マガジンのカバー画像

TABIPPO福岡支部'21🐣

114
🐣TABIPPO福岡支部'21のメンバーの素敵な投稿✨
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

俺についてこい未来はもう安泰。

俺についてこい未来はもう安泰。

こんにちは。こーいちろうです。

最近は久しぶりにログインしたパズドラでガチャ回したらめちゃ強いキャラ(ヒロアカコラボのみどりやいずく君)が当たって個人的マイブームが再来しています。
(たぶんあと2日くらいで終わる)

このnoteの題名はハジの「for you。」という歌の歌い出し兼サビの部分です。
一度は聞いたことがあるかと思います。

これは大好きな恋人に唄ったステキな歌としてみんなは記憶し

もっとみる
TABIPPOとの出会い

TABIPPOとの出会い

どーもみなさんこんにちは〜〜😉

山登りにより筋肉痛に苦しめられております、はるごろうです。

近くの山に友達と登りに行き、計6㎞、1万3000歩の運動をしてきました。

準備運動の大切さを知りました。
途中何度ツリそうになったことか、、😭

さて、本題へ行きましょ😎

今日するお話はわたしとTABIPPOさんとの出会いについてです。長くなります。
(出会いとか言うとドキドキしちゃうっ�

もっとみる
まっすぐな目とまっすぐな言葉と

まっすぐな目とまっすぐな言葉と

最初の印象ですか?
それはもう、怖い、の一言につきます。

MTG会場に初めて入った時にいたのが彼で
パソコンに向かって1人でぽちぽち。
は、話しかけていいのか?と思いつつも
「おはようございます」って声をかけて
彼と1番遠い場所に座った

最初の思い出は最悪

そんな"怖い顔してパソコン打ってる人"

仲良くなれないと思っていた彼と、私は、
昨日初めてサシ飲みに行きました。

緊張して、顔、見れ

もっとみる
與儀喜直と言う男。

與儀喜直と言う男。

はいさーい🏝

今日は久しぶりに晴れて、せみのミンミンと言う鳴き声も聞こえてきて、「やっと夏がきた!」感がすごいな〜と感じております。
こーいちろうです。

普段なら「うるさいなー」くらいにしか思えないせみの鳴き声も今年はちょっと安心を抱くので不思議です。

止まない雨はないですね。

俺がちょっとかっこつけたこと言うとすぐダサくなるのはなんででしょう?自分でも思います。

さて、本題へ🏃‍♂

もっとみる
自分はパンダマンだと思ってた男がルフィになろうとする話。

自分はパンダマンだと思ってた男がルフィになろうとする話。

遅くにコンバンワ。
こーいちろうです。
前回のnoteから4日は経ちました。
この場で有言不実行だったことを謝罪し申し上げます。

前回のnoteの前書き部分。ちゃんと誓いを破ってます。私。ラートム(炎炎の消防隊です。最近ハマった。おもろい)。

キックオフのスライドを作ろうとパソコンを開いたのですが伝えたいことがたくさんありすぎて、まずは言葉でまとめようかな、とnoteを書いています。笑

スラ

もっとみる
リベンジ

リベンジ

前回までに、私がTABIPPOに出会うまでと、出会ってからの一年間を文字にしました。

まさか三部作になるとは。笑

長すぎると迷走しちゃいそうなので、区切りをつけて分けて書いてます。今回が最後になる、予定。

今回は、一番最近の自分と、これからの自分を文字にしていきます。

ぜひご覧あれ

目次
1,燃え尽きず残ったもの
2,決断の理由
3,第一歩
4,これから

燃え尽きず残ったもの一年間最後

もっとみる
大切な時間

大切な時間

前回は、TABIPPOと出会って、スタッフになるまでを文字にしました。

今回は、その続き、スタッフになってからの一年間について書いていこうと思います。

今更感はありますが、けじめをつける意味も込めて​。

目次
1.新たな環境
2.原点
3.旅大学というもの
4.居場所
5.活動の終わり

新たな環境2019年春、ついに私のTABIPPO生活が始まった。

とはいえ、最初の頃はわからないことば

もっとみる
序章

序章

今更ではありますが、私とTABIPPOの出会い、そこからスタッフになるまでを書いていこうと思います。

自分の原点を振り返る意味も込めて。

無駄なこともたくさん書いちゃってます、ご了承ください。

目次
1.平凡な生活
2.ひとつの通知
3.TABIPPOとの出会い
4.新たな世界
5.スタートライン

平凡な生活前期で受けた第一志望の大学は落ち、ダメもとで受験した後期試験の大学からなぜか合格を

もっとみる
TABIPPO×自由

TABIPPO×自由

実は何ヵ月も前からnoteのアカウントを作っておりました。
だけど、何書けばいいんだろ~って先延ばしにしてもうすぐ7月半ば(笑)

7月10日、8ヵ月ぶりのバイトを終えて(ニートしすぎた)お風呂に入っていると、急に「ふっ」と書きたいことが思い浮かんだ。それは”自由”について。

鳥かごの中自分はつくづく、狭い世界で生きていたんだなあと思う。
私の両親はどちらかというと古典的な考えの人たちで、周りの

もっとみる
2番目の場所と2番目のママに

2番目の場所と2番目のママに

こんばんは

今まで自分の過去の話を綴ることが多かったのですが、今日は21歳になるのを前に、踏み出すお話を綴っていこうと思います。

家と家族

実家

私にとっての実家は、「忙しない場所」

兄弟の笑い声、父が流すラジオ、母の料理する音色、祖父が氷を切っているノコギリのギコギコ

毎日、どの時間も何かしらの音がしてる我が家

落ち着きないんだけど、どこか落ち着けるこの場所

家族がいる安心感と、

もっとみる
7/12。

7/12。

久しぶりに晴れて気持ちも晴れ晴れで「note書こ」と書くことも思いつかないままにカタカタしております。こーいちろうです。
(どーでもいいけど、「こーいちろう」と「こういちろう」、なんとなく「こーいちろう」の方がしっくりくる。まじでどうでもいいw)

入社してから1ヶ月ほど経ちました。「旅で世界をもっと素敵に」という理念を掲げる株式会社のインターンとして入社してから1ヶ月ほど経ちました。

学びが多

もっとみる