tanonn副業で自分らしく輝く

2児の働く母です。 居宅支援事業所でケアマネジャーしてます。副業4年目!起業家さんのサ…

tanonn副業で自分らしく輝く

2児の働く母です。 居宅支援事業所でケアマネジャーしてます。副業4年目!起業家さんのサポートをしながら、ライティングの副業や時間管理の話し、その他お金や恋愛、人生の話しなど発信していきます!

最近の記事

  • 固定された記事

介護に携わり15年。自己紹介です!

自分自身の振り返りもかねて、自己紹介をしょうと思います。 私は、現在40歳(2024年)の働く母をしています。 子供は上の男の子が中学3年生、下の男の子が小学5年生。 夫はサラリーマンで、平日はほぼ出張です 。 現在は居宅支援事業所でケアマネの仕事をしています。 なぜ、ケアマネの仕事に就いたのか? そもそも私は、大学は就職率が良いという理由で、 経営情報学部に入学。そこでたまたま、オプション講座で 福祉住宅環境コーディネーターの資格取得講座がありました。 よく分から

    • さぁどうなるでしょうか

      一昨日、コンサルの方と打ち合わせをし、まずは副業カウンセラーで何をしていけば良いのか内容が固まってきました。 このアカウントのnoteは書きたいことを書いていたので、趣味のブログになっています。※もともとは趣味で始めました💦 そうは言っても見てくれる方もいらっしゃり、とても有難いと思っています! 今後はブログの回数も減らし、たまに記事をあげる程度にし、本格的に自分でしたかったことへシフトをしてきます。 あとは、実践&修正&実践&修正の繰り返しになり、これがいつ花が開く

      • 介護離職はちょっと待って!

        最近ある本が目に留まった。 現在、私は本業はケアマネで何度も研修や本に介護とは自立支援である。 利用者は自立が大切だよね。と思っていましたが、 その自立とは何のか? いまいち理解できない解釈でいたのです。 ・誰かに頼らなければ自宅での生活は難しい。 ・親の介護が大変だからと言って、子供が仕事を辞めて、ほぼ日中介護を看る・・・? 後者の方は、特定の方に過度の介護を求め、その介護者も奴隷化となっていくというのであれば、それは真の自立支援とは言えない。 隷属することな

        • もう無理かもと思った時に・・・

          昨日から夫が出張に行っています。 平日は夫がいないのが当たり前の日常だったのですが、 ここ2週間近く、毎晩自宅に帰ってきていました。 夜ご飯の準備、夜遅くまで起きているなど、私の夜の生活スタイルとは真逆なので、早く寝てほしいな~と気持ちが嫌な気分になることもあったのですが、 完全に平日いなくなると、それはそれで寂しいなと感じました。 中学3年、小学5年の男子がいると、まぁうるさいし、喧嘩が始まると止めるのも大変。 基本は仲良いですが、私は軽く見られているせいか、部屋で

        • 固定された記事

        介護に携わり15年。自己紹介です!

          余白時間の重要性とは?

          私は少し前に、いずれはカウンセラーを本格的にしていきたいと目標ができた時に、あるSNSでカウンセラー・コーチのコンサルタントの方からもし良かったらお話しませんか? と、メッセージが届きました。 もしかしたら、チャンスかも!と思い、返事をしてみた。 ZOOMで2時間程度、話しをしてみたのです。 私よりも年下の男性で、めちゃくちゃ頑張っている感じ、しかも売り上げも伸びており、お弟子さんもカウンセラーとして独立をしている。 次回、もしよかったら講座の説明をしてもいいですか?

          余白時間の重要性とは?

          何のために仕事をしていますか?

          私は現在はサラリですが、仕事をすることは好きな方です。 自分が好きと感じて理想的な働き方をすると決めて、仕事を励んでいます。 現在はケアマネの仕事をしていますが、最近つくづく思うのは「つながり」この部分が私はたまらなく好きで、利用者に何かをしてあげている。というよりも、お互いだけではなく、さまざまな方が繋がっている感覚。 介護保険サービスや身体のことは聞きますが、それ以外に 最近の出来事や昔の話などすることで、お互いを知ることで、温かい空気に包まます。 この繋がりがと

          何のために仕事をしていますか?

          ケアマネが大変って誰が決めたの?

          おはようございます! 前回ケアマネの闇の記事を書かせていただき、 理不尽な頼みごとや何でもかんでもケアマネ任せになっていることなど内容を書いたのですが、 全て周りのスタッフの事例で、今のところ私は利用者から言われたことはありません( ;∀;) 多分、私が理不尽なことや困ることを言われない理由は ケアマネのできる・できないを伝えているからだと思います。 例えば、利用者、家族に伝えている内容の一部として ・何かあっても救急車には乗れない →普通に乗っているケアマネいます💦

          ケアマネが大変って誰が決めたの?

          ダラダラ過ごすことも良いこと!

          最近、仕事だけではなく、いろいろ勉強したいと思いも強く学ぶこともあり、だけど身体は疲れがたまっている感じでした。 ここ最近、ずーっと休みの日も早朝に起き、ランニングに行き、午後からはお出かけをするなどずっと出かけていたせいか、ふと、たまには何もせずに休みたいと思う感情もでてきました。 ただ、私の中に「何もせずにダラダラ過ごすことは悪いことだ」という固定観念もあり、その感情になるのが嫌でした。 なぜ、本業もしているのに、ダラダラしてはいけないと思ってしまうのか? 根本に

          ダラダラ過ごすことも良いこと!

          身体の無意識なサインに気づいていますか?

          私はせっかちで、常に動きたいと思っているので、止まってしまうと何かしなければいけないと焦ってしまいます。 数年前、訪問看護ステーションの相談員兼事務に勤めていた時、もっと違うことがしたい。この大勢の人間関係から一度、切り離したいと、退職をした時に、 何も次の転職先を決めずに、どうせすぐに決まるのだから、ゆっくりしようと思っていたのですが、 自分が入社したい仕事はことごとく不採用。絶対入社したい!と思っていたコンサルタントも3次の最終面接で不合格。さすがに私のショックの表情

          身体の無意識なサインに気づいていますか?

          サラリーマンは午後のブレイクタイムが出来ないので、カフェで休憩。メリットは、作業以外のことを挟むことで、脳が休まり、リフレッシュできる。さらにコーヒー飲んでいるとストレス解消✨ 事業所に帰った時には、集中力が上がります。 たまにはカフェで休憩をお勧めしますよ(^^)

          サラリーマンは午後のブレイクタイムが出来ないので、カフェで休憩。メリットは、作業以外のことを挟むことで、脳が休まり、リフレッシュできる。さらにコーヒー飲んでいるとストレス解消✨ 事業所に帰った時には、集中力が上がります。 たまにはカフェで休憩をお勧めしますよ(^^)

          こんなタイプが身体を壊してしまいます。皆様は大丈夫でしょうか?

          サラリーマンですと、空気が読めないだけで 同僚から変な目で見られたり、上司から嫌われるなどとても職場で働きづらくなることってあると思います。 だから、誰かに認められるために頑張る、環境に合わせて頑張る。 ことをすれば、周りにも気に入られたり、人間関係が良好になることがあると思うのです。 しかし、必要以上に無理をしすぎてしまい、うつ症状になってしまったり、不安や罪悪感になったりします。 このような症状が出やすい人は多くに「真面目」「頑張り屋」「仕事熱心」「周囲に気を遣う」

          こんなタイプが身体を壊してしまいます。皆様は大丈夫でしょうか?

          プロのカウンセリングを受けてみた

          昨日、実はカウンセラーを受けてみました。 自分自身も副業でカウンセラーはしていますが、自分自身も体験してみたいと思いました。 コーチングは何回か体験はしているのですが、カウンセラーは振り返ってみると受けたことがなかったかもしれません。 Xで知った、独立されている男性カウンセラーとコンタクトを取り、受けてみました。 年齢は20代前半。私よりも一回り以上年下の方でしたが、とても表情が穏やかで、話しやすく、自然と自分の心の悩みを話していました。 どうやら、私、世界を敵に回すよ

          プロのカウンセリングを受けてみた

          サラリーマンだけど、20代からずっーと ◯どうせ好きな人と結婚するだろう ◯お金には困らないだろう ◯夫婦仲良くいるだろう  ◯これぐらい稼げてるだろう と当たり前だろう〜と思えることは実現できると知りました。今の現象はまさしく自分が作っている世界 本当、創造主は自分。さて次は

          サラリーマンだけど、20代からずっーと ◯どうせ好きな人と結婚するだろう ◯お金には困らないだろう ◯夫婦仲良くいるだろう  ◯これぐらい稼げてるだろう と当たり前だろう〜と思えることは実現できると知りました。今の現象はまさしく自分が作っている世界 本当、創造主は自分。さて次は

          【心の悩み】ひとりで行動したい理由

          私たち夫婦は週末は一緒に出掛けることはありますが、 基本、夫は一人の行動が好きです。 私と一緒にいると、私に合わせることになると思っているみたいで ココに行きたい。あそこに行きたいという要望に付き合ってくれます。 だけど、ある程度、暇な時間ができると、ちょっとぶらっと出かけてくるわ~と一人で行動をし始めます。 むしろ一人に時間を作らなければ、ストレスになってしまい、ゆっくりした週末が過ごせなかったと思ってしまうみたいです。 そもそも男性は「共感」するよりも「競争に勝ち

          【心の悩み】ひとりで行動したい理由

          【心の悩み】何でも自分のことだと思っていた

          サラリーマンをしていると、働きやすい働きにくいなど、人間関係によって左右されることがあります。 私は今では年も重ね、経験も積んできたので、人間関係について悩むことはだいぶ減りました。 しかし、それでも20代~30代前半までは本当に悩みまくり、人間関係のことで週末ゆっくり休めないことも度々ありました。 しかし、今振り返れば自分は人の表情や言動に敏感だったのかもしれません。 例えば、朝出勤し、「おはようございます!」とハキハキと伝えたのに、相手の顔色があまりよろしくない・

          【心の悩み】何でも自分のことだと思っていた

          居心地が良い職場なのに違和感を感じる理由

          私はケアマネとして働いていますが、この事業所には5人のケアマネがいます。 仕事内容はケアマネとしてなので、みんな業務内容は同じです。 ただ、最近知ったのですが、なぜケアマネとして働いているのか?は、 一人一人全く異なっていました。 1人は、人の悩みを解決できることに快感を覚える。人の悩みが聞けて、解決し、しかもお金まで頂けるなんて、やりがいがある。 他の1人は、シングルマザーで子供を育てるために、今の仕事はお給料も良く、休みも取りやすいから働いている。ただ、ケアマネが

          居心地が良い職場なのに違和感を感じる理由