ラン (@chienblanc_ran)について 第5話 「ペットは家族」

躁的防衛は、三つの感情に特徴づけられるという。支配感、征服感、軽蔑である。それは、いずれも他者に優越することで、自分を守ろうとする心理的働きがある。他者への優越によって自分を守ろうとする者は、しばしば自分の優れた面を示し賞賛されることで自分を守ろうとすることも多く、その場合は自己愛的防衛と呼ばれる。

『あなたの中の異常心理』岡田尊司・2012年

(約3,400文字。文字起こしが多いだけです。) 

 2024年1月2日、羽田空港における航空機同士の衝突事故、日本航空機の乗客乗員は全員脱出したが海上保安庁の航空機に乗っていた5名の命が失われた。その陰で日本航空機の貨物室にいたペット2匹が亡くなったという。
 「ペットは家族」「ペットを手荷物に」―—。
 SNS上で呈される「ペットは家族」論への疑問。犬アイコン匿名税理士アカウント、ランちゃんの見解を見ていきたい。


■ 犬と人間の子どもは同じ

私は子供はいないけど、犬でも同じ。手に入れた平和な日常を断たれたらどうしようと、不安になるのは、失う話をよく聞くようになった歳のせいかと思っていたけれど。守るべきものの存在は、やはり生き甲斐になりますね。

@chienblanc_ran

 はい、終了です。本当にありがとうございました。
 元ツイは当時もうすぐ1歳になる赤ちゃんがいる方のツイート。気持ちはわからなくもないけど、さすがに人間の子ども(しかも超絶かわいい時期)と犬を同列に語るなよ。同じ状況でこんなこと言われたらブチ切れると思うわ。想像力・共感性の圧倒的欠如。元ツイの人はよくスルー出来たな。

■ 介護には進歩がない

母が入院する病院から連絡があり、入院時に先生に言われたとおり、身体能力的には良くなることなく未だ全面介助が必要な状態で、加えて認知症の症状が出ているとのこと。病院にいても仕方がないので、退院するか施設に入るかの選択を問われ、考える間もなく後者を選んだ。私一人で全面介助は無理なので

@chienblanc_ran
子育てしたことないのに?

何年か前までは、親は自宅で介護するもの、みたいなことを言ってる政治家もいたけれど、全面介助(要介護3以上)だと今は行政のサービスも充実していて安心できる。頼れるものには頼らないと。子育てと違って進歩がないので、自分で頑張ろうとすると、こっちが精神的にも参ってしまう。

@chienblanc_ran
ペットは(即席)家族!パスみを感じさせる文章だ。

ほんとですね。ここ数年は、結構母には面倒な目に遭わされていたとは言え。。仕方ないなと思いつつ、ほかに家族のいない私は、何のために生きているのかななんて考えちゃいますね。犬を飼っておいてよかったです。まぁ、これからもっと自由になれるとも言えますね。

@chienblanc_ran

■ 空疎な自由への渇望

私がまさに女性なんだな…🤔

@chienblanc_ran

私の場合、私が家計を支えているので、一瞬「安定」が頭をよぎるのですが、資格も英語もあるしで、自由を求める気持ちの方がずっと大きいですね。

@chienblanc_ran

 ランちゃんは何をそんなに”自由”を求めてるんだろう。アラフィフで結婚もしてなくて、子供もいないし、このころには唯一の家族を考える間もなく施設送りにしてるよね。世間一般からするとずいぶんと軽薄身軽な人生だと思うんだけど、ランちゃんが求めている”自由”ってのはいったい何なんだろう。
 一方で、これほど”自由”を求めているにも関わらず、こんなこと↓も言っているから、ますますよくわからないね。青い鳥でも探しているの?ピーターパン??

メンヘラ

自由は心細くて、怖い。

@chienblanc_ran
アラフィフが健気なのヒロインぶってる感、きつい。

家族が入院してひとりになった者同士で、ゴールデンウィーク中に、お食事へ行くことにした😋
私たちは、私たちの人生を楽しまないとね😉

@chienblanc_ran
いきなりこわ~やっぱりピーターパンだ。

みどりいろ
運河ゆらゆら
クラゲかな
(:]ミ(:]彡(:]ミ(:]彡

@chienblanc_ran

■ ずっと「子ども」のまま

(第2話「ずっと、誰かの子どものまま」)

これがアラフィフとか信じられる?

上司にwとか笑、絵文字でチャットを送れるカルチャーって素晴らしい🤗
そんなことができるのは、私だからだとツッコミをいただきました🤣すみません😅

@chienblanc_ran

 こういった話題をプライベートで話せる相手がいないからこんなアホみたいにSNSやってるんだろうな。多くの人間に恨まれて、もう死ぬまで独り(即席家族除く。)で孤独死確定だもんなって考えたら気持ち悪くなってきた。

 これはタイミングが良すぎて笑ってしまった。

いい歳して、ずっと、誰かの子どものまま。

「あなたはやればできるから自分でやりなさい」って、自己肯定感を高める最高の褒め言葉だと思っています。うちもそうでした😊

@chienblanc_ran

■ アルファ垢フォロー外し

絵文字まで気持ち悪くなってきた。

不在通知は5/8までおやすみですが、ゴールデンウィーク前に溜まった仕事を片付けるために、仕事しています(涙を湛える絵文字)

@chienblanc_ran

 これは想像だけど、多分ランちゃんはこの「まんぷくまる」ってアルファ垢にゴールデンウィーク中にお誘いを掛けたんじゃないかな。で、断られたか無視されたかでその後この「まんぷくまる」さんのフォローを止めて関わりを断ってるんだよね。。でもね、ランちゃんはそもそも「まんぷくまる」さんにフォローされてなかったんだ……。
 下のツイートは在りし頃の二人(涙)
("cappy”はランちゃんの転生前のユーザ名。第1話「cappy転生」、cappy (@capibara212)について第4話参照。)

■ 被害者面前”いいね”案件

 是非とも東池袋自動車暴走死傷事故、TV番組「テラスハウス」関係で亡くなられた遺族の面前で”いいね”を連打してほしい。

■ あとはいつも通りのペラペランちゃんです

クッソ古いネタを持ってくる自称ネット通の嘘松の図。

「応仁のLAN」っていうのを見たことがある👀

@chienblanc_ran
『日本人頑張らないと。。』お前も鍵垢なんかにしてないでもっと出羽守がんばれよ!

(日本で働く中国人に対して)ガッツが嬉しいですね。というか、日本人頑張らないと。。

@chienblanc_ran
熱射病ってあまり聞かないね。昔は熱中症のこと熱射病と言ってたのね。
ランちゃんは敬虔な感謝教の教徒だからね。
視座視座感謝感謝。
感謝感謝感謝。
アタシすごいでしょ!?ミナのモノ~褒めて褒めて~の図1
アタシすごいでしょ!?ミナのモノ~褒めて褒めて~の図2
あれ?仕事がライフワークって言ってなかったっけ?
途中で離れたくなるようなものがライフワークねぇ。
自分がしたことは都合よく棚に置く犬の図。
一緒に生きる他人なんて誰ひとりいないのに?
多分まわりから人がいなくなったことを遠くに来たと勘違いしてるんじゃないかな?
今の人生がベストらしい。見よこの凄まじい自己肯定感を。
ホラーかな?話しかけられてるアルファ垢の若い男性の心中お察し。。

このツイートを、イケメンと名高いろっち先生がリツイートされているのが素敵です(頬を赤らめて微笑んでいる絵文字&光の絵文字)

@chienblanc_ran
隙自語もお手の物。
(第2話「ライフステージの変わらないただ一人の税理士」参照)
どちらかというとランちゃんは「無敵」側の人間だと(ry
子ども、いないよね…??自分も人の死をネタにしてるよね?
(第4話「メンヘラナルシストは遠くへ。」参照)

子供の頃よく、学校の先生から朝日新聞を読むよう言われていた。高校入試など、朝日新聞から出題されることも多かった。今はどうか知らないけど、こんな川柳を載せるような新聞は、子供には読ませたくないと思った。どんな理由があれ、人の死をネタに笑い(?)をとろうなんて、最低🤬

@chienblanc_ran
働くって大変ね。
自己紹介その1。客観視できててえらい!疲れるよね。
自己紹介その2。客観視できててえらい!最低だよね。

無視するとか不機嫌を周囲に撒き散らすことで支配しようなんて、子供染みていて最低だと思います🙄

@chienblanc_ran
自己紹介その3。客観視できててえらい!気持ち悪いよね。

次回、第6話執筆中。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?