マガジンのカバー画像

娘とのこと

17
運営しているクリエイター

#国際女性デーによせて

【ラン活】土屋鞄のランドセルを選んだ理由と、1年使用した感想

【ラン活】土屋鞄のランドセルを選んだ理由と、1年使用した感想

早くも、ラン活スタートの時期。
昨年、小学校に入学した娘のランドセルは「土屋鞄のラベンダー」

土屋鞄のランドセルを選んだ理由と、使い始めて約1年間の感想をレポートしてみます。
ラン活をしていた2020年は、新型コロナウイルス流行スタートの真っ最中。
結局、見学も試着もせずにオーダー!

【結論】
土屋鞄のラベンダーカラーにしてよかった!
ママの愛せるランドセル!

土屋鞄で選んだ理由は?
・人気

もっとみる
育児を助けてくれるのは「共感」であるワケとは?

育児を助けてくれるのは「共感」であるワケとは?

あくまでも、私の場合。
人それぞれ特性があるので…

育児を助けてくれるのは、人手だけじゃない。家事も育児も仕事もって、大変だよね。
育児って人手が必要でしょ?と言われがち。

育児は、思考のキャパシティも占領する過去の経験と、
今、目の前で起きていることへの配慮と、
未来の想定を、
合わせて、
「今すべきことは何か」を考えている。(ふたりぶんの)
時間も人手も、有限なのだ。
ワンオペワーママは、

もっとみる