マガジンのカバー画像

暇潰し

274
50歳過ぎのお一人様の生き様
運営しているクリエイター

#お出かけ

やたら歩いて気を紛らわす梅祭り。

やたら歩いて気を紛らわす梅祭り。

愛知県知多市に佐布里池という場所があります。
梅畑の広がるそこは公園になっていて、今まさに梅の季節。梅祭りも開催しています。

悶々とする時はひたすら歩くのは良い事。
実際太陽の光を浴びてセロトニンを分泌させて、鬱鬱とした気分を吹き飛ばせるかと期待。
毎日こんなにモヤモヤしてて平気だよなって思う。

ここでどんなルートで行ったかというと
名鉄河和線の巽ヶ丘という駅からひたすら歩く。感想は結構キツい

もっとみる
鉄道好きの美学

鉄道好きの美学

今朝、鉄道移動をしています。

自分は鉄オタじゃないですが鉄道好き。しかしながら今朝は嫌われるのも、わかるかなと思ってしまった。

多分中学生のグループ。

指定席の座席奥が自分の席だけど既にそこは中学生の自宅部屋状態。荷物を退かして貰い、ようやく座ったのも束の間。

割と元気よくノーマスク。朝からガッツリモンエナキメながらジャンクを食べおしゃべり。自分はおしゃべりもジャンクも良いのだけど、このご

もっとみる
50過ぎた姉妹で、名古屋市一高い山に登った。❷

50過ぎた姉妹で、名古屋市一高い山に登った。❷

参拝と見学が終わり、次なる古墳に向かいます。山は登るより下る方が実は大変。足元も注意しながらの下山ですが、途中靴紐が枯れ枝に引っ掛かり転ぶかと思った。子供さんチームは走りながら降りれるから羨ましいよ。そして到着した中社古墳。形としは分かりやすいかどうかの前方後円墳

正直看板が無いと、謎の雑木林写真なんだよね。

前方から一枚。

途中からまあ普通の道になりました。この先に南社古墳があります。円墳

もっとみる
50過ぎた姉妹で、名古屋市一高い山に登った。❶

50過ぎた姉妹で、名古屋市一高い山に登った。❶

名古屋市に山なんてあったか⛰?と思うけどあるんですよ。その名も東谷山。詳しい人は、あーフルーツパークね!と山より麓の東谷山フルーツパークがメイン。山に登る人どれくらい?って思ったら、プチロックダウンのおかげでトレッキングなどの趣味の人含め多くの人が登っていました。

山登りがメインではなくて、実は古墳ツアーに参加しました。(о´∀`о)余りに姉の足腰の弱り具合に良いチャンスでもあり、阿佐ヶ谷姉妹宜

もっとみる
誕生日近辺を何とかやり過ごす。12月に産まれるもんじゃ無いと思う。イベント多すぎるのに誕生日まであるとは!予定も無いし、これは人生アカン奴だと思って出掛けてみた話。の続き❸

誕生日近辺を何とかやり過ごす。12月に産まれるもんじゃ無いと思う。イベント多すぎるのに誕生日まであるとは!予定も無いし、これは人生アカン奴だと思って出掛けてみた話。の続き❸

人という生き物は兎角生命の危機に晒される事がめっぽう少ないので無茶をしたくなるんですよ。そういう訳で無茶をしたくなった自分はひたすら海岸沿いまで歩いて行きました。

正直途中から嫌にもなってきた。ええ歩き疲れた感はあった。でも冒険がやめられない!

ここで正直引き返すかかなり悩んだ。
馬鹿みたいにただ歩くだけだからなのは事実。

港は風情があるねぇなんてまだ余裕だったんだ。

横断歩道を渡り、いよ

もっとみる
物欲の沼(ひたすら買った物を載せるだけ)横尾忠則魔除猫

物欲の沼(ひたすら買った物を載せるだけ)横尾忠則魔除猫



無駄遣いの最たるもの。

何が出たかは秘密。
今年のラッキーカラー(御神籤の言葉)でした。

ひのとりに乗る。

ひのとりに乗る。

三重県美術館は津市に有ります。今回はJRを使わず近鉄ひのとりプレミアムシートで50分程の電車旅をしました!

運転手さんには操作するには見やすい開放的な運転席なのかなと思いながら撮影。
車両自体は何度か見ているのですが、乗るのは今回が初!

車内も広々。
おのぼりさん状態で撮影。
少々哀しいのが、頭が見えてる2人の女性が割と大声でしゃべくりまくりな事。完全な個人偏見で言うと、近鉄で静かに乗れた事が

もっとみる
coffee(s) and cake

coffee(s) and cake

お天気が良くないと知ってて出かけるのは、自分の場合は気落ちしたり何処かしら心が疲れている時なので、気落ちしているんだなと自分で納得している。

引っ越しして3年超えたけど、ようやくご近所?をウロウロするようになり、新しい発見をしています。

雨降る中袖周りをベタベタに濡らしながらきたこのお店。初めて入るけど、常連さん臭が強い。あゝここで長居するにはケーキが必要だなぁ。

食事はどうにもハードルが高

もっとみる
天浜線使うお出かけ

天浜線使うお出かけ

お稽古事の送迎車が消滅したので、奥浜名湖にあるその場所に公共交通機関で行ってみました。

この日は電車の遅延で慌てて電車に乗り込む事になり、風情が消滅。思い出としては話は盛れるけどね。
天浜線の車内。嬉しい事にラッピング電車じゃなかった事。窓ガラスにも貼られてしまうので景色が堪能できない。明るい日差しが心地よい。

こちらも少し雪が降った様で、線路に少しだけ雪がありました。冬の時期カモメが飛来する

もっとみる
春の日冬の日

春の日冬の日

今日の名古屋はとても冷えて真冬に逆戻り。
風にも春の気配が消え失せて、季節最後の自己主張かしら?と思いながら
ダウンのロングコートを急遽購入。

霙が降る中急いで帰ります。

自分の誕生日は先月だけど、遥か昔お祝いしてあげると言われて喜んで出掛けたら、ノープランで『どうする?どこのお店に行く?』って聞かれてガッカリした記憶。そして困惑。12月は宴会シーズン。当て所なくお店に入れない。今はそれすら懐

もっとみる
雨だからダリ。

雨だからダリ。



雨ならではの休日の楽しみ方として、遠方の美術館に行く事。本当は今日はお稽古事の予定でしたが結果美術館になりました。

開館前に到着。雨やどりしながら待ちます。
それにしても既に数名来ていて驚き。

インスタ映えの小道具もしっかりあります。
しかし皆さん座って自撮りをされるのですが、こんな風に遠巻きに撮影する人が居なくて少し驚き。

メイウエストの唇💋の写真ってほぼこの構図。

自分はお一人様

もっとみる