最近の記事

  • 固定された記事

みんなが知りたい栄養素と働きまとめました

みなさんこんにちは!こんばんは! 私は新宿でパーソナルトレーナーとして活動しているDAIです。これは本名ではなく、あだ名。 本日は栄養素のお話しをしていきます。 かなり長くなりますが、かなり有益な情報になりますので有料で出させていただきます。調べても出てこないことも公開していきます。        栄養素について   まず、エネルギー産生栄養素(最近までは3大栄養素と言われていた)についてです。 これには炭水化物(糖質)、タンパク質、脂質があります。人間はこのエネル

有料
700
    • 減量日記16日目

      唐突に始まりました減量日記。 今日で減量開始して16日が経過いたしました。 私の減量目的としては、5ヶ月後に開催される大会に出場するためです。 前回大会では減量期すごくだらしない生活をしてしまい、減量が間に合わず絶望感を味わいました。 その経験から2度とこんな思いをしたくないと思い、計画的な減量を進めています。 朝時点での体重を毎日計測してきておりますが、現状-1.8kgですごく順調です。 現在の1日の摂取カロリーは2,476kcalで内訳をお伝えすると、 ・糖質324g(

      • 筋トレを熱心にしていても筋肉がつかない理由

        みなさんこんにちは!こんばんは! 私は新宿でパーソナルトレーナーとして活動しているDAIです。           これは本名ではなく、あだ名。 今日の記事は筋トレを熱心にしている人に向けてだ。 自分はこんなに筋トレをして、食事もこだわっているのに筋肉が全然つかないと言う人は多いと思う。 その理由は筋トレをやったと錯覚しているからだ。 どういうことかと言うと                             筋トレをしにジムに行っているのに、ジムでは携帯を触る

        • プロテイン飲んでも良いのか?

          みなさんこんにちは!こんばんは! 私は新宿でパーソナルトレーナーとして活動しているDAIです。           これは本名ではなく、あだ名。 おそらく私の記事を読んでくれている人のほとんどは筋トレをしているもしくは健康に関心がある人だと思っている。 健康は欲しいけど筋肉はいらない。                         筋肉は欲しいけど健康はいらない。                           健康も筋肉も両方欲しい。 おそらくこの3択になる。

        • 固定された記事

        みんなが知りたい栄養素と働きまとめました

          朝早く起きている理由

          みなさんこんにちは!こんばんは! 私は新宿でパーソナルトレーナーとして活動しているDAIです。           これは本名ではなく、あだ名。 今日の記事は私が早く起きる理由だ。 結論から述べようそれは「満員電車が嫌だから!」笑 東京に引っ越してきて満員電車のキツさに仰天した。                みんなあんな辛いものに毎日乗っているのか。 私はそれを経験してから、朝4時に起きて5時過ぎには家を出るようになった。(出勤時間は午前9時)          

          朝早く起きている理由

          私がトレーナーとして働く理由

          みなさんこんにちは!こんばんは! 私は新宿でパーソナルトレーナーとして活動しているDAIです。           これは本名ではなく、あだ名。 今日の記事では「私がトレーナーとして働く理由」について話していこうと思う。 もともと私は建築学科の大学生だった。 もちろん建築を学ぶことは楽しく製図を描くのはめんどくさいと思ったこともあったが、毎日楽しかった。                       しかし私は大学を3回生で中退した。 理由はトレーナーとして働きたかっ

          私がトレーナーとして働く理由

          継続するためのコツ

          みなさんこんにちは!こんばんは! 私は新宿でパーソナルトレーナーとして活動しているDAIです。           これは本名ではなく、あだ名。 私、筋トレをすると同時に普段の食生活にも気を使っている。        筋トレは週6、自炊は毎日ととても楽ではない。 他にもこのnoteを書いたり、ほぼ毎日のように継続していることが多い。     これは私が特別な能力があるわけではない。 「継続は力なり」 これは少年野球をしていた頃に当時の代表(監督)に教えていただいた言

          継続するためのコツ

          野菜はなぜ摂取する必要があるのか

          みなさんは食事にどれだけの関心があるだろうか。           私は筋トレをしていると同時に食にも気を使っているので、かなり関心がある。 みなさんだ摂っている食べ物に多く含まれる栄養素として、炭水化物、タンパク質、脂質がある。 これらは三大栄養素と言われていて、人間の体を動かすために必須であると考えている。 炭水化物は人間の脳や体を動かすためのエネルギー源で最も重要な栄養素です。体内の消化酵素で消化できる「糖質」と消化されない「食物繊維」に分けられます。 タンパク

          野菜はなぜ摂取する必要があるのか

          夜ぐっすり眠れる方法

          私は筋トレをしている。日常的に筋トレを1日1時間〜1時間半ほど行っている。 筋トレをしている理由はもともと身長が低く、なめられることが多かった。  そのため筋トレを始めて体を大きくすればなめられないと思った。 他にも理由はあるが、これが筋トレを始めた理由だ。 体を大きくするために欠かせないのが、筋トレ、食事だ。 それに加えて睡眠はとても大切な要素だ。睡眠の質によって、筋トレの質や食事をしっかり食べられるかが決まる。 筋トレを始めて睡眠にはすごく気を使うようになった。

          夜ぐっすり眠れる方法

          健康でいるために気を遣っていること3選。

          私は筋トレを週5〜6回行っている。 筋トレをしている人はたいてい健康に気を遣っている。 私もその一人だがその中でも特に気を遣っていること3選を共有しようと思う。 健康に対して無頓着な方も最低限これくらいは気を遣っておけば大丈夫と言うことをまとめたので、ぜひ参考にしていただきたい。 健康に気を遣っていること3選 ・コンビニに行かない・お菓子は他のもので代用・1日4食しっかり食べる この3つだけ意識している。 まず一つ目の、コンビニに行かない。 これは少し大げさに

          健康でいるために気を遣っていること3選。

          筋トレする習慣があると年収が上がる。

          釣り的な題名になってしまったがこれは事実である。 なぜなら働くことと筋トレをすることは共通点が多い。 働くこととは社会、または企業に価値を提供してその対価としてお金をいただくことだと思う。 この世には何も考えずに言われたことだけをこなしていく(俗に言う指示待ち人間)が大多数を占めていると思う。 これでは仕事をしているとは言えない。単なる作業に過ぎない。 これは人間でなくてもできることなので、人間がやる必要がない。 もちろんこういった人間の収入は上がっていかない。

          筋トレする習慣があると年収が上がる。

          身だしなみは自分のために整える。

          今日書こうと思う記事の内容は、身だしなみについてだ。 中学、高校では定期的に頭髪検査という名目で身だしなみの検査がほとんどの学校で実施されていたと思う。 私の通っていた学校も例に漏れず行われていた。 その時は身だしなみの重要性など全く感じていなかった。 社会人として働く以上は身だしなみは最低限整えていたい。 それはコロナ禍でマスクをしていて見えないからと言って、髭を伸ばしっぱなしにしない。歯を清潔に保つ。仕事着のサイズは自分に合ったものを着用する。 この辺りは基本

          身だしなみは自分のために整える。

          筋トレをすること

          「筋トレをすることは人生を最も豊かにすることである。」 これは私が愚直に思うことである。 私は筋トレを始めてから人生が一変した。 これは精神面、収入面、性格面、さまざまなところに影響を及ぼした。 筋トレを始めたのは、大学2年生の冬。 これまでの大学生活は典型的なだらしない大学生、毎日お酒を朝まで友達と飲んでそのまま学校に行く。 もちろん睡眠をとっていないので、学校に行き次第机で眠る。 全く生産性のない生活。 食生活もカップ麺が中心で一日2食。 甘いものも好き

          筋トレをすること