マガジンのカバー画像

何度でも読みたい

1,654
何度でも読みます。
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

【2022最新】ロキノン系とは? 90年代〜2010年代の代表的バンドを一覧でまとめ

邦ロックを聴き出した中学生〜大学生の皆さんが1回は調べるワードが「ロキノン系とは」だろう…

僕がライカを買った たった一つの言い訳

違うんだ、そうじゃないんだ・・・ 私はただ2400万画素くらいのスナップ用のカメラが欲しかっ…

hirotographer
3年前
93

2020年の本ベスト約10冊

毎年、この時期になると、本好きな人たちのあいだで、「 #2020年の本ベスト約10冊 」というよ…

yukiota
3年前
36

凝り固まった「真面目さ」をほどく

気を抜くと真面目になりすぎるわたしは、外側からシャワーのように「ゆるさ」を浴びる必要があ…

娘、ラインで男子に褒められる

きのう、クラスのクリスマス会で、お友達とkpopに合わせてダンスを披露したらしい次女のはなし…

204

【アンケート結果】2020年最高の日本酒を聞いてみた

予想だにしない出来事が起きた2020年も残りわずか。 今年はどんな日本酒に出会いましたか? S…

「仕事とは愛だった」なんて思わせてくれちゃって

24才のある夜。その日も私は一番最後にオフィスを後にし、帰路についてもまだ仕事のことを悶々と考えていた。すると、急に堰を切ったように脳内から溢れ出してくる言葉があった。そのドーパミンに従うままにパソコンを開き、キーボードを乱暴に叩き、読み返しもせず朝日新聞の「声」に投稿したことがある。 それですっかり満足してさっさと寝たのだが、翌日携帯に着信があり、出ると朝日新聞の人だった。「掲載させていただきますね」。 自分の文章が初めて不特定多数の人の目に触れる場にさらされた。それは

2020年にしたこと&2021年にしたいこと

2020年は新しいことを色々とできた年でした。茶会をするばかりが茶人の仕事ではないと実感した…

「手」を育てようと思った2020年

不思議な一年が、終わろうとしている。 2020年の大晦日。 いろいろと思うことはあるけれど、…

23

2020年に出会った美しい日本語たち

Twitterやinstagramに投稿していた、今年出会った日本語たちの画像を滑り込みでまとめてみまし…

レシピから自由になる為のレシピ。その3 「料理は慣れ。」

料理は解ってしまえばシンプルです。いくらでも難しくもできるけど、日常的な料理はシンプルが…

ブッチ
3年前
180

北欧の暮らしに学んだ、冬をできるだけ幸せに過ごすために買ってよかったもの

コロナの影響で家で過ごす時間が多かった2020年。家を快適に、長時間過ごすのに耐えうる空間に…

コツコツができないボクが『 朝ごはん 』を1000食つくって気がついた5つのこと〜 ボク…

" 家族でも恋人でもない人たちに ボクは『 朝ごはん 』を1000食つくっていた。 " それはコツ…

来年やりたいこと [12/19〜25の日記]

ワインセラーがほしいです。 それでは今週の週報。 12/19(土)友人と昼にオンラインで雑談。相談に乗るつもりがひとり喋っていた。 昔から相談に乗るのが苦手だ。相談に乗りたくないとかではなく、むしろ相談には乗りたいし、話を聞いて何かできることがあればすすんでやりたいのだけど、話を聞いてると「アドバイス癖」と「妄想癖」が走って勝手に話し始めてしまうのだ。 まぁ。とりあえず笑顔で「良いお年を」と言えたからよかったことにしよう。 ランチがてらおよそ7年振りくらいに経堂の「バ