マガジンのカバー画像

組織

97
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

心理的安全性の高いスタートアップ企業で10ヶ月働いてみた感想まとめ

心理的安全性の高いスタートアップ企業で10ヶ月働いてみた感想まとめ

(いま働いている会社の雰囲気を幅広い方にご紹介する記事ですが、よろしければ転職先としてご検討ください。記事の末尾に求人情報あります。)

こんにちは。スタートアップでアルゴリズムエンジニアをしている坂本です。

入社して10ヶ月、未経験から始めたソフトウェア開発ですが、周囲の方々のサポートのおかげで、ようやく所々慣れたところも出始めてきました。自分が書いたコードが製品に載るのは嬉しいです。

MN

もっとみる

MNTSQ社内勉強会 #01 「スタートアップの開発サイクルを調べてみた」のスライドを公開しました。改めてMNTSQの開発プロセスを可視化してみたことで、新たな気付きもありました。
https://speakerdeck.com/mntsq/mntsqshe-nei-mian-qiang-hui-number-1-sutatoatupufalsekai-fa-saikuruwodiao-betemita

新入社員のオンボーディングをデザイナーが考える

新入社員のオンボーディングをデザイナーが考える

こんにちは、ちゅうさんです!
4月から新卒の方を含め新しいメンバーが入社される企業も多いと思います。皆さんは新入社員の方のオンボーディングはどうされていますか?

私の部では新しいデザイナー向けのオンボーディングを考え、試行錯誤しながら運用しています。ありがたいことにマネーフォワードの様々な職種で、新入社員向けオンボーディングの参考にしていただくようになりました。

「新人向けのオンボーディングを

もっとみる
透明性がよいチームをつくる

透明性がよいチームをつくる

かつて、ビジネスにおいて情報の透明化はタブーでした。細かなことから重要なことまで、情報を厳しく管理し、不透明であればあるほど、トップダウンのコントロールが容易となり、成功につながったのです。作業に直接関係ない情報は、現場に混乱をもたらし、効率が落ちる要因だと考えられていたため、伝えないことが最適だとされていました。ビジネスに限らず、歴史的に見ても、国や宗教の運営においても同様の考え方がなされ、情報

もっとみる