記事一覧

2020.10.19

むかーしむかし、どうでもいいようなものをどうでもいい人のところに置いてきてしまった。どちらにも執着はないけど、執着がないからこそ、自分のものがそこにあるのがどう…

シ
3年前

2020.10.01

今日は職場で体調を崩した人が旦那さんを呼んで迎えに来てもらっていた。 車で迎えに来るでもなく、ただ本当に一緒に帰っていっただけなんだけどこんな夫婦もいるんだと心…

シ
3年前
1

時間経過を目視する

意識してそうしたわけじゃないけど、結果的に言えば今の彼氏と会ってからずっと髪を切らずにいる。 結うこともできなかった髪がデコルテの上を滑るたびに時間の経過を感じ…

シ
3年前

オービィ

1年前の誕生日のお祝いで行こうと計画してたオービィにようやく行ってきた!腰が重すぎるね!そして去年オービィをキャンセルして代わりに何をしたのか全く記憶がない パ…

シ
3年前
1

お誕生日おめでとう

愛しのドラえもんの誕生日である。 22世紀に生まれたにも関わらず、ドラえもんから見たら過去の人間であろうわたしが今ドラえもんに対して生まれてきたことを祝う。 藤子…

シ
3年前
1

2020.08.05

今日はようやく新しくやることになった業務のテストを受けられた。満点合格だった。よかった。 でも新しいこと一生懸命やりすぎて今までやってたことを前と同じパワーで出…

シ
3年前

箇条書きの近況報告

緑色のゼリーに絶対的な信頼がある。わたしは青りんご味とマスカット味が大好きで、緑色をしたゼリーはたいていどちらかの味がするので、とりあえずパッと見の印象が緑色の…

シ
3年前
2

原点回帰の迂回路

死んだ曾祖父が夢に出てきた。 夢に出てきたのは母方の曾祖父、わたしの母親はとにかくこの曾祖父が今でも大好きで、彼女がする幸福な幼少期の話にはいつも彼が登場する。…

シ
4年前

日記を書こう

疲れて感情がバグってるのか、感情がバグってるから疲れてるように思うのかわからない。とにかく今日は疲れた。普段は家で酒を飲むことはしないんだけど、今日は特別に嗜む…

シ
4年前
2

魔の6月

一緒に働いてる先輩のお母さんが亡くなったようだ。しばらくお休みをもらうことを詫びるメッセージがグループトークに送られ、それは返信不要の文字で締めくくられていた。…

シ
4年前
2

島に移住した

最近生活が変わった。 最初は何かが変わることもないだろうと思ってた。ニュースで諸外国がロックダウンしてる様子をみてもわたしがいる業界はお休みになってないようだっ…

シ
4年前
2

2020.10.19

むかーしむかし、どうでもいいようなものをどうでもいい人のところに置いてきてしまった。どちらにも執着はないけど、執着がないからこそ、自分のものがそこにあるのがどうも気持ち悪い。人に価値を感じていればあの人のところにあるだけで繋がってる感じがして嬉しいとか、物に価値があればあれがあるならきっと便利だろうとか思えたんだろうけど、そういうものは何もない。ただわたしのものが他所にあるという事実だけが悪目立ち

もっとみる

2020.10.01

今日は職場で体調を崩した人が旦那さんを呼んで迎えに来てもらっていた。

車で迎えに来るでもなく、ただ本当に一緒に帰っていっただけなんだけどこんな夫婦もいるんだと心底驚いた。

休憩室に案内するときもわたしに「この時間はいつも忙しいんですか?」と話を振ってくれた。繁忙時間と閑散時間があるということを知っているのは普段そういう会話をしているからだ。そこからしてすごい。

世の中にはいろんな夫婦や家族の

もっとみる

時間経過を目視する

意識してそうしたわけじゃないけど、結果的に言えば今の彼氏と会ってからずっと髪を切らずにいる。

結うこともできなかった髪がデコルテの上を滑るたびに時間の経過を感じる。

短い髪を伸ばすには根気がいる。しばらくの間はショートヘアの先に余計な髪がくっついてるみたいで、その部分を綺麗に切り落としてやりたくなる。

ようやく伸びてきた髪がヘアスタイルの構成要素として全体に馴染んできたと思えば今度は毛先がぴ

もっとみる

オービィ

1年前の誕生日のお祝いで行こうと計画してたオービィにようやく行ってきた!腰が重すぎるね!そして去年オービィをキャンセルして代わりに何をしたのか全く記憶がない

パスポート買って全エリアに突入したけど入場料だけでも遠目に動物が見れる!動物が無差別に大好きな人はパスポート買って、お目当ての動物がいる人はそのエリアの入場券を買おう

これはひたすらサボテンを撫でまくるミーアキャット、帰りにも前を通ったけ

もっとみる

お誕生日おめでとう

愛しのドラえもんの誕生日である。

22世紀に生まれたにも関わらず、ドラえもんから見たら過去の人間であろうわたしが今ドラえもんに対して生まれてきたことを祝う。

藤子・F・不二雄のSFはサイエンスフィクションではなく、すこし不思議の意だということがこういうところから感じ取れる。

ドラえもんはいい。ドラえもんのことを考えると切なくて泣きたくなるような気持ちになる。

元々は猫型ロボットとして生まれ

もっとみる

2020.08.05

今日はようやく新しくやることになった業務のテストを受けられた。満点合格だった。よかった。

でも新しいこと一生懸命やりすぎて今までやってたことを前と同じパワーで出力できなくなってきたように感じる。

入社して半年くらいのときにやっぱり今と同じ感じで新しいことを覚えるためにあっちもこっちも中途半端みたいになったとき、職場の先輩は単純に覚えることが人の倍になるんだから大変だよねって言ってくれて、今はど

もっとみる

箇条書きの近況報告

緑色のゼリーに絶対的な信頼がある。わたしは青りんご味とマスカット味が大好きで、緑色をしたゼリーはたいていどちらかの味がするので、とりあえずパッと見の印象が緑色のゼリーがあったらそれを手に取るようにする。アメやグミも同様だけど、たまーーにメロン味のブツに遭遇することもある。パッケージは見ずに色で判断してるのでそのときはすごいびっくりする。ちなみに青りんご味とマスカット味が大好きなだけで、りんごは赤く

もっとみる

原点回帰の迂回路

死んだ曾祖父が夢に出てきた。

夢に出てきたのは母方の曾祖父、わたしの母親はとにかくこの曾祖父が今でも大好きで、彼女がする幸福な幼少期の話にはいつも彼が登場する。どんな話をしても最後は必ず「じいちゃんは本当に優しくて、たくさん可愛がってくれて、わたしはじいちゃんが大好きだった」で締めくくられる。

以下、呼称として彼のことはじいちゃんとします。夢の内容はこうだ。

どこの家だかはわからない、古いお

もっとみる

日記を書こう

疲れて感情がバグってるのか、感情がバグってるから疲れてるように思うのかわからない。とにかく今日は疲れた。普段は家で酒を飲むことはしないんだけど、今日は特別に嗜む程度の酒を飲んでる。

今日は暑かった。

暑さの形容で「溶ける」という言葉を使うけど、暑くて汗をかいてると本当に身体が溶けてるんじゃないかと錯覚する。暑さを認識する身体が溶けて小さくなれば少しは涼しく感じるんだろうかといった妄想が頭のなか

もっとみる

魔の6月

一緒に働いてる先輩のお母さんが亡くなったようだ。しばらくお休みをもらうことを詫びるメッセージがグループトークに送られ、それは返信不要の文字で締めくくられていた。

しばらくしてから個人的にメッセージが送られてきた。直近の日曜出勤の代打がわたしになったのを上司から聞いたとのこと。そこでも彼女はわたしに詫びた。せっかくの日曜にごめんなさいと。

こういうときになんて言葉をかけたらいいか分からない。ひと

もっとみる

島に移住した

最近生活が変わった。

最初は何かが変わることもないだろうと思ってた。ニュースで諸外国がロックダウンしてる様子をみてもわたしがいる業界はお休みになってないようだったしリモートで出来るというものでもなかったので、国が限界突破な政策を打ち出してもわたしは今までとなんら変わらない生活を送れるだろうと、ある種思い上がりに似たような感覚を抱いていた。

でもそれは違ってた。

確かに社会的な面ではそれほど変

もっとみる