シュガー

クリスチャンです。コーヒーとスイーツが好きです。

シュガー

クリスチャンです。コーヒーとスイーツが好きです。

最近の記事

イエス・キリスト

自分が初めてイエス・キリストを救い主として信じ受けれたいと思ったのは、2004年の暑い夏だった。 当時、家庭はめちゃくちゃだった。父はアルコール中毒でお酒を飲んでは狂ったように家庭内で暴れる。 仕事で相当なストレスが溜まっていたのだと思う。子供の頃、家庭内でお酒を飲んでは狂ったように暴れる気持ちがよくわからなかった。 大人になって、良くないこととは承知しているが、仕事で溜まっていたストレスをどこかで解決できないと、家庭内に持ち込んでしまうだろうなと考えるようになった。

    • 最後の方向

      右を見ても、左を見ても、前を向いても、後ろを向いても問題解決されないときがある。 どうしようもないなと思うときがある。 最後の方向。 上 上を見上げよう。 上を向こう!

      • 選択

        1日に人は何百回、何千回の選択をしているのだろうか?いろいろな選択を1日に何百から何千回としている。 すべて自分で選んで決めている。 結局、すべては自分の選択。やるもやらないも、不幸も幸福も、良い気分で1日過ごすも、悪い気分で1日過ごすも、すべては自分が選んで決めていること。 何を選ぶも自分が決めている。 幸せを選ぶも不幸を選ぶも自分の選択。 今日1日、良い気分で過ごすと自分で選んで決めたい。 現状起こっていることがどうであれ、自分でこうしようと選んで決めたい。

        • 相手に求めすぎて自分が与えるという心を失っていた

          相手に求めることが多すぎた。 ああしてほしい。こうしてほしい。ああ、あるべき。こう、あるべき。 自分がまず、与えるという心を完全に失っていた。 希望ばかり。要求ばかり。もっと、こうしてほしい。もっと、ああしてほしい。もっと、こうあるべき。もっと、ああ、あるべき。 ~してほしい思考。~すべき思考。そんな思考に陥っていた。 自分がまず、与えるという心を失っていた。 まずは、与える。自分が。 できること、できてないこと、あるけど、 自分ができる範囲で人に与えていく。

        イエス・キリスト

          良いイメージ

          バスケをやっていた頃、よくイメージトレーニングをしていた。シュートがシュパッと入ったイメージ。そのイメージが心地良かった。ドリブルで相手を抜いたイメージ。そのイメージが心地よかった。パスがきれいにつながったイメージ。そのイメージがとても心地よかった。 イメージトレーニングの効果は確かにあった。良いイメージトレーニングは現実のプレーにも良い影響をもたらした。 何にフォーカスするか?何にスポットライトをあてるか?と同時に意識していたことは、イメージ! 2022年、1月。わた

          良いイメージ

          どこにスポットライトをあてるか

          今年に入り、意識していたことは、どこにフォーカスするか?どこにスポットライトをあてるか? フォーカスした先が拡大されるし、スポットライトを当てたところが拡大されていく。 私自身、本当に経済面で苦しい時期があったし、婚活がうまくいかず、仕事面でもうまくいかず、心身ともにしんどくて、家庭も崩壊してめちゃくちゃで、すべてを投げ出したくなったときがある。 怒りや悲しみがおさまらない。心に安心や平安がない。そんな状態が続き、もう何もかもうまくいかず、消えてなくなりたいとさえ思った

          どこにスポットライトをあてるか

          使命

          あなたがたが私を選んだのではなく、わたしがあなたがたを選び、あなたがたを任命しました。 それは、あなたがたが行って実を結び、その実が残るため、また、あなたがたがわたしの名によって父に求めるものをすべて、父が与えてくださるようになるためです。あなたがたが互いに愛し合うこと、わたしはこれを、あなたがたに命じます。 ヨハネの福音書15章16-17 自分の使命とは、何か?今一度、考えてみました。 ①行って、実を結ぶこと ②父なる神様に祈ること ③互いに愛し合うこと シン

          使命

          人はいつか死ぬ。誰もがいつか死ぬ。私もいつか死ぬ。始まりがあれば、終わりがある。 まだ生かされているとしたら、自分に何らかの使命があるからだと思う。 使命を果たしたら、神に召されると思う。 自分の使命、自分の役割って何だろう? 生きている間、自分が果たす使命とは何だろう? 自分の役割とは? 自分の使命とは? 何だろう? 使命を果たすまで、神は私を生かしてくれると思う。このままでは、まだ死ねない。

          いつまでも続かない

          いろいろなことが上がったり下がったりする。 気温も上がったり下がったりする。 経済面も上がったり下がったりする。 心身の調子も上がったり下がったりする。 いろいろことが上がったり下がったりする。 四季があるように、季節は変わる。 悪い状態のとき。悪いことがいつまでも続くと考えてしまう。でも、本当にいつまでも続くのか? いつまでも続かない。 これまでの自分の人生を振り返ってみて、良いことがいつまでも続くことはなかったが、悪いことがいつまでも続くこともなかった。

          いつまでも続かない

          自分が満たされることを最優先する

          私は自己犠牲することが美徳だと長い間、なんの違和感もなく思っていた。 自分が満たされてないのに、自分を犠牲にして人のために尽くすことが美徳であるかのように思っていた。 自己犠牲と聞くと、聞こえはいい。 でも、自分が満たされてないのに自己犠牲すると、しんどくなる。 まず自分が満たされていないと他人も満たすことはできない。 自分が満たされてないのに他人を満たそうとすると、エネルギーが枯渇してしまう。 まずは、自分が満たされることを最優先することに決めた。自分自身が満た

          自分が満たされることを最優先する

          道しるべ

          福山雅治さんが作詞作曲した曲の中に「道しるべ」という曲がある。私はこの「道しるべ」を好んで聴いている。 人生は選択の連続であり、決断の連続である。難しい選択、難しい決断に迫られる時はしばしばある。 Aを選ぶか?Bを選ぶか?決断をくだすのが難しいと思うときはしばしばある。私は優柔不断な性格である。スパッと決断をくだせるタイプの人間ではない。悩む。悩む。悩む。迷う。迷う。迷う。 私は決断をスパッとくだせるタイプの人をイライラさせてしまうタイプだと思う。 最近、転職をした。

          互いに愛し合いなさい

          私はあなたがたに新しい戒めを与えます。互いに愛し合いなさい。わたしがあなたがたを愛したように、あなたがたも互いに愛し合いなさい。 互いの間に愛があるなら、それによって、あなたがたがわたしの弟子であることを、すべての人が認めるようになります。 ヨハネによる福音書 13章34~35節 「互いに愛し合いなさい」 教会の礼拝の中で耳にたこができるほど聞いてきた御言葉である。 教会の中で仲良しグループ、あるいは教会外で仲良しグループの中でなら、「互いに愛し合う」ことはそれほど

          互いに愛し合いなさい

          主はあなたの心の願いをかなえてくださる。

          主に信頼し、善を行え。 地に住み、誠実を養え。 主を自らの喜びとせよ。 主はあなたの心の願いをかなえてくださる。 詩編37章3~4節 自分が信仰を持っているとしたら、やっぱりその信仰を使いたい。 信仰を持って祈りたい。 主に信頼したい。 主は約束を忠実に守られる方だから。 主に信頼したい。 地に住み、誠実を養い、主を自らの喜びとしたい。 主が私と共におられる。すべてを持っている方。すべてを与えてくださる方が共におられる。その方が共におられることを喜びたい

          主はあなたの心の願いをかなえてくださる。

          詩編23編を生きる

          主は私の羊飼い。 私は乏しいことがありません。 主は私を緑の牧場に伏させ いこいのみぎわに伴われます。 主は私のたましいを生き返らせ 御名のゆえに私を義の道に導かれます。 たとえ、死の陰の谷を歩むとしても わたしはわざわいを恐れません。 あなたが、ともにおられますから。 あなたのむちとあなたの杖 それが私の慰めです。 私の敵をよそにあなたは私の前に食卓を整え 頭に香油を注いでくださいます。 私の杯はあふれています。 まことに私のいのちの日の限り

          詩編23編を生きる

          事実と感情を分ける

          事実、あなたがたは、恵みにより、信仰によって救われました。このことは、自らの力によるのではなく、神の賜物です。 エフェソの信徒への手紙2章8節 自分の中で事実と感情がごっちゃになってて、それゆえに長らく苦しんでいた。 事実と感情は分けて考えたい。事実と感情は分けて整理する必要がある。 (事実) 事実は、神の恵みにより信仰によって救われたこと。 (私の感情) 時々、過ち、罪をおかす自分がいる。いや、かなりの頻度で罪をおかす自分がいる。罪をおかしたときは、落ち込むし

          事実と感情を分ける

          「ある」か?「ない」か?

          「ない」こと「ない」ものにフォーカスすると、「ない」状態をどんどん引き寄せてしまう。 「ある」こと「ある」ものにフォーカスすると、「ある」状態をどんどん引き寄せる。 要は何にスポットライトをあてるかだ。スポットライトをあてたところ、フォーカスした先が拡大してしまう。 昔の私の口癖は、お金が「ない」だった。 お金が「ない」と言えばお金が「ない」状態をどんどん引き寄せる。その思考は銀行口座の残高を「ない」状態に引き寄せてしまっていた。 でも、本当はお金が「ない」と言いな

          「ある」か?「ない」か?