見出し画像

5/1(水)-12pips

昨日は、-12pipsでした。

<トレード状況>

東京・欧州はボラが小さくエントリーポイントがなかなか来ませんでしたが、それでも良いところでたまたま入れて、+5pまで積んでいました。

NYは指標もあり動いてくると思いましたが、順張りが難しく、すぐに戻されてたくさん損切させられました。5pあったものが、最初は負けを取り戻す形で頑張りましたが、最終的に-12pまで掘りました。

小さく切らされて、損切を積み重ねました。

<気づき>

  • 明らかに前日までのボラが縮小して伸び相場が終わっていましたので、途中から順張りに無理があることが分かりました。それにも関わらず、しつこく繰り返して小さい損切を増やしてしまいました。

  • 一日通してみると伸びてもすぐにリバる相場でした。伸びきったあとには縮みやすい相場が来るようです。順張りと逆張りの両方の目線を持ったほうがタイミングが取りやすいと昨日気がつきましたが、相場の状況を全体的に把握する意味でも必要な目線だと思いました。

  • FOMCと同時に介入2回目が来ると思っていましたが、夜は弱く良くないトレードをしてしまうはずなので、そのまま眠気に任せて寝ました。朝起きたら、FOMCの後に介入が来ていました。月曜日の祝日に介入が入ったあと、次に来るならFOMCと同時に来ると思っていましたが、少し後ろにずらしてきたようです。FOMCの結果次第で入れる量を調整したのかもしれませんね。あと金曜日も東京のみ祝日の日で、その後休みが3日続くので、介入効果が高い金曜日に介入の3回目を入れてくるような気がします。これで152円を割らすつもりかもしれないので、こうなったら大きな円高トレンドに入るかもしれないので楽しみです!

<今後>

特に変わりません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?