教信者家庭の小学校受験記事。ミ…

鳩子

【🆙週2〜3回更新中!】日本人口1%の希少生物・キリスト教信者家庭の小学校受験記事。ミッションスクール、非宗教系私立、慶應、国立小に合格した「地道な」約6年で得たものをコツコツ記事にしております。キリスト教系小学校合格を熱望するすべてのご家族に捧げます。元願書・小論文講師

最近の記事

【お受験note・より道】雙葉系の校訓を解読!

 +主の平和 今回は、首都圏の小学校受験で大変人気のある「雙葉小学校」「田園調布雙葉小学校」「横浜雙葉小学校」の3校の校訓 この校訓を聖書の内容を元にクリスチャン流の解読を試みたいと思います。 わたしは普段小学校受験の記事を書いておりますが、この記事は幼稚園受験、中学受験で雙葉系の学校をお考えの方にも参考にしていただけるよう執筆いたしました。 もし気に入ってくださればポチッと「スキ」押してくださると嬉しいです! 難解な校訓の難解な易しい説明以前からnoteで度々申し

有料
300
    • 【小学校受験note⑦−1】クリスチャン流願書講座・雙葉小学校編

      +主の平和 今回の願書講座は 雙葉小学校 こちらの学校について解説していきます! わたしのnoteの中で最長記事になりましたので、初・連載記事とさせていただきました。(次回は6月第4週の公開予定です。) なぜそんなにも長文になってしまったのか。それは、雙葉小学校の願書は受験期にいちばん苦労して書いた学校だからです。一丁前に「こ…これが産みの苦しみってやつか…」と思いましたから。 出産時のような物理的な痛みはありませんけれど、ある出来事をきっかけに、幼児教室の願書添

      有料
      3,000
      • (無料)【小学校受験note番外編】今後の更新予定と雑感

        +主の平和 長雨の気配を少しずつ感じられる時分になりました。みなさま、調子はいかがですか(主にメンタルの方)。 この時期のわたしは、学校説明会やお教室主催の学校研究会に駆けずり回りながら、今日はあの範囲のペーパーを何枚やろう、巧緻性はどうしよう、絵は、工作は、子どもが寝たらまた願書の初稿の続きを書いて、……やることがたくさんでパンクしそうでした。いや、既にパンクしていたことにも気づかずに突っ走っていたかもしれません。 夏に倒れるので、今のうちに睡眠をとってください。冷た

        • 【小学校受験note⑥】クリスチャン流願書講座〜聖心女子学院初等科編

          +主の平和 今回のテーマは 聖心女子学院初等科 こちらの学校の入学願書について分析してまいります! 聖心女子学院初等科は約1500字の長文の願書…だからというわけではないですが、これまでのわたしのnoteで最長の約1万5000字の記事です。 学校別の願書講座記事はこれで3校目ですが、果たして最長記事はどこの学校になるのか…長すぎるのもよくないとわかってはいるのですが、書き始めるとあれもこれもと記憶がよみがえり、止まらなくなるのです。 記事の公開後も、これは! と思

          有料
          3,700

        【お受験note・より道】雙葉系の校訓を解読!

        • 【小学校受験note⑦−1】クリスチャン流願書講座・雙葉小…

        • (無料)【小学校受験note番外編】今後の更新予定と雑感

        • 【小学校受験note⑥】クリスチャン流願書講座〜聖心女子学…

          【小学校受験note⑤】クリスチャン流願書講座〜東洋英和女学院小学部編

          +主の平和 最近、午後の街中でいかにも「お受験です!」というお子様の服装が夏仕様になっているのをお見かけします。 特に、女の子の水色のワンピース!可愛い。娘も2着持っていて夏場は着回していました。 対するお父様の服装は、スーツスタイル。お母様の服装は、抜かりなくネイビー。 お母様、夏はくれぐれもお気をつけください。真夏のネイビールックは別称「歩くサウナ」(byうちのパパ)。わたしは「サウナスーツ」と呼んでおりました。受験期は何度熱中症になりかけたか…。 みなさま、夏

          有料
          3,700

          【小学校受験note⑤】クリスチャン流願書講座〜東洋英和女…

          【小学校受験note④】クリスチャン流願書講座〜横浜雙葉小学校編

          +主の平和 小学校受験本番まで、あと約半年となりました。 ………え、半年⁈ 早くないですか⁈ 確かに、そろそろ夏期講習の申し込みが始まる時期…?だったような? いや申し込みはもう終わってる? どんどん記憶が薄らいでいきます。 記憶がまだ鮮明なうちに、書ける内容は書き残そうと思います。 今年の夏も暑いそうですから、受験を控えたご家庭ではどうぞ、暑さ対策を万全になさってくださいね。(私は受験期の夏休みに倒れました。) さて今回からは、出願したミッションスクール(、非

          有料
          3,700

          【小学校受験note④】クリスチャン流願書講座〜横浜雙葉小…

          【小学校受験note③】クリスチャンが指南!ミッションスクール向け願書講座

          +主の平和 5月の大型連休を終えると、いつも思うことがあります。 「ああ、数年前の今頃は、小学校受験の願書を書いてたなあ」 我が家がお世話になっていた大手の幼児教室は、5月の上旬から願書の添削を受け付けていました。我が家は神奈川校も受験したので、願書の締め切りが都内よりも早く、執筆も割と早い時期から始めておりました。 最近知りましたが、幼児教室での願書添削では費用がかかるところも多いのですね。我が家は大手塾に通っておりましたが、願書添削は無料でした。(有料だったら恐ら

          有料
          3,000

          【小学校受験note③】クリスチャンが指南!ミッションスク…

          【小学校受験note②】キリスト教教育のすすめ〜ミッションスクールを本気で目指すなら

          +主の平和 先日、小学校受験を共に乗り越えた幼児教室のお友達8組と久々に再開し、お食事会を開きました。 みなさん、もちろん受験生当時よりも成長してステキになっていらっしゃいましたが、お互いの顔を見ると時間が逆戻りするのか、6歳児のときと同じ愛らしさも垣間見えたり、変わっていく中にも変わらないものもあるのだろうなと微笑ましくなりました。 変わりながら、変わらないもの。 このフレーズは、人気も伝統もあるミッションスクールの特徴として挙げられます。 小学校受験がごく限られ

          有料
          500

          【小学校受験note②】キリスト教教育のすすめ〜ミッション…

          【小学校受験note①】クリスチャン家庭はミッションスクール受験に有利か?

          +主の平和 【縁故】 小学校受験の世界で、縁故関係ほど信憑性を持って語られるウワサはない気がいたします。 ◉一族が代々卒業生である。 ◉両親あるいはどちらかが卒業生である。 ◉兄弟姉妹が既に通っている(いわゆる、きょうだい枠) ◉学校とお教室の関係が強い。 ◉(卒業生でなくとも)学校と家庭のつながりが強い(賛助委員など) 最近では、某・元国民的アイドルグループのメンバーの幼稚舎出身パパが、お子さんの幼稚舎受験に向けてお教室通いを始めたとか。 入会したと噂の幼児教室に

          有料
          500

          【小学校受験note①】クリスチャン家庭はミッションスクー…

          【小学校受験note】知られざる?クリスチャン家庭のお受験事情

          +主の平和 はじめまして。 このnoteでは「キリスト教信者家庭」に生まれ、首都圏の私立小学校(と国立小学校)受験に挑んだ娘の小学校受験のお話を記録しています。 ご存じの通り、小学校受験の世界には実に様々なウワサが行き交っております 縁故・きょうだい枠の存在 受験終了までに数百万かかる 共働き家庭は不利 子どもの背丈ほどのペーパーをこなす 保育園児は不利 そういった都市伝説の中でも、一際信憑性がありそうな声色で語られるウワサのひとつが 【ミッションスクールに

          【小学校受験note】知られざる?クリスチャン家庭のお受験事情