夜ぐっすり眠れる方法

私は筋トレをしている。日常的に筋トレを1日1時間〜1時間半ほど行っている。

筋トレをしている理由はもともと身長が低く、なめられることが多かった。  そのため筋トレを始めて体を大きくすればなめられないと思った。

他にも理由はあるが、これが筋トレを始めた理由だ。

体を大きくするために欠かせないのが、筋トレ、食事だ。

それに加えて睡眠はとても大切な要素だ。睡眠の質によって、筋トレの質や食事をしっかり食べられるかが決まる。

筋トレを始めて睡眠にはすごく気を使うようになった。

筋トレを始めるまでの自分は起きる時間も寝る時間もバラバラで夜眠れない日が何日もあった。

この記事を読んでくれている方は夜にしっかり眠れていない人だと思う。

そんな方達のために私が実践しているぐっすり眠る方法を伝えよう。

1.仕事部屋、リビングと寝室は分ける

これはできている人も多いと思うが、一人暮らしでワンルームに住んでいる方はできていないと思う。

私はこれを意識してから睡眠の質は向上した。

ベッドは眠るためにあるもの。

睡眠の質が悪かった時の私は休日家で暇があれば、ベットに寝っ転がりYouTubeを見ていた。

これがいけなかった。

ベッドで眠る以外のことをしてしまうと脳がベッドは眠る以外のこともする場所と覚えてしまって、夜ベッドに入ったとしてもすぐに眠るとこができなくなる。

ワンルームにしか住めないと言う方も多いと思うのでその対処法を教えよう。

最近では、ロフト付きの部屋が増えている。リビングが一階にあり、ロフトはベッドを置くスペースが確保されたものだ。

このような部屋は一階スペースが4畳ほどしかないが私は十分だと思う。

この生活する場所眠る場所を分けるのはすごく効果があった。

ぜひ実践していただきたい。


2.自分の好きな香りのフレグランスを寝室に置く

これもすごく効果的だった。

興奮状態では良い睡眠は取れない。リラックスをすることが重要である。

そのために寝室は自分の好きな香りにすること。そのおかげでベッドに入れば体の力がスッと抜けて気持ちよく眠ることができる。

これもすごく効果的なのでぜひ実践していただきたい。


この二つを実践するだけで、入眠が良くなり気持ちのいい睡眠ができる。

寝る2時間前には何も食べないとかそういったネットに書いてある情報も合わせて行っていただければ寝起きもパッと目覚めることができる。

今日は睡眠について書かせていただいた。健康に生きるためには質の良い睡眠は必要不可欠である。     


睡眠には是非気を使っていただきたい。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?