ゴルフ通訳の人(2023年8月7日最新記事更新)

アメリカのゴルフ大学出身の元ゴルフインストラクター。 ゴルフで悩む方のお役に立てれば幸…

ゴルフ通訳の人(2023年8月7日最新記事更新)

アメリカのゴルフ大学出身の元ゴルフインストラクター。 ゴルフで悩む方のお役に立てれば幸いです。 詳しいプロフはこちらから⇨https://lit.link/ayanogolf

マガジン

最近の記事

ゴルフスイングのキネマティックシーケンスについての解説

ゴルフスイングに関する解説でよく耳にする「キネマティックシーケンス」という言葉を皆さんはご存知ですか?スイングの効率性や総合的なパフォーマンスの向上を目指すなら知っておきたい重要な要素の1つと言えます。 この記事では、キネマティックシーケンスについて詳しく説明し、その重要性、メリット、および一般的な誤解について解説します。 ※2年前にアメリカで受講したいくつかのスポーツバイオメカニクスの講義の内容をメインに、その他学んだことなどを合わせて書いています。平均のデータは、Dr

    • ゴルフのメンタル面を強化する5冊の本から学ぶ『成功への道』

      ゴルフは見た目の印象よりもはるかに複雑で自己挑戦的なスポーツです。パーフェクトなスイング、精密なショット、正確なパッティング――これらは単なるテクニカルスキルだけでは実践できません。ある程度の成熟したメンタルを持ち合わせていないと、プレッシャー下で質の高いテクニカルスキルへアクセスすることは難しいでしょう。 そしてメンタルゲームの向上は日々の「メンタルトレーニング」なしにありえません。メンタルトレーニングとは、選手たちの精神的な側面に焦点を当て、ストレスや不安を軽減し、パフ

      • ゴルフラウンドでリアルに使う英語表現

        早速ですが本記事では、私がリアルにラウンドで使用するゴルフ英語のフレーズをいくつか紹介したいと思います。 ※英語での表現方法は様々ですので、以下で紹介するものだけが正解ではありません。 ティーイングエリアで(このホールは)全長400ヤードや。 it's 400 yards to the hole. 右のバンカー越えは240。(私が打つ場合) I've got 240 to the right bunker to get over. 左のバンカー越えは230ヤードくらい

        • 【コース攻略】スコアアップにつながる思考の整理学

          ゴルフは常に選択の連続であり、そのホールの攻略法はプレーヤーの数だけあるのかもしれません。プレッシャー下でも最適解を選択し続けるためには、人間の脳の仕組みを少し理解できているかどうかが、ゲームチェンジャーになることもしばしば。 この記事では、ダニエルカーネマンの著書「ファスト&スロー 思考の整理学」を参考に、ゴルファーがどのように思考を整理しスコアアップに役立てられるかについて考えていきます。 ※この記事は9,000字あるのでお時間のあるときにゆっくりお読みください。

        ゴルフスイングのキネマティックシーケンスについての解説

        マガジン

        • バイオメカニクス・ゴルフスイング
          23本
        • マインド・メンタルゲーム系(ゴルフ)
          16本
        • ゴルフに関する論文や記事など
          0本
        • 英語・英会話系
          3本
        • ショートゲーム系(ゴルフ)
          9本
        • ゴルフの歴史
          6本

        記事

          注意力をコントロールしてパフォーマンスを上げる「メタ注意」

          この記事では、2017年に発表されたスポーツ心理学の「メタ注意」に関する研究「A Grounded-Theory Study of Meta-Attention in Golfers」という論文について紹介します。 ゴルファーが自分自身の注意力をコントロールできたらパフォーマンスを上げることができるのか?という研究です。 リンク先からPDFでオリジナルの論文を読むことができます。 https://www.researchgate.net/publication/3394

          有料
          300

          注意力をコントロールしてパフォーマンスを上げる「メタ注…

          ゴルフの歴史【Ep6】ついにゴルフはアメリカへ

          このシリーズではゴルフ史を紹介しています。 ただの趣味翻訳ですがお楽しみいただけたら嬉しいです。 画像の出典は画像下に、 参考資料は最下部にまとめています。 前回までのお話はこちらのマガジンからどうぞ ↓ ↓ ↓ ↓ そしてゴルフはアメリカへ1887年の夏、ある訪問者が出張のためスコットランドへやってきました。その男性の名前はロバート・ロックハートといい、彼はダンファームリンの出身でした。彼はスコットランドで生まれその後アメリカに移住しているのですが、リネン(織物

          ゴルフの歴史【Ep6】ついにゴルフはアメリカへ

          ゴルフの歴史【Ep5】史上最強の親子と全英オープンの誕生

          このシリーズではゴルフ史を紹介しています。 ただの趣味翻訳ですがお楽しみいただけたら嬉しいです。 画像の出典は画像下に、 参考資料は最下部にまとめています。 前回までのお話はこちらのマガジンからどうぞ ↓ ↓ ↓ ↓ ◆全英オープンのはじまり1860年10月、スコットランドの西海岸にあるプレストウィックで、初のメジャー大会となるプロ選手権がおこなわれました。優勝賞品は銀のメダリオンの刺繍が入った赤いモロッコ革ベルトというユニークな賞品で、3連覇を果たすとそのベルト

          ゴルフの歴史【Ep5】史上最強の親子と全英オープンの誕生

          ゴルフの歴史【Ep4】技術革新と人類初のプロゴルファー誕生

          このシリーズではゴルフ史を紹介しています。 私のただの趣味翻訳です。 画像の出典は画像下に、参考資料は最下部にまとめています。 前回までのお話はこちら ↓ ↓ ↓ ↓ 人類初のプロゴルファーガッティが登場したことにより、ゴルフは再びブームになりました。しかし、フェザーボールの製造業者たちはこの新しいボールに反対し、特にアラン・ロバートソンという人物は激しく反発しました。 アランは、200年以上にわたるクラブやボール製造業者の末裔でありながら、世界初のプロゴルファー、コ

          ゴルフの歴史【Ep4】技術革新と人類初のプロゴルファー誕生

          ゴルフの歴史【Ep3】ゴルフボールの進化

          このシリーズではゴルフ史を紹介しています。 私の趣味翻訳です。 画像の出典は画像下に、参考資料は最下部にまとめています。 前回までのお話はこちら ↓ ↓ ↓ ↓ ゴルフボールの変化ヨーロッパ北部でプレーされていた、ゴルフの原形となるスポーツであるコルフ(Colf)やパルモール(Pall Mall)では、木製のボールが使われていました。 この木製のボールは、堅材であるプナの木やツゲ材から作られ、14世紀から17世紀まで使用さていました。球体で丈夫ではあったもののリンクス

          ゴルフの歴史【Ep3】ゴルフボールの進化

          ゴルフのイップスとチョーキングの違いと対処法

          ゴルフは、精密なテクニックと正確な距離感が求められるスポーツです。そのため、プレイヤーがプレッシャーを感じたり、精神的な緊張状態に陥ると、思うようなプレーができなくなることがあります。 ゴルフにおけるプレッシャーの影響を受けやすいのが、イップスとチョーキングという症状です。この記事では、それぞれの原因や症状、そして対処法について解説します。 イップスとチョーキングの違いイップスはスイングやパットの際に起こる、意図しない身体的な動きやブレーキがかかるような現象です。つまり、

          ゴルフのイップスとチョーキングの違いと対処法

          【永久保存版】感覚と論理の両面から考える効率的なゴルフ練習 | 本気のあなたへ!

          ゴルフにおいて、安定して質の高いショットを打ち続けるためには、正確なスイング動作を繰り返し行うことが重要です。 その正確さを確保するために、ゴルファーはスイングの瞬間に自分の身体やクラブに意識を向け、自分の動作感覚を調整する必要があります。これが主観的動作感覚の重要性です。 本記事では、ゴルフスイングにおける主観的動作感覚を運動へと変換できる効果的なテクニックと目標達成のためのフレームワークであるPDCAをゴルフへ活用する方法について解説します。 本気でゴルフに取り組む

          【永久保存版】感覚と論理の両面から考える効率的なゴルフ練習 | 本気のあなたへ!

          ゴルファーにおすすめのメンタルトレーニング法〜基本5選〜

          ゴルファーにとって、負の感情のコントロールやストレスマネジメントは、技術や戦略の習得と同等に重要なスキルの1つです。 この記事では、ゴルファーがパフォーマンスを上げるために役立つメンタルトレーニングやストレスマネジメント法を5つ紹介します。 代表的なテクニックアマチュアゴルフアーが取り組みやすいメンタルトレーニングには以下のような方法があります。 瞑想や深呼吸などのリラックス法を練習する。 ゴルフラウンド前にイメージトレーニングを行い、成功体験を想像する。 ポジティ

          ゴルファーにおすすめのメンタルトレーニング法〜基本5選〜

          【世界が注目】Vision54の練習法を紹介

          ゴルフ界で大きな影響力を持つVision54が推奨する練習法は、一般的な練習法とは異なるものが多いため、多くのゴルファーから注目されています。 Vision54はメンタルやマインド、セルフコンとロールに焦点を当てた練習方法を提唱していますが、日本では宮里藍さんが紹介したことにより一気に有名になりました。 この記事では、そんな世界的に注目されているVision54の練習法について紹介していきます。 代表的な練習4選Vision54は、以下のようなゴルフの練習方法を推奨して

          【世界が注目】Vision54の練習法を紹介

          【初心者向け】簡単なゴルフのプリショットルーティンと効果的な手順

          ゴルフは、技術的なスキルだけでなく、精神力や戦略性も求められるスポーツです。その中でも、プリショットルーティンは非常に重要な役割を果たし、これを行うか行わないかでショットの成功率は大きく変わります。 今回は、初心者へ向けたゴルフのプリショットルーティンの重要性と効果的な手順について解説していきます。 プリショットルーティンとは?プリショットルーティンは、プレイヤーがショットを打つ前に行う一連の動作、思考の流れです。この決まった手順を毎回実践することで、プレイヤーは毎ショッ

          【初心者向け】簡単なゴルフのプリショットルーティンと効果的な手順

          ゴルフの歴史【Ep2】世界最古のクラブの誕生

          このシリーズではゴルフ史を紹介しています。 ただの趣味翻訳ですがお楽しみいただけたら嬉しいです。 画像の出典は画像下に、 参考資料は最下部にまとめています。 前回のお話はこちら ↓ ↓ ↓ ↓ それではEpisode2スタート。 - - - - - - - - ゴルフ史上初の試合1,744年の3月、日頃からリース・リンクスでプレーするゴルファー達は、毎年恒例の試合で商品として「銀製のクラブ」を提供するようエジンバラ市を説得しました。 この試合は「貴族、紳士、その

          ゴルフの歴史【Ep2】世界最古のクラブの誕生

          ゴルフの歴史【Ep1】ゴルフの起源を探る

          このシリーズではゴルフ史の紹介をしていきます! ただの趣味の範疇での翻訳です。 感想や訂正等、何でもいつでもコメントお待ちしています。 - - - - - - - - ゴルフの起源現代でも老若男女問わず万人に愛されるスポーツ、「ゴルフ」ですが、実はその起源は定かではないと言われています。 ローマ帝国で戦士たちが、羽を丸めたものを曲がったスティックで打つ「Paganica(パガニカ)」と言われるフィールドホッケーに似たスポーツを楽しんでいました。 一説では、1,300

          ゴルフの歴史【Ep1】ゴルフの起源を探る