エイトフィールズ企画@副業サラリーマン

副業でコンサルタント業してます。 ①副業の想いや考え方、②副業経験談、③副業をスムーズ…

エイトフィールズ企画@副業サラリーマン

副業でコンサルタント業してます。 ①副業の想いや考え方、②副業経験談、③副業をスムーズに行うためのツール、サービスの紹介など投稿していくつもりです。 Web:https://sites.google.com/view/8fields/

記事一覧

固定された記事

副業コンサル エイトフィールズ企画 自己紹介

週末(土日祝日)中心の副業型コンサルティングサービスを提供する、エイトフィールズ企画と申します。 大企業から小規模事業者まで対応可能と考えておりますが、特に中小…

スキルエンサー副業 第3回 誰でも気軽にチャレンジすることができます。って本当ですか?

スキルエンサー副業の第一回はAIで作成したブログ記事を紹介しました。 Google bard によるとスキルエンサー副業のメリットとして スキルエンサー副業は、自分の持ってい…

スキルエンサー副業 第2回 スキルを活かして収入を得ること

スキルエンサー副業の第1回はAIで作成したブログ記事を紹介しました。 その冒頭に書かれている部分について自分の捉え方を記載したいと思います。 Google bard によると "…

スキルエンサー副業 生成AIにて作成

今回のNoteは、生成AIを活用して作成しました。 見出し画像はcanvaのtext to imageで生成し、「スキルエンサー副業」という851チカラヅヨクというフォント文字を被せました…

副業で案件を獲得するために

副業で案件を獲得するためには、以下のポイントを押さえることが大切です。 ①自分の強みやスキルを明確にする 自分の強みやスキルを明確にしましょう。自分の強みやスキ…

エイトフィールズ企画『副業2.0』の幕開け

2020年4月より副業活動を開始し、3年が経過しました。 この3年の間に日本社会では、副業者も増え、副業を活用する企業も増え、副業マッチングプラットフォームも充実し、…

副業確定申告 3回目は青色申告

初年度の確定申告のNote投稿 二年目の確定申告のNote投稿 1.3度目の確定申告 毎年、ルールやe-Taxの入力方法が変わり面倒な手続きが終了しました。 今年は、青色申告に…

副業ホームページリニューアル

ホームページリニューアルしました。 久しぶりの投稿になりますが、ホームページリニューアルについて投稿させて頂きます。 副業を開始してもうすぐ3年が経過しようとして…

副業者はほんの一握り(2:6:2の法則✖半減の法則)企業はもっと副業解禁を その1

副業界隈を賑わしている日経新聞の『副業容認の条件、開示促す』という記事。 この内容は、当Noteでも多くの方が、意見を述べられています。 そこで、私も意見を述べさせ…

副業者はハンディキャップを背負っている

最近、『副業者はハンディキャップを背負っているな~』ということを考え始めました。 というのも、知り合いの経営コンサルから副業を開始し、パワフル副業者を目指したい…

ビザスク体験記 指名相談が転機(参考になればと思うポイント付き)

過去2回ビザスクの関連の投稿してきました。 少しずつ改善を重ね、指名相談が来たのがきっかけで、継続的に受注が出来るようになった経験を書きます。 ■ 「失敗」と書…

副業者 VS 副業者 じゃない

私が行っているコンサルタント業という副業の競合は、副業者じゃなくフリーランスのコンサルタントということ。 副業者 VS フリーランサー という構図です。 私は、副…

ビザスク奮戦記からの学び(副業仲間たちへ参考になれば)

結論だけ、サクッと知りたい方のために結論から プロフィールや話せるトピックは長々と書き込まないこと。 Googleの検索結果で出てくる、タイトル文ぐらいの長さで箇条書き…

副業コンサル必須プラットフォーム ビザスク

結論から記載しますと。 副業者は必ず登録して、どんどん活用すべきサービスであると思います。 ビザスク以外にも、副業の仲間たちへ というタイトルで、私のホームページ…

副業コンサル 20万円以下でも確定申告してみた

2021年5月16日以来の久しぶりの投稿です。 何故投稿しなかったのか? → ごめんなさい、さぼってました。 これ以上サボると、復帰できないと思い、やっとの思いで文章を…

本業は「感謝 > 不満」だが、副業は「満足 < 感激」だと思う。

副業開始までの経緯 副業をされる方の目的は、①本業以外の収入が欲しい、②本業以外の人脈形成、③スキルアップ、④社外でも通用するか?など、様々あると思いますが、私…

固定された記事

副業コンサル エイトフィールズ企画 自己紹介

週末(土日祝日)中心の副業型コンサルティングサービスを提供する、エイトフィールズ企画と申します。 大企業から小規模事業者まで対応可能と考えておりますが、特に中小企業様の経営課題、事業課題解決のために、協働していきたいと考えております。 それは、なぜか? 私が副業を初めるきっかけとなった2社(クライアント様の紹介)の技術、サービスは無限の可能性を秘める事業だと私は思っています。 しかしながら、実務的な業務や目の前の課題への対応に多くの時間を取られ、事業拡大のためのアイディア

スキルエンサー副業 第3回 誰でも気軽にチャレンジすることができます。って本当ですか?

スキルエンサー副業の第一回はAIで作成したブログ記事を紹介しました。 Google bard によるとスキルエンサー副業のメリットとして スキルエンサー副業は、自分の持っているスキルを活かすことができるため、やりがいを感じやすいです。また、初期費用や固定費がかからず、特別な資格や経験がなくても始められるため、誰でも気軽にチャレンジすることができます。 と回答が返ってきました。 「誰でも気軽にチャレンジすることができます。」という部分がポイントになると考えています。 スキル

スキルエンサー副業 第2回 スキルを活かして収入を得ること

スキルエンサー副業の第1回はAIで作成したブログ記事を紹介しました。 その冒頭に書かれている部分について自分の捉え方を記載したいと思います。 Google bard によると "スキルエンサー副業とは、自分の持っているスキルを活かして副業を行うことです。スキルとは、技術や知識、経験など、自分の持っている強みや価値です。スキルエンサー副業では、自分のスキルを磨き、それを必要としている人に提供することで、収入を得ることができます。" と回答が返ってきました。 なるほどと納得す

スキルエンサー副業 生成AIにて作成

今回のNoteは、生成AIを活用して作成しました。 見出し画像はcanvaのtext to imageで生成し、「スキルエンサー副業」という851チカラヅヨクというフォント文字を被せました。 文章はGoogle bardにて「スキルエンサー副業に関するブログを書いてください」という問い(2023年11月26日12:00頃)に以下のように回答を得ましたので、それをコピペしています。 立派なブログ記事が作成できたと思っています。 Google bardの回答の後に なぜ、この

副業で案件を獲得するために

副業で案件を獲得するためには、以下のポイントを押さえることが大切です。 ①自分の強みやスキルを明確にする 自分の強みやスキルを明確にしましょう。自分の強みやスキルを把握することで、自分に合った案件を探しやすくなります。 言い換えると、何を仕事にするのか? Whatの目星をつけます。 ②ターゲットを明確にする ターゲットを明確にしましょう。ターゲットを明確にすることで、ターゲットにとって魅力的な提案をすることができます。 Whatの目星がついたら、Whoを想定します。

エイトフィールズ企画『副業2.0』の幕開け

2020年4月より副業活動を開始し、3年が経過しました。 この3年の間に日本社会では、副業者も増え、副業を活用する企業も増え、副業マッチングプラットフォームも充実し、日本企業が副業を受け入れ活用し始めたことを実感しています。 この間、エイトフィールズ企画では数々のセレンディピティーな出会いがあり、連携先が増えてきました。 今までは、アドバイス中心の副業コンサルティングを実施しておりましたが、連携先が増えてきたこともあり、以下の注目度の高いテーマに焦点を絞ったコンサルティ

副業確定申告 3回目は青色申告

初年度の確定申告のNote投稿 二年目の確定申告のNote投稿 1.3度目の確定申告 毎年、ルールやe-Taxの入力方法が変わり面倒な手続きが終了しました。 今年は、青色申告に挑戦してみました。 昨年までは、雑所得と事業所得の区分が曖昧だし、青色申告の手続きがめんどくさそうだったから、良く解っていなかっただけかもしれませんが・・・ ところが、①2023年(令和4年分)から確定申告書Aが廃止され、確定申告書Bの様式で一本化された。②8月に騒然とさせた「副業300万円」問題

副業ホームページリニューアル

ホームページリニューアルしました。 久しぶりの投稿になりますが、ホームページリニューアルについて投稿させて頂きます。 副業を開始してもうすぐ3年が経過しようとしています。 知り合いの代表者が経営する2社へのコンサルティング業務から始めながら、個人事業主型の副業の要領も得てきたため、知り合い以外へのクライアントへアプローチするために、複数の副業案件獲得系プラットフォームに登録しました。 プラットフォームに登録し、公募案件に提案してきましたが、なかなか受注が取れない状態が続く中

副業者はほんの一握り(2:6:2の法則✖半減の法則)企業はもっと副業解禁を その1

副業界隈を賑わしている日経新聞の『副業容認の条件、開示促す』という記事。 この内容は、当Noteでも多くの方が、意見を述べられています。 そこで、私も意見を述べさせて頂きます。 2020年4月より、副業を開始し、2022年6月末時点で2年2ヶ月が経過しました。 2年2ヶ月の間、副業を経験したサラリーマンが、この記事を見て企業に訴えたいことを記載したいと思います。 長くなりましたので、2回に分けて投稿させて頂きます。 結論から言いますと、副業を解禁しても、副業を続ける人は

副業者はハンディキャップを背負っている

最近、『副業者はハンディキャップを背負っているな~』ということを考え始めました。 というのも、知り合いの経営コンサルから副業を開始し、パワフル副業者を目指したいと思い始め、①副業プラットフォームに登録、②スポットコンサルに登録し、副業範囲を拡大してきました。 スポットコンサル活動については、いい感じに受注も取れるようになり、指名相談もちらほら来るようになりました。 継続コンサルについては、かなりの数を応募していますが、書類選考といいますか、応募のPRや登録しているプロフィ

ビザスク体験記 指名相談が転機(参考になればと思うポイント付き)

過去2回ビザスクの関連の投稿してきました。 少しずつ改善を重ね、指名相談が来たのがきっかけで、継続的に受注が出来るようになった経験を書きます。 ■ 「失敗」と書いて、「せいちょう」と読むを実感 ■ 公募案件に応募するもインタビュー見送りのお断りメッセージばかり。 (正直なところ、やっぱり駄目かと諦めモードでした。) その状態から、プロフィールと話せるトピックを充実させました。 すると、応募に対して今まで、お断りのメッセージが返信されるだけだったのに、追加で質問が来るよう

副業者 VS 副業者 じゃない

私が行っているコンサルタント業という副業の競合は、副業者じゃなくフリーランスのコンサルタントということ。 副業者 VS フリーランサー という構図です。 私は、副業マッチングのプラットフォームに登録し、案件を探しています。 地方副業のプラットフォームで開催された、企業と副業者の交流Webイベントが開催されました。 地方企業の戦力として都市で働く副業人材を活用しよう!! という取り組みの一環としてイベントが開催されました。 副業採用を考える多くの企業が参加し、企業ごとにZo

ビザスク奮戦記からの学び(副業仲間たちへ参考になれば)

結論だけ、サクッと知りたい方のために結論から プロフィールや話せるトピックは長々と書き込まないこと。 Googleの検索結果で出てくる、タイトル文ぐらいの長さで箇条書きにすると良いという自分なりの答えを見つけました。 2020年4月より副業コンサルを知人2名の経営者のサポートから始めました。 第1期(2020年4月~2020年12月)は、2社のサポートを行いながら副業の仕組み作り(会計処理、伝票処理、契約関連などの事務手続き)を優先しました。 副業の仕組み作りをする中で、様

副業コンサル必須プラットフォーム ビザスク

結論から記載しますと。 副業者は必ず登録して、どんどん活用すべきサービスであると思います。 ビザスク以外にも、副業の仲間たちへ というタイトルで、私のホームページに副業者のためになるサービスを紹介しておりますので、ご覧ください。 では、ビザスクについて説明しつつ、体験したことを記載していきます。 1.エキスパートサーベイ アンケートに答えるというものです。 エキスパートサーベイへの回答依頼のメールが来ます。 ログイン後、メニューの案件一覧からエキスパートサーベイのタイ

副業コンサル 20万円以下でも確定申告してみた

2021年5月16日以来の久しぶりの投稿です。 何故投稿しなかったのか? → ごめんなさい、さぼってました。 これ以上サボると、復帰できないと思い、やっとの思いで文章を書いてます。 皆さんのためになる投稿をしようと思って始めたNoteですが、今回は自分のための日記みたいになってしまいました。 副業所得が20万円以下にも関わらず、確定申告したことを心境とともに書き込む感じです。 今回のテーマは『副業コンサル 20万円以下でも確定申告してみた』です。 2020年4月から副業を

本業は「感謝 > 不満」だが、副業は「満足 < 感激」だと思う。

副業開始までの経緯 副業をされる方の目的は、①本業以外の収入が欲しい、②本業以外の人脈形成、③スキルアップ、④社外でも通用するか?など、様々あると思いますが、私の場合の目的というかキッカケは知的好奇心です。 世の中で話題になっている副業をするってどんな事なのか?を経験し、経験値として蓄積し、経験知として活かしていきたいと考えました。 2018年1月に、副業・兼業について、企業や働く方が現行の法令のもとでどういう事項に留意すべきかをまとめたガイドラインが作成しました。 また、