見出し画像

独立開業したら自分の時間も金も無くなる

さて今日は
独立開業を目指す人に向けて
独立開業したら自分の時間も金も無くなるよ🎵
って言う身も蓋もない話をします。

自分の時間なんて無い

独立しよう系の書籍とかのキャッチフレーズは
「独立して自分の好きな時間に仕事しよう🎵」
みたいな事が書かれてますが

まぁ間違いではありませんが
独立したら自分の人生その物が仕事になります
と言うか仕事が人生になります

もっといえば
自分の命=仕事になります

そのぐらい仕事一色になります

むしろ仕事してないと不安です

「ぁあ⁉️今日仕事してない⁉️」と思っちゃいます
なので休日があったら辛くなってきます(笑)

私も皆から「1日くらい休めば?」と言われます
利用者さんにも言われます(笑)
正直なところ休むの怖いですね

休むのであれば一件でも営業に行きますし
利用者さんを増やせる手だてを考えます

自分の金じゃなくなる

会社のお金と自分のお金をゴッチャにして
会社の経費がかさみにっちもさっちも行かなくなる。と言うことを聞いたことがあります

私の場合は逆の意味でゴッチャになってます(笑)
自分の預金残高より会社の預金残高の方が気になるし
会社の電気代とか通信費とか気が付いたら
自分の口座から引き落とすことにしてました(笑)

とにかく会社のお金に手を出したくないのです

会社の口座からお金が無くならないかと
いつもドキドキします

こうなった場合は自分の預金からこれぐらいは出せるな…
なんて余計な心配をしては余計なシュミレーションを繰り返します

自分のお金が無くなるより
会社のお金が無くなる方が精神的にキツいです

色々背負いこむ

独立してから一番感じることが
「色々背負いこむ」ってことで
従業員の人生も会社に掛かっていると言っても
過言ではないでしょう

もし今、わたしが「もーやーめた!」と放り出したら従業員はどうなるのでしょう?

明日から就職活動です…

それに訪問介護の仕事なので
利用者さんの生活も背負い込んでいます

事業所を閉鎖したら利用者さんの生活はどうなるのでしょう?
新しいヘルパーを探すにしてもそうそう見つかりません。

つまり
私がコケたら従業員はもちろん
利用者さんの生活もコケる訳です

なので完全に逃げ場はありません。
(逃げないけど)

最後に

今、訪問介護とかで独立起業する事が流行ってます(?)が
いちど立ち止まって覚悟を確かめた方がよいと思います。

止めろとは言いません
覚悟を確かめろと言っているのです
逃げるなら今のうちです

覚悟を決めたのなら根性出しましょう
応援してます
私も頑張ります

一緒に頑張りましょう💪

ここまで読んでいただきありがとうございます❗
この記事は全編無料で読めますが有料の記事となっております❗
売り上げは事務所の電動自転車の購入費に当てたいと思ってます🎵

よろしくお願いいたします‼️

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,083件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?