自由な翼

しがないサラリーマンです!就活の一環でパイロットに憧れて自社養成や航空大学校を受験しま…

自由な翼

しがないサラリーマンです!就活の一環でパイロットに憧れて自社養成や航空大学校を受験しました!航空大学校に受かりましたが、昔から働きたかった会社に内定を頂いたので辞退しました。このときに得た情報をお伝えできたらいいなと考えております。

記事一覧

【総勢200名以上!随時更新】航空大学校合格者の学歴調査をしました!!

こんにちは! 翼です! 久しぶりの記事となりましたが、僕は特に問題なく過ごしております。 以前も航空大学校の学歴に関する記事を書きましたが、今回は独自の調査によ…

5,000
自由な翼
3年前

令和3年度航空大学校受験者のための情報vol.2【新募集要項から見えてくる事や注意点】

こんにちは翼です!  最近忙しくて記事を書いておりませんでした。 本日の12時ごろでしょうか。航空大学校のHPにて遂に募集要項が掲載されましたね。これで予定を組んで…

1,000
自由な翼
3年前

航空大学校一次試験を受験した感想

こんにちは翼です! 今回は航空大学校一次試験を受験した時の感想を書いていこうと思います。 数年前僕は地方の大学生でした。暑い夏の日に東京まで飛行機で行きました。…

500
自由な翼
4年前

航空大学校3次試験の操縦適性検査の内容とは?初見の受験生は圧倒的不利!?

こんにちは翼です! 操縦適性検査って才能が見られていて対策は不可能なんじゃないかと思いますが、決してそんなことはありません! 操縦適性検査は対策が可能です! な…

2,500
自由な翼
4年前

有料noteに対する僕の意見

こんにちは翼です! 有料noteをよく思わない人って多いですよね。 暴言・誹謗中傷と思われる言葉が飛んできて嫌な思いをしたことがあります。 そういう人って実は僕のno…

自由な翼
4年前

航空大学校3次試験の面接試験の内容を合格者が徹底解説!面接シート、面接で聞かれたことについてお答えします!

こんにちは翼です!  今回は航空大学校に合格した僕が3次試験の面接で聞かれた質問や、面接シート、当時の雰囲気、面接が圧迫であったのかどうかお答えしていきたいと思…

2,500
自由な翼
4年前
1

地方学生がパイロット就活にかかった費用を計算してみた!

こんにちは翼です。コロナの影響で就活のスケジュールが遅れているため、今も就活をしている人が多いのではないかと思います。リモート面接のために機材を揃えた人もいるの…

1,000
自由な翼
4年前
1

僕が有料noteにしているワケ

こんにちは翼です! 有料noteってどう思いますか?僕は鮮度が高い情報が得られるのでいい情報源だと思っています! 確かに本は安定して上質な情報を提供してくれますが、必…

自由な翼
4年前

エアラインパイロットになる方法を知る限り全て語ってみた

こんにちは翼です! エアラインパイロットになる方法は?と聞かれたらどのように皆さんは答えるのでしょうか? 医者になる方法を聞かれたら医学部に入学することが唯一の…

自由な翼
4年前
7

僕の学歴、働いている業界、資格

どうも翼です。 僕の学歴や働いている会社、資格等などの質問が来たので今回はそれについて記事にしました。 最初に学歴ですが僕は地方旧帝大の理系学部を卒業しています…

自由な翼
4年前
2

航空大学校の学生の出身大学のボリューム層はどのレベルなのか教えます!

どうも翼です! エアラインパイロットと言われたらとても頭がいいんじゃないかと思いますよね! 実際はどうなんでしょうか? 今回はパイロットを毎年たくさん輩出してい…

1,000
自由な翼
4年前
8

航空無線通信士攻略法!一発合格者が語る難易度、勉強時間、使用した参考書など

こんにちは翼です。 パイロットは管制官と通信をする必要がありますけど、それって何か資格がいるんでしょうか?  実は必要です! それは航空無線通信士という資格にな…

300
自由な翼
4年前
2

航空大学校合格者が使っていた参考書を公開します!

どうも翼です! 今回は僕が航空大学校受験で使った参考書を紹介したいと思います! まず航大の一次試験の科目ですが総合Ⅰ、総合Ⅱ、英語の3科目です。 総合Ⅱ、英語に…

1,000
自由な翼
4年前
2

ANA,JALに就職したい航空大学校受験生必見!航空大学校の就職のシステムとは?

こんにちは翼です! 今回は航空大学校就職のシステムについて書いていきます。 皆さんはパイロットとして勤務するならばどの会社がいいですか? ANAやJALといった大手で…

700
自由な翼
4年前
1

航空大学校一次試験の効率が良い勉強法を紹介!

どうも翼です! 今回の記事では航空大学校一次試験に受かる可能性を上げるための方法を紹介したいと思います。 航空大学校の情報をあまり持っていない人向けの記事となり…

300
自由な翼
4年前
1

花粉症持ち航空大学校合格者がアレルギー検査をしたらスギ花粉の数値の結果がこれだった…

どうも翼です! 僕は航空大学校を受験する前にアレルギー検査をしました! 航空身体検査に適合するかどうかある程度わかるからです! 花粉症を持っていたらパイロットに…

800
自由な翼
4年前
2

【総勢200名以上!随時更新】航空大学校合格者の学歴調査をしました!!

こんにちは! 翼です!

久しぶりの記事となりましたが、僕は特に問題なく過ごしております。

以前も航空大学校の学歴に関する記事を書きましたが、今回は独自の調査により航空大学校の合格者の学歴を調査しました。

200名以上の航空大学校合格者の出身大学等を有料記事内で掲載しています。学部学科は判明分のみとなっています。

もっとみる

令和3年度航空大学校受験者のための情報vol.2【新募集要項から見えてくる事や注意点】

こんにちは翼です! 

最近忙しくて記事を書いておりませんでした。

本日の12時ごろでしょうか。航空大学校のHPにて遂に募集要項が掲載されましたね。これで予定を組んで計画通りに受験勉強を進めることができそうです。

さて、今回は募集要項から見えてくる問題などを考えていこうと思います。

まず初めに令和3年度航空大学校合格者は入学時期がずれるようです。Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ期は1か月遅れ、Ⅳ期は通常通り3月入

もっとみる

航空大学校一次試験を受験した感想

こんにちは翼です!

今回は航空大学校一次試験を受験した時の感想を書いていこうと思います。

数年前僕は地方の大学生でした。暑い夏の日に東京まで飛行機で行きました。飛行機は何度乗っても少なからずドキドキしますし「将来この大きい飛行機を操縦するぞ!」という気持ちで乗ってました(笑)

航空大学校の一次試験は午前9時開始です。前泊する予定だったので試験会場近くのホテルに泊まりました。

ホテルに荷物を

もっとみる

航空大学校3次試験の操縦適性検査の内容とは?初見の受験生は圧倒的不利!?

こんにちは翼です! 操縦適性検査って才能が見られていて対策は不可能なんじゃないかと思いますが、決してそんなことはありません!

操縦適性検査は対策が可能です!

なぜ可能なのでしょうか?

それは操縦適性検査の内容を知っておけば練習ができてしまうからです!

事前にある程度内容を知っておくことは非常に重要です! 過度に緊張することがなくなり、本来の力が発揮できるからです!

例えば、プロのパイロッ

もっとみる

有料noteに対する僕の意見

こんにちは翼です! 有料noteをよく思わない人って多いですよね。

暴言・誹謗中傷と思われる言葉が飛んできて嫌な思いをしたことがあります。

そういう人って実は僕のnoteを見てもいないのにイメージで決めつけているだけだったりします。

僕のnoteを購入した人からは「役に立った」など嬉しい感想を頂いているので、まずは読んでからでないとダメですよね!

しかし、僕も昔は有料noteに対しては懐疑

もっとみる

航空大学校3次試験の面接試験の内容を合格者が徹底解説!面接シート、面接で聞かれたことについてお答えします!

こんにちは翼です! 

今回は航空大学校に合格した僕が3次試験の面接で聞かれた質問や、面接シート、当時の雰囲気、面接が圧迫であったのかどうかお答えしていきたいと思います!

しかし、現在は変更されている可能性もありますし、全く同じ内容であるとは限りません。過去の航空大学校の3次試験の面接はこうであったくらいに思って参考にしてください! 操縦適性検査には触れておりませんのでご注意ください。

航空大

もっとみる

地方学生がパイロット就活にかかった費用を計算してみた!

こんにちは翼です。コロナの影響で就活のスケジュールが遅れているため、今も就活をしている人が多いのではないかと思います。リモート面接のために機材を揃えた人もいるのかもしれません。

今回は僕がパイロット就活のために使ったお金を計算しようと思います。いくらかかったのか僕自身も気になります(笑)

僕は地方の学生だったので東京に行くための交通費がとてもお財布に響きました…。僕と同じような地方学生さんの方

もっとみる

僕が有料noteにしているワケ

こんにちは翼です! 有料noteってどう思いますか?僕は鮮度が高い情報が得られるのでいい情報源だと思っています!

確かに本は安定して上質な情報を提供してくれますが、必ずしもその状況に当てはまる情報ではないかもしれません。

しかし、noteではいつでも投稿できるので鮮度が高い情報が得られます!

これ、僕の固定概念がぶっ飛んでいきました(笑)

本だけが信用できるものだとずっと思っていましたが、

もっとみる

エアラインパイロットになる方法を知る限り全て語ってみた

こんにちは翼です! エアラインパイロットになる方法は?と聞かれたらどのように皆さんは答えるのでしょうか? 医者になる方法を聞かれたら医学部に入学することが唯一の方法ですが、エアラインパイロットはいくつもなる方法があるので全てを語るには時間がかかってします。

そこで僕がその方法をまとめてみたのでぜひ読んでください!

エアラインパイロットになるにはいくつかルートがあります。その数は僕が知る限り6つ

もっとみる

僕の学歴、働いている業界、資格

どうも翼です。 僕の学歴や働いている会社、資格等などの質問が来たので今回はそれについて記事にしました。

最初に学歴ですが僕は地方旧帝大の理系学部を卒業しています! センター試験は780点ほどでした。しかし現役の頃は部活で忙しく勉強を全くしていませんでした(笑)

現役の時はセンター試験の点数が7割をきっていたのですが、一浪したらいいや、と思っていたのであまり気にしていませんでした。マイペースだと

もっとみる

航空大学校の学生の出身大学のボリューム層はどのレベルなのか教えます!

どうも翼です! エアラインパイロットと言われたらとても頭がいいんじゃないかと思いますよね! 実際はどうなんでしょうか? 今回はパイロットを毎年たくさん輩出している航空大学校の学生に焦点を当てたいと思います!

なぜ航空大学校限定なのかというと、自社養成パイロットは選ばれる基準がかなり曖昧なのに東大からFランまで幅広いです。それは航空大学校も同様なのですが、ある程度合格する基準がわかっており、かつ毎

もっとみる

航空無線通信士攻略法!一発合格者が語る難易度、勉強時間、使用した参考書など

こんにちは翼です。 パイロットは管制官と通信をする必要がありますけど、それって何か資格がいるんでしょうか? 

実は必要です!

それは航空無線通信士という資格になります。航空大学校の学生は取得しなければ退学させられてしまうので航空大学校受験者は必ず取っておくべき資格といえるでしょう。

航空無線通信士は年に2回試験が行われます。厄介なのが英語のリスニングに足きりがあるということです。一定の点数を

もっとみる

航空大学校合格者が使っていた参考書を公開します!

どうも翼です! 今回は僕が航空大学校受験で使った参考書を紹介したいと思います!

まず航大の一次試験の科目ですが総合Ⅰ、総合Ⅱ、英語の3科目です。

総合Ⅱ、英語に関しては過去問が公開されているのですが、著作権の関係で大幅に削られて掲載されてます。これでは問題がわからず対策の仕方がわかりません。総合Ⅰに関しては全くのブラックボックスです。試験問題が回収されてしまいますからね。受験経験者にどのような

もっとみる

ANA,JALに就職したい航空大学校受験生必見!航空大学校の就職のシステムとは?

こんにちは翼です! 今回は航空大学校就職のシステムについて書いていきます。

皆さんはパイロットとして勤務するならばどの会社がいいですか?

ANAやJALといった大手でしょうか? それともLCCですか?

やはりANAやJAL志望が多いのではないかと思います。ANAやJALに入社して国際線を運航したいですよね!

しかし、ANAやJALのパイロットになりたいのであれば自社養成試験に合格するのが一

もっとみる

航空大学校一次試験の効率が良い勉強法を紹介!

どうも翼です! 今回の記事では航空大学校一次試験に受かる可能性を上げるための方法を紹介したいと思います。

航空大学校の情報をあまり持っていない人向けの記事となります。この記事を読んで、リサーチする無駄な時間を削減して一次試験の勉強に時間を充てましょう!

ご興味が湧いた方は是非読んでください。

もっとみる

花粉症持ち航空大学校合格者がアレルギー検査をしたらスギ花粉の数値の結果がこれだった…

どうも翼です! 僕は航空大学校を受験する前にアレルギー検査をしました! 航空身体検査に適合するかどうかある程度わかるからです!

花粉症を持っていたらパイロットになれない…とか言われますよね。僕は花粉症がかなり辛いレベルでひどいのでもしかしたら無理なんじゃないか…と落胆したことがあります。

ですが、花粉症でも程度が軽ければ問題ないようですね。

この記事では僕が病院でアレルギー検査をした結果、最

もっとみる