マガジンのカバー画像

息子

69
2022年1月生まれ
運営しているクリエイター

#0歳児

【2ヶ月】黄昏大乱闘

【2ヶ月】黄昏大乱闘

毎年同じような桜の写真を撮って、「今年も同じような写真を撮ったなあ…」と思っている。
息子を桜と撮ろうとしたけど、ベビーカーや抱っこ紐から出さないと無理だね。これもこれで思い出。



気づけば生後2ヶ月。あっという間なような、長かったような…もう三月が終わるなんて、世界から置いて行かれた気分だ。

最近は初の予防接種に行ったり、おじいちゃんおばあちゃん達が来たり、お出かけすることも増えたり。息

もっとみる

弱音【生後82日】

小さくかけたラジオが「おはようございます」と言ったので、驚いて時計を見直したら、そうか、4時だった。
カーテンの隙間から欠けた月が見える。
溶けかけのバターのよう。つやつや光って、小さくなっていく。
わたしのこころもそんなふうに、溶けて消えていっている気がする。

少し疲れているな、と気づいた時には大抵、すごく疲れている。



生後80日を超えた息子はとってもパワフル。

一人でご機嫌に過ごし

もっとみる
回復【生後84日】

回復【生後84日】

夫が有休をとってくれた。
それまでの数日間、息子と共に何度も大泣きして過ごしていたので救いの日だった…。
心身共に、この約3ヶ月の疲れがドッときた感じ。

産前にも行った整膚療法を扱うところに行かせてもらい、3時間半ほどの1人お出かけとなった。

先生は4人のお子さんを育て上げた女性で、前回行ったときもいろんな話を聞かせてくださって、今回もいろいろ聞いた。
とにかく寝ぐずりギャン泣きにまいってたの

もっとみる
【3ヶ月】ご機嫌ジェットコースター

【3ヶ月】ご機嫌ジェットコースター

生後3ヶ月、息子の毎日を一言で表すと「ジェットコースター」。
数秒前までにこにこしていたのに、ドギャンドギャン泣き始める。赤ちゃんのご機嫌は紙一重。

最近の変化
・あんぱんまんが好き。
あんぱんまんのメリーを買ったらとても楽しそう!よかったー!

・授乳後によく喋るときはうんち大爆発の予兆であることが判明。相変わらず快便。最近背中漏れが多い…今使ってるおむつ柔らかくて気に入ってたけど、変えるべき

もっとみる
【生後4か月】

【生後4か月】

☆ぐうちゃん、息子の近くにそっと居座るようになった。手足に飛びかかる頻度もぐっと減った。少し安心。



生後4か月を過ぎた。

書こう書こうと毎日思っていたけど、腕と手の指を痛めてしまってなかなか書けずにいた。
育児による腱鞘炎とドケルバンらしい。特に指、4本の指と手の甲がこわばる。辛い。足底筋膜炎にもなっているらしく、骨盤矯正メインで接骨院に通い始めた。
息子も毎度同行。
スタッフの方にあや

もっとみる
うめちゃんの経過/ねんねトレーニングの経過

うめちゃんの経過/ねんねトレーニングの経過

うめちゃんの経過。

液体のお薬は思った以上に飲ませるのが難しい。
シリンジを使うのだけど、最初の2日はやり方をきちんと調べず、口を開けさせてビュッと入れていた。
当然めっちゃ吐く。
先生に「多少吐くかもしれない」と言われていたものの、飲んだものほとんど吐いてる気がして慌てて調べると、少しずつ入れてあげるということを知る。深く反省。

その翌日、気合いを入れ直してチャレンジしたが、やっぱりほとんど

もっとみる

【6ヶ月目前】3歩進んで2歩下がる

※半分愚痴です

つい半月前、こんな記事を書いた。

生活リズムが整ってきた、とあり、確かにこの頃、生活リズムも息子の情緒も安定していた。

思えばかなり楽だったな。
ここ1週間はめちゃくちゃになっている(笑)←「(笑)」つけないと泣いちゃいそうなくらい(笑)



息子の生活リズムが生後2〜3ヶ月頃のように戻ってしまったアーッハッハッハ…!!

・夜19時に寝るのは毎日お決まり。ぐずっても20

もっとみる
【6ヶ月】ファーストカット

【6ヶ月】ファーストカット

息子、生後6ヶ月を迎えた。おめでとうー!
産まれた時は6ヶ月後にどうなってるかなんて全く想像できなかったな。なんならつい最近まで、無事に生きていってくれるか毎日毎秒ハラハラしていた。

最近の変化

・おかげさまでムッチムチだけど、ピークより少しシュッとした気がする

・相変わらずおしゃべりで、喋れる音が増えた。たまにものすごいロングトーンで声を出す。流石、よく泣いてきただけあってか肺も喉も強そう

もっとみる