TKB@FXトレーダー

母校に500万寄付まで頑張ります。 ドル円スキャ2023.12〜 秒スキャも2024.…

TKB@FXトレーダー

母校に500万寄付まで頑張ります。 ドル円スキャ2023.12〜 秒スキャも2024.1.13〜 分スキャは2024.4.5に封印🚫 2024年組の方々仲良くしてください! あ、2023年組の方も。 2022年組でもいいですw TK改め、TKB(ティクビ)に改名しました。

記事一覧

6/13(木)ゾーンを経験、おそらく

久しぶりの投稿です。 この記事は6/15(土)の仕事の合間に書いています。 今週は、水曜日のCPI発表後で大きく負けしまったので、トータル40pぐらいでした。 その中でも…

5/17(金)+15.9pips

昨日は、+15.9pipsでした。 あることに気が付いて取り入れた15日デモ検証から3日間の通算は34.1pでした。 <トレード状況> 東京時間は、中程度のボラ状況で、10時10分の…

5/16(木)±0pips(他にデモ8.4pips)

この日は、±0pipsでした。 他にルール変更箇所の確認のためデモ検証して+8.4pipsぐらいでした。 <トレード状況> 昨日に引き続き、昨日のCPI発表後の高ボラの中、東京…

1

5/15(水)+2.8pips(他にデモ9.8pips)

この日は、+2.8pipsでした。 他にルール変更箇所の確認のためデモ検証して+9.8pipsでした。 <トレード状況> 実弾トレードを東京時間から行う中、あることに気が付いて…

1

5/14(火)+9.3pips

この日は、+9.3pipsでした。 <トレード状況> 比較的落ち着いてトレードできました。9回で9.3pでした。 <気づき> 日曜日にJCOMの宅内装置を一新しましたが、21時半P…

1

5/13(月)+1.5pips

この日は、+1.5pipsでした。 <トレード状況> TICKの監視を続けてトレード。詳細は忘れてしまったため省略します。 <気づき> 先週の金曜日に暴走してしまったため、…

5/10(金)-47pips

金曜日は、-47pipsでした。 <トレード状況> この日、東京時間から一日通して難しい相場、小さいマイナスを取り返そうともがいていたところ、宅内回線(JCOM)が急に10…

1

5/9(木)+10.3pips

昨日は、+10.3pipsでした。 <トレード状況> やはり欧州で減らしました。 欧州で減らした後、NYの序盤で良く動いたため、21時半過ぎの高ボラの中、少しずつ積み上げて2…

1

5/8(水)+9.5pips

昨日は、+9.5pipsでした。 <トレード状況> コツコツ貯めて吐き出しながら、この日もNYだけやってれば問題ないような収支の増減でした。 連日欧州で吐き出してしまう状…

1

5/7(火)+8.1pips

昨日は、+8.1pipsでした。 <トレード状況> この日は本業が忙しいわりにトレードも積極的になりました。 東京時間ではあれよあれよという間に-15pほど掘ってしまいまし…

1

5/6(月)+8.2pips

昨日は、+8.2pipsでした。 <トレード状況> 東京時間は遅めに開始、2p積めましたが、欧州開始直後の調子が良く、17時あたりで6pまで積めていました。 その後欧州は無理…

1

5/3(金)-6.8pips

今日は、-6.8pipsでした。取引回数は368回。 <トレード状況> 東京時間はボラが高く、値幅も出ていました。東京時間最後に+6pまで積むことができ、気分良く東京時間を終…

5

5/2(木)+6pips

昨日は、+6pipsでした。 <トレード状況> 欧州序盤までかなりのトレード数を行いました。160回を越えたあたりから、TICKチャート上のエントリー箇所に気になる箇所があ…

2

5/1(水)-12pips

昨日は、-12pipsでした。 <トレード状況> 東京・欧州はボラが小さくエントリーポイントがなかなか来ませんでしたが、それでも良いところでたまたま入れて、+5pまで積ん…

1

4月振り返り

4月は、+104.4pipsでした。 2月から、1日5pipsでも良いからコンスタントに勝ちを続けていたいと考えていましたが、ある意味で思考が現実化したのか分かりませんが、相場が…

2

4/30(火)+6.7pips

今日は、+6.7pipsでした。 <トレード状況> 東京は謎下げなど2回ほど成功しつつも、難しいところで逆指値(-5p)にかかるなど値動きが難しい感じでした。 21時過ぎの上…

2
6/13(木)ゾーンを経験、おそらく

6/13(木)ゾーンを経験、おそらく

久しぶりの投稿です。

この記事は6/15(土)の仕事の合間に書いています。

今週は、水曜日のCPI発表後で大きく負けしまったので、トータル40pぐらいでした。

その中でも、月曜日8pぐらい、火曜日12pぐらいで来ていたところ、水曜日は全く相場と合わずに負けたわけですが、その翌日に突然午前中に26p、午後以降16pぐらい取れて、その日のトータル42pぐらいになりました。

午前中初めから、自分

もっとみる
5/17(金)+15.9pips

5/17(金)+15.9pips

昨日は、+15.9pipsでした。
あることに気が付いて取り入れた15日デモ検証から3日間の通算は34.1pでした。

<トレード状況>

東京時間は、中程度のボラ状況で、10時10分の日銀買いオペ発表が意識されているようなゆっくりした動きの中、連日2日間ほどには、ラウナン近辺の動きははっきりしていませんでしたが、ちょこちょこ積めました。東京時間は+9.3pで終了しました。

東京時間で増やしたも

もっとみる
5/16(木)±0pips(他にデモ8.4pips)

5/16(木)±0pips(他にデモ8.4pips)

この日は、±0pipsでした。
他にルール変更箇所の確認のためデモ検証して+8.4pipsぐらいでした。

<トレード状況>

昨日に引き続き、昨日のCPI発表後の高ボラの中、東京時間はあることのデモ検証を継続しました。

東京時間だけでデモではありますが、8.4p取れました。

続いて欧州は15時から着席しましたが、一方的なリバなし相場で-4pぐらい負け、NYは21時ごろから着席しましたが、6p

もっとみる
5/15(水)+2.8pips(他にデモ9.8pips)

5/15(水)+2.8pips(他にデモ9.8pips)

この日は、+2.8pipsでした。
他にルール変更箇所の確認のためデモ検証して+9.8pipsでした。

<トレード状況>

実弾トレードを東京時間から行う中、あることに気が付いて、スマホ携帯のMT4アプリでデモ検証を行いました。

20pipsぐらい取れましたが、そのうち活用できそうなトレードは9.8p。

<気づき>

ラウナン逆張りにはTICKの動きを確認する必要があることが明確に分かった気

もっとみる
5/14(火)+9.3pips

5/14(火)+9.3pips

この日は、+9.3pipsでした。

<トレード状況>

比較的落ち着いてトレードできました。9回で9.3pでした。

<気づき>

日曜日にJCOMの宅内装置を一新しましたが、21時半PPI指標前に2回ほど回線が切れました。

<今後>

省略します。

5/13(月)+1.5pips

5/13(月)+1.5pips

この日は、+1.5pipsでした。

<トレード状況>

TICKの監視を続けてトレード。詳細は忘れてしまったため省略します。

<気づき>

先週の金曜日に暴走してしまったため、気を取り直して丁寧にトレードしました。

日曜日にJCOMの宅内装置を一新したため、一応快適な回線環境でトレードできました。環境を整えておくことは大事です。

<今後>

省略します。

5/10(金)-47pips

5/10(金)-47pips

金曜日は、-47pipsでした。

<トレード状況>

この日、東京時間から一日通して難しい相場、小さいマイナスを取り返そうともがいていたところ、宅内回線(JCOM)が急に10回以上切れる状況になりました。

小さいマイナスが回線切断中の自動逆指値(-5p)で膨らんでしまい、その後も回線が切れる中で猛烈な暴走スイッチが入り、乱射しました。

乱射する度に負け、-30pを越えても休むことなく、-47

もっとみる
5/9(木)+10.3pips

5/9(木)+10.3pips

昨日は、+10.3pipsでした。

<トレード状況>

やはり欧州で減らしました。

欧州で減らした後、NYの序盤で良く動いたため、21時半過ぎの高ボラの中、少しずつ積み上げて22時半前には終了しました。

その後は別のことをしながら、チャート監視だけ続けましたが、15pまで伸ばせた感じだけ味わって終わりました。

<気づき>

TICKを2週間ほど見続けて、秒をする上ではTICKのプライスアク

もっとみる
5/8(水)+9.5pips

5/8(水)+9.5pips

昨日は、+9.5pipsでした。

<トレード状況>

コツコツ貯めて吐き出しながら、この日もNYだけやってれば問題ないような収支の増減でした。

連日欧州で吐き出してしまう状況でしたが、欧州ではかろうじてマイナスを掘ることなく維持できましたが、NYで長めの利確ができ、その後も負けたり勝ったりを繰り返しながら、9.5pで終了しました。

<気づき>

TICKの動き、パターンは無数にあると感じつつ

もっとみる
5/7(火)+8.1pips

5/7(火)+8.1pips

昨日は、+8.1pipsでした。

<トレード状況>

この日は本業が忙しいわりにトレードも積極的になりました。

東京時間ではあれよあれよという間に-15pほど掘ってしまいました。TICKのクセが昨日までとは全く違うように感じ、毎回逆行を食らい連敗しました。

そのあとは細かいところを覚えていないのですが、6pまで積んでから再度-15pまで掘り、6pまで積むのを2回みたあと、再度マイ転した上で、

もっとみる
5/6(月)+8.2pips

5/6(月)+8.2pips

昨日は、+8.2pipsでした。

<トレード状況>

東京時間は遅めに開始、2p積めましたが、欧州開始直後の調子が良く、17時あたりで6pまで積めていました。

その後欧州は無理しなくても良いとは思いつつも手を出し、-2pまで掘ってしまいました。

NYは井上尚弥の放送があったため、21時半ごろから着席しまして、ポストにメモしておきましたが、22:15あたりで174回0pまで回復できました。

もっとみる
5/3(金)-6.8pips

5/3(金)-6.8pips

今日は、-6.8pipsでした。取引回数は368回。

<トレード状況>

東京時間はボラが高く、値幅も出ていました。東京時間最後に+6pまで積むことができ、気分良く東京時間を終えました。

その後欧州で一気にマイ転。なんとか+5pまで取り返したのですが、さらに20時過ぎに調子に乗って積み上げようとしたら2度目のマイ転をしました。(このパターン、良くあるような気がします。)

NYになりリベンジし

もっとみる
5/2(木)+6pips

5/2(木)+6pips

昨日は、+6pipsでした。

<トレード状況>

欧州序盤までかなりのトレード数を行いました。160回を越えたあたりから、TICKチャート上のエントリー箇所に気になる箇所があり、そのポイントで入ることで、200回目に15.4pまで積み上げましたが、NYで減らしました。最終的に294回までやりましたが、ポイントを変えたところ数えると実質130回になります。

NYのボラは指標が発表される前から最高

もっとみる
5/1(水)-12pips

5/1(水)-12pips

昨日は、-12pipsでした。

<トレード状況>

東京・欧州はボラが小さくエントリーポイントがなかなか来ませんでしたが、それでも良いところでたまたま入れて、+5pまで積んでいました。

NYは指標もあり動いてくると思いましたが、順張りが難しく、すぐに戻されてたくさん損切させられました。5pあったものが、最初は負けを取り戻す形で頑張りましたが、最終的に-12pまで掘りました。

小さく切らされて

もっとみる
4月振り返り

4月振り返り

4月は、+104.4pipsでした。

2月から、1日5pipsでも良いからコンスタントに勝ちを続けていたいと考えていましたが、ある意味で思考が現実化したのか分かりませんが、相場が動いた割にはその通りの結果になってしまいました。

原因の1つは、2月や3月で定着したやり方(考え方)で負けこむことが多くなり、月の前半で既に、-30p以上負けた日が2日、-20p以上負けた日が2日ありDDが深くなったこ

もっとみる
4/30(火)+6.7pips

4/30(火)+6.7pips

今日は、+6.7pipsでした。

<トレード状況>

東京は謎下げなど2回ほど成功しつつも、難しいところで逆指値(-5p)にかかるなど値動きが難しい感じでした。

21時過ぎの上昇で14pほど取れたにも変わらず、23:15頃の下げの部分で吐き出し、難しいところにチャレンジして失敗しました。

その後の上昇で上手くとれ、月末ロンフィクを見て終了です。

<気づき>

秒スキャらしいトレード、順張り

もっとみる