†🥦あすけさん🥦†

ふつうのオタクです

†🥦あすけさん🥦†

ふつうのオタクです

最近の記事

  • 固定された記事

ハコネクト一日店長イベント レポート

はじめまして、僕です。 しがないオタクくんなんですが、ちょっと残しておこうかなと思い、noteを始めました。 基本的にはTwitterメインです、お手柔らかに。 この記事は、2022年11月15日~11月20日および、12月6日~15日の期間に行われた、Vtuber事務所ハコネクトによるイベント『ハコネクトカフェ一日店長企画』の参加レポートです。 これを書いてる時点では開催中です。 既に参加した人は思い出してもらえばいいし、行けなかった人や興味のある人はちょっとした参考に

    • 最近よく聴くVTuber・VSingerの歌を紹介したいだけの記事 #5

      はじめに 詳しくは#1を  過去のシリーズ記事に関しては文末にリンクを置くようにします 段々語彙力が終わってきています 僕の感想を見るよりさっさとリンク先に飛んで曲を聴かれる方が良いと思います 1曲目 ぎゅっと。 - 湊あくあ 歌:湊あくあ(ホロライブ) 種別:カバー  オリジナル:もさを。  語尾の綺麗さが突き抜けて良い。ちょっと音程が変わるのもすごく良い。  ~落ち込んでたりぃぃぃぃ(←大げさ)みたいに聞こえる、すごく特徴的でハマる。 2曲目 Mela! - 東

      • 最近よく聴くVTuber・VSingerの歌を紹介したいだけの記事 #4

        はじめに 詳しくは#1を  過去のシリーズ記事に関しては文末にリンクを置くようにします https://note.com/_ask3/n/n5cd52ac2ccf5 1曲目 ロウワー - 夜夢瑠紅 歌:夜夢瑠紅(ハコネクト) 種別:カバー  オリジナル:ぬゆり  高めの声で歌われているロウワー。  サビに入ると更にギアを一段上げてくるのですが、その声に若干のロリみを感じてしまい、そこがとても好き。(何) 他の曲でもこのような歌い方はされていたと思いますが、ロウワーには

        • 最近よく聴くVTuber・VSingerの歌を紹介したいだけの記事 #3

          はじめに 詳しくは#1を  過去のシリーズ記事に関しては文末にリンクを置くようにします https://note.com/_ask3/n/n5cd52ac2ccf5 1曲目 愛をこめて花束を - 道明寺ここあ 歌:道明寺ここあ(RIOT MUSIC) 種別:カバー  オリジナル:Superfly 僕が道明寺ここあにハマったきっかけになった一曲。 元々そこまで好きな曲じゃなかったんですが、歌唱力と聞きやすさに圧倒されてしまった。 自分はエモエモ曲の方が好きなのかもしれな

        • 固定された記事

        ハコネクト一日店長イベント レポート

          最近よく聴くVTuber・VSingerの歌を紹介したいだけの記事 #2

          はじめに 詳しくは前回を 1曲目 特者生存ワンダラダー!! - 小日向千虎 歌:小日向千虎(ハコネクト) 種別:カバー  オリジナル:天音かなた(ホロライブ)  VTuberが推しのVTuberのオリジナル曲をカバーしたもの。 オリジナルは天音かなた専用といった感じで、難易度のせいか、ほとんど歌ってみたが出ていないところに挑戦したことをまずは称えたい、そしてありがとう。(同担なので) 本家に比べると余裕はないものの、幼さというか元気の良さが前に出る形になっているので聴い

          最近よく聴くVTuber・VSingerの歌を紹介したいだけの記事 #2

          最近よく聴くVTuber・VSingerの歌を紹介したいだけの記事 #1

          はじめに僕です。  僕は作業中のBGMとしてYouTubeやAmazon Musicを使って何かを流してることが多いです。  好きなものを鬼リピしてることも、自動再生に任せて流してみたり、おすすめから飛んだりしてるなど、聴き方は色々試してます。  そのせいか、実はあまり再生リストを整理しておらず、一度開いたものになかなか再会できなかったり、思い出せなかったりして悲しくなることもまあまああります。  そこで、最近聴いた中で気に入ったものを中心に、備忘録兼紹介ということで記事

          最近よく聴くVTuber・VSingerの歌を紹介したいだけの記事 #1

          同人誌を作って即売会にサークル参加した話

          僕です。  以前、お絵描きの振り返り記事を書いていてその中でも触れたのですが、同人活動を始めました。  そこから月日が少し流れ、初めて同人誌を作り、初めて即売会に個人サークルとして参加し、無事に終えることができました。  今回は、活動を始めたきっかけから、やったこと、感想など諸々を書いていきたいと思います。  同人誌の制作方法や即売会での動きなど、今回やったことを細かく書いていくので参考になる方もいるといいですね。  あくまで僕がやったことなので、もっと効率の良いやり方

          同人誌を作って即売会にサークル参加した話

          インターネット住所録

          こういうのを見たので真似してみよっかなってやつです。 Twitterメインでしたが、このSNS群雄割拠と混乱でどうなるかわからないので、僕と連絡が取れそうなものを残しておきます。 もしTwitterが突然消えたら見てみてください、どれかでは連絡が取れると思います。 (そんな人いるか知らんけど) Twitter メイン:https://twitter.com/_ask3 サブ:https://twitter.com/_ask3sub pixiv https://ww

          インターネット住所録

          Vtuber「夜夢瑠紅」さんの無期限活動休止を受けて

           2023年6月5日、Vtuber事務所ハコネクト公式より、所属タレント「夜夢瑠紅」さんの無期限の活動休止が発表されました。(7月1日より休止)  僕は最推しを持たない主義ですが、夜夢瑠紅さん(以下、るくるく)はnoteでも関連記事を書き、Twitterのbioにも名前を入れてたりと、僕の中では比較的上位の推しでした。 それだけに今回の発表はとても驚きました。 Twitterでも何かしら書くと思うのですが、140文字以上4000文字以内に収めるならnoteの方がいいかなと思

          Vtuber「夜夢瑠紅」さんの無期限活動休止を受けて

          お絵描き投稿1年間を振り返る地獄(後編)

          ※抜けてたのでNo.45とNo.50を足し、No.54の追記を書きました。(5/28) はじめにこんにちは、僕です。 前回に引き続き、これまでに投稿してきたイラストを振り返ります。 シリーズものなので詳細は前回やその前回をご覧ください。 続きをやるぞ!前回に引き続き、描いてるVやきっかけとなった配信などに関しては、初回のみリンクを貼ってます。 今回リンクを貼ってない人は多分前回や前々回に貼ってます。 33.2023年3月8日 ねりねhttps://www.pixiv.n

          お絵描き投稿1年間を振り返る地獄(後編)

          お絵描き投稿1年間を振り返る地獄(中編)

          はじめにこんにちは、僕です。 前回に引き続き、これまでに投稿してきたイラストを振り返ります。 シリーズものなので詳細は前回をご覧ください。 余談ですが、やはり自分自身でやってきたことなのでバイアスが掛かってしまって以外と冷静。 (それでも直視はきついなってのがいくらかあるのは事実) 続きをやるぞ!前回書き忘れたのですが、描いてるVやきっかけとなった配信などに関しては、初回のみリンクを貼ってます。 今回リンクを貼ってない人は多分前回に貼ってます。 19.2022年11月5

          お絵描き投稿1年間を振り返る地獄(中編)

          お絵描き投稿1年間を振り返る地獄(前編)

          はじめにこんにちは、僕です。 これまで、僕がハコネクトというVtuber事務所を好きになり、オフラインイベントに行ったり、同人誌(合同誌)に寄稿させていただいたみたいな話を書いてきました。 2022年6月からお絵描き練習も兼ねてほぼ0からファンアートの投稿を続けてきたのですが、だいたい1年経つので過去を振り返ろうと思って今回の記事を書きます。 投稿したファンアートを最初から順番に見ていき、描いた時の心境や感想などを書くという地獄の記事です。 自分自身、死ぬほど絵がうまくな

          お絵描き投稿1年間を振り返る地獄(前編)

          はじめて合同誌に寄稿した話

          僕です。 推し活をしていくなかでたまたま機会があり、合同誌(同人誌)に原稿を1つ出したのでそれに関する話を書いていこうと思います。 僕にとっては初めての経験で大変勉強になりました。 どんな合同誌なのか参加した合同誌(アンソロジー)なのですが、Vtuber事務所ハコネクト所属のミラ・ルプスにプレゼントする、をテーマにしたもので、ファンの方が参加者を募集していました。 こちらがハコネクト所属3期生 ミラ・ルプス 何を出したか僕はカラーイラスト1枚を出しました。 出せるもの

          はじめて合同誌に寄稿した話

          Vtuberイベント【もなうしゃくりすますっ!~ぎゅっ♡サンタクロースがきたよ?プレゼントは わ・た・し~】 レポート

          僕です。 この記事は2022年12月24日に行われた、Vtuber事務所ハコネクトによるイベント『もなうしゃくりすますっ!~ぎゅっ♡サンタクロースがきたよ?プレゼントは わ・た・し~』の参加レポートです。 基本的な構成は前回書いたものに近いですが、今回は『中身の話』が中心になると思います。 イベント詳細は↓ イベントの内容や仕組みは、僕が前回書いたイベント(1日店長)と被るところが多かったので、そっちの記事も参考にしてもらえるといいかなと思います。(クッソ長いけど) 1

          Vtuberイベント【もなうしゃくりすますっ!~ぎゅっ♡サンタクロースがきたよ?プレゼントは わ・た・し~】 レポート