ラオス日記

JICA海外協力隊2021年度1次隊でラオスに派遣。教員養成校で、ラオスの子どもたちや…

ラオス日記

JICA海外協力隊2021年度1次隊でラオスに派遣。教員養成校で、ラオスの子どもたちや先生たちと一緒に活動します。協力隊としての活動や普段の生活など、のんびりラオス日記をつけてみたいと思います♪

記事一覧

デング熱 in ラオス

ラオスに来て、あっという間に10か月。 1日1日は長いのに、過ぎてみると一瞬に感じてしまう。 気付けば、残りも8か月。 毎日を大切に過ごさねばと思っていた先月・…

3

ラオス正月

サバイディービーマイ!(あけましておめでとうございます!) 1月1日の国際正月、旧正月(春節)に続き、3度目の新年を迎えました。 そう、ラオス正月「ピーマイ・ラ…

5

あけましておめでとうございます♪

とーってもお久しぶりの投稿になってしまいました。 写真は、ラオスから心を込めて送る年賀状たち♡ 12月に入ってから、ラオスの中では比較的涼しい季節がやってきまし…

4

活動報告~オンライン授業開始!~

日本では、コロナ第5波が大分収まってきて、 街の中も活気が戻ってきたようですね♪ 一方ラオスでは、まだまだ感染者増加傾向が続いています。 最近は、1日の感染者数…

1

ブン・オークパンサー

お久しぶりの投稿です(/・ω・)/ 日本では収束しつつあるコロナ第5波ですが、 ラオスでは、まだまだ勢いが止まりません!! 10月15日までと言われたロックダウンは…

3

ただいま、ロックダウン中!

早いもので、ラオスに来て1か月が経ちました。 毎日のオンライン語学レッスンも半分終了。 パソコンのキーボードもラオス仕様にして、やる気だけは十分ですw 9月19…

3

ラオスの街へ!

先週、隔離を終えて、晴れて自由の身になりました♪ 隔離ホテルをチェックアウトする際に、 空港で受けたPCR検査の陰性証明書と隔離証明書もゲット! ついに念願のラオ…

2

隔離生活の あれこれ

ついに明日、2週間の隔離生活を終えます。 つらいと聞いていた隔離も、インドア派の私にとっては思ってたより快適♫ でもさすがに、オンラインオリもオンラインレッスン…

5

ラオス入国までの道のり

思いついたことを 思いついた順に書くので、 時系列ぐちゃぐちゃです、きっと。すみません(/ω\) 今回は忘れないうちに… こんなコロナ禍で貴重な体験となった 日本…

3

ついに、やってきました!

海外協力隊に応募してから2年半。 テロのよる派遣国変更やコロナによる延期など、いろーんなことがありました・・・ が、ついにやってきました!! 念願のラオス!! …

2
デング熱 in ラオス

デング熱 in ラオス

ラオスに来て、あっという間に10か月。

1日1日は長いのに、過ぎてみると一瞬に感じてしまう。

気付けば、残りも8か月。

毎日を大切に過ごさねばと思っていた先月・・・

まさかの、デング熱にかかりました( ;∀;)

今年2022年は世界的に流行しているらしいデング熱。

日本ではほとんど見られないデング熱。

名前からして、いかにも怪しいデング熱。

1か月経った今はすっかり回復して元気いっ

もっとみる
ラオス正月

ラオス正月

サバイディービーマイ!(あけましておめでとうございます!)

1月1日の国際正月、旧正月(春節)に続き、3度目の新年を迎えました。

そう、ラオス正月「ピーマイ・ラオ」です✨

ラオスでは、この3回目のラオス正月を一番盛大にお祝いします。

水かけ祭り!!ラオス正月と言えば、「水かけ祭り」が有名!

水をかけることで、昨年の悪いものや病気を洗い流し、

新たにきれいな体や健康を手に入れようという意

もっとみる
あけましておめでとうございます♪

あけましておめでとうございます♪

とーってもお久しぶりの投稿になってしまいました。

写真は、ラオスから心を込めて送る年賀状たち♡

12月に入ってから、ラオスの中では比較的涼しい季節がやってきました。

12月下旬は30度に届かない日も・・・ラオスにとっては寒いんです!

ラオスの人たちも、すっかり冬仕様⛄

全然収束しないコロナ波に負けず、ラオスは今日も元気です(/・ω・)/

アップしていない間にいろーんなことがあったので、

もっとみる
活動報告~オンライン授業開始!~

活動報告~オンライン授業開始!~

日本では、コロナ第5波が大分収まってきて、

街の中も活気が戻ってきたようですね♪

一方ラオスでは、まだまだ感染者増加傾向が続いています。

最近は、1日の感染者数が1000人を超える日もしばしば・・・

にも関わらず、政府の感染予防措置は緩和されてきています。

先日、ラオスの人気お買い物スポットNo.1のナイトマーケットも始まり、

感染状況とは裏腹に、どんどんにぎやかになってきました(/・

もっとみる
ブン・オークパンサー

ブン・オークパンサー

お久しぶりの投稿です(/・ω・)/

日本では収束しつつあるコロナ第5波ですが、

ラオスでは、まだまだ勢いが止まりません!!

10月15日までと言われたロックダウンは、さらに2週間延長。

今のところ10月30日までに伸びましたが、それで終わるのかな…

残念ながら、もうしばらく時間がかかりそうな気配です。

しかし、ラオスの人々は長引くロックダウンに飽きたのか、

なんか街中の人、増えてない

もっとみる
ただいま、ロックダウン中!

ただいま、ロックダウン中!

早いもので、ラオスに来て1か月が経ちました。

毎日のオンライン語学レッスンも半分終了。

パソコンのキーボードもラオス仕様にして、やる気だけは十分ですw

9月19日(日)12時から突然始まったロックダウンは延長され、

現時点で10月15日まで続くことになりました。

はじめは、店も全部しまるぞー!と言われ、

慌ててカップラーメンを買いだめしましたが、

数日後に国の方針が変わり、

スーパ

もっとみる

ラオスの街へ!

先週、隔離を終えて、晴れて自由の身になりました♪

隔離ホテルをチェックアウトする際に、

空港で受けたPCR検査の陰性証明書と隔離証明書もゲット!

ついに念願のラオスの街に繰り出しました!!

街に出て最初にしたことは、「食事」。
隔離明け最初の昼食は、先輩隊員が連れて行ってくれました♪

メニューが分からず、「(先輩と)同じもので…」と頼んで出てきたのは、

カオソーイ。

血のかたまりと聞

もっとみる

隔離生活の あれこれ

ついに明日、2週間の隔離生活を終えます。

つらいと聞いていた隔離も、インドア派の私にとっては思ってたより快適♫

でもさすがに、オンラインオリもオンラインレッスンも入らず

誰とも喋らない日はつらかったな(/ω\)

隔離ホテルでの軟禁生活の1日を紹介します。

ホテルの部屋は、こんな感じ ↓↓

すごくきれいで、一人じゃ持て余すくらい広いです! とってもよい部屋!

朝、のんびり起きたらまずは

もっとみる

ラオス入国までの道のり

思いついたことを 思いついた順に書くので、

時系列ぐちゃぐちゃです、きっと。すみません(/ω\)

今回は忘れないうちに… こんなコロナ禍で貴重な体験となった

日本出国から ラオス入国まで! 世界を脅かしている新型コロナウィルス。ラオスも例外ではありません。

2021年4月までは累計数十人と感染拡大を抑えられていたのですが、

その後、タイからの帰国労働者による感染が増えて、

9月現在で

もっとみる
ついに、やってきました!

ついに、やってきました!

海外協力隊に応募してから2年半。

テロのよる派遣国変更やコロナによる延期など、いろーんなことがありました・・・

が、ついにやってきました!!

念願のラオス!!

・・・なんですが、2週間の隔離中で、まだまだ実感わきません(/・ω・)/

隔離ホテルの部屋から1歩も出られないので、ベランダからの景色が癒し♪

前任の方が素晴らしい記録を残していたので、

私も真似っこしてnoteなるものを始め

もっとみる