本業のこと副業のこと

実は、事業所のケアマネが7月で退職することが決まりました。
理由はあるデイサービスの相談員として勤めることが決まったからです。

1か月前から退職するケアマネから相談されていて、
やってみないか?と社長からオファーされているのですが、どう思いますか?と。

私はやってみたい気持ちがあるならば、行った方がいいよ!と応援していました。

しかし、いざ本当に辞めるとなると、悲しいですね。だからと言って
マイナス感情になっていても仕方がないことも理解できているので、前に進むことしかありません。


ふと、最近自分を褒めてあげていたっけ?と思ったのですが、
ふだん自分を褒めることは気づきずらいと思うのですが、

他者から褒められるとやる気が増しますが、自分で自分を褒めることでも同じようにやる気が高まるそうです。

そして、自分を褒め続けていると、本当にそのような自分に変化していきます。そして自己評価に繋がります。

自分のことを認めると、他人のことも自然と認められるようになり、人間関係がさらに良好になっていきます。

良い効果しかないので、自分を褒めていないなと感じた方はぜひ、自分褒めをしてみてください^^


話は戻り、ケアマネが一人退職する悲しみの中、
昨日の夜は副業の介護コンサルとして、大学院生の学生さんと話しをさせて頂きました。

工学部の方で、介護ロボットを自分の研究で作られているそうで
需要があるのか分かりません。と仰っていたのですが、

自分の過去の経験や現在の介護業界の話をしたところ、

まだこのロボットの可能性ありそうですね!!と目を輝かせていたことに、私は本当に貢献ができて良かったと思いました。

副業だけど、本業以外の仕事で、自分の商品で人に貢献できる喜びは一気に仕事の疲れも吹き飛ぶくらい嬉しいもので、

多少なりとも、人の役に立っているのに、自分も楽しい。

この感覚ってすごく好きだな~と思えた瞬間でした。


昨日はいろいろな感情を味わった1日でしたが、
本日は、夫が無事に帰ってきたので、ランニングをした後に
午後は都内の神社に参拝に行ってきたいと思います。

読んでいただきありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?