マガジンのカバー画像

四季とのかかわり

82
われわれは四季をどのように感じているのか?を整体的視点からお話したいと思います。 症状と対策だけに留まらず、積極的に四季に応じた身体づくりを提案していきたいと思います。
運営しているクリエイター

2019年12月の記事一覧

年末年始によくある異常

年末年始によくある異常

 意外と多い食べすぎが原因の腰痛。年末年始、忘年会や新年会。飲み会の機会も多いかと思います。食べすぎが原因の腰痛にもご注意ください。新年早々にぎっくり腰で寝込む、などということがありませんように。

 食べすぎに注意
 これから年末年始に向けて、とくに年が明けてからの方が多いのかもしれませんが、みなさんはおそらくですが、たくさんモノを食べたり飲んだりします。食べすぎや飲みすぎですね。

 この間の

もっとみる
ライフスタイル

ライフスタイル

 冬至も過ぎまして、これから日照時間が徐々に長くなってくるとはいえ、本格的に寒くなってくるのはこれからです。

 健康を考えて行きます上でたいせつになってきますのが冷えへの対策です。冷えが万病のもとになるというのはずいぶんと知られてきていることと思います。

 体温というのはある意味、人間の生命力の証明でもあります。人間は亡くなると冷たくなります。

 反対に生まれたばかりのあかちゃんは温かいとい

もっとみる
寒いだけじゃない

寒いだけじゃない

 今日はみぞれ 今日はとても寒いですね。全国的に気温が低くて肌寒い一日です。皆さんのお住まいの地域ではいかがですか?ぼくの住んでいます鳥取県琴浦町では雪がちらついているところもあるようです。ウチの近くは雪とまでは行かないものの、みぞれが先ほどからパラパラと落ちてきています。

 こういった日は体調を崩される方が多いです。寒くなったから腰や膝が痛いのだろうという人がおられますが、一概にそうとは言えな

もっとみる