マガジンのカバー画像

もう一度読み返したい素敵な文章

149
これからの日々の中で、ふとした時に読み返したい素敵な文章に出逢ったとき、追加させていただきます。
運営しているクリエイター

2019年6月の記事一覧

絵本って高くない? と感じていた未熟さを恥じています

絵本って高くない? と感じていた未熟さを恥じています

心から恥じています、という備忘録。

早いもので息子が2歳になり、これまで「ごぶごぶ」とか「ばー」「ぷくぷく」の音や、認識しやすいはっきりとした色づかいが中心だった絵本から卒業した。乳児の認識できる音や色が緻密に計算されたこれらの絵本は、物語や登場人物的なものがないゆえ、大人の私にとってはなかなか退屈で、眠気に襲われた実績も多数、、、(申し訳ない)

ところが、子供が1歳半を超えた頃から、絵本の中

もっとみる
「書きたい欲」と「読まれたい欲」

「書きたい欲」と「読まれたい欲」

先日、このnoteを読んだ。

note公式のおすすめにピックアップされなくて悲しい、だけど、ピックアップされることを目的に書くのはなんだか違う気がする。

そんな気持ちの揺れ動きが書かれていた。

ああ、わかるなぁ。私も、同じようなことを考えたことがある。



私は昨年の2月26日からnoteを毎日更新している。

きっかけは、作家のこだまさんの『ここは、おしまいの地』というエッセイ集を読ん

もっとみる
新婚ヨーグルト

新婚ヨーグルト

新婚生活は、最初から1ヶ月限定と決まっていた。

私が、温泉宿に住み込みで働く予定があったからだ。

それまでの1ヶ月間、夫のアパートに転がり込んだ私は、専業主婦をすることになった。

朝起きてお弁当を作り、朝食を用意し、夫を送り出してから掃除と洗濯をして、ヒルナンデスを見ながら旅について調べ物をする(長旅に出る予定があったのだ)。夕方になればスーパーへ。相棒の再放送を横目にクックパッドで献立を決

もっとみる
「習慣化」と「依存症からの復帰」は共通点が多いのではないか。

「習慣化」と「依存症からの復帰」は共通点が多いのではないか。

今日、今さっき、こばかなとのコーチングの中で「短期的な不快を受け入れ、長期的な利益を取る派」と「短期的な心地よさを優先し、長期的な不利益を被る派」の2派閥いるのではという話になった。

後者の場合「〜をやりたいけれど、SNSをやったりドラマを見たりしてダラダラ過ごしてしまう」みたいなのがわかりやすい例で、コーチングでもそのような習慣化に関する相談や自己管理についての相談が多いということだった。

もっとみる