マガジンのカバー画像

フリーランス生活日記

373
フリーランスになってからの過程をイラストをまじえながら毎日更新していきます♪フォローして下さると嬉しいです(*^^*)
運営しているクリエイター

#介護

フリーランス生活日記141

フリーランス生活日記141

今朝NHKでバジャのスタジオというアニメが放送されていました。 何気なく見ていましたが、作画の素晴らしさに脱帽。

調べてみると京都アニメーションの短編アニメであることが判明! 京アニはCGかと思わせるほど作画崩壊がなく安定しているし動きも滑らか、更に魅力的なキャラクター。 いつ見ても惚れ惚れします♪ 

イラストはバジャのスタジオのバジャ(左)ガーちゃん(中央)です。一番右は気にしないで下さい(

もっとみる
フリーランス生活日記140

フリーランス生活日記140

人体デッサンは本当に難しいです。 このようなポーズを描くとき、結構アタリをとってもなかなか納得できる形になりません。

もうちょっと肩が顔に近いかな?いや、もう少し離した方がいい。自問自答しながら仕上げても、ペン入れしたらできの悪さに後悔します。

このアンドロイド少女も納得いかないままアップしました(笑) まだまだ精進が足らない。 画力向上に努めます。

                    

もっとみる
フリーランス生活日記139

フリーランス生活日記139

今日は妻のさっこが描いたイラストです。 さて最近芸能人も始めだしたYouTube、人気のある芸能人なら知名度があるので、チャンネル登録者もうなぎ登りです。

そんな芸能人は置いといて、素人がYouTubeを始めて生活していけるのでしょうか? 答えはYESです。 実際私はYouTubeで収入を得て生活できています。

チャンネル登録者数はもうすぐ4万人、決して多いとはいえません。 実際収益は最高21

もっとみる
フリーランス生活日記138

フリーランス生活日記138

魅力的なキャラクター作り、簡単なようで難しい。 ピクサーはミニオンなど可愛く万人向けするキャラクターをたくさん生み出してますよね!

私もピクサーのような、万人向けする可愛いキャラクターを生み出したいなぁ。

                       2020 7/20

フリーランス生活日記137

フリーランス生活日記137

今日は久しぶりに日本のホラー映画リングをアマゾンプライム視聴しました。初めて観た時はかなり衝撃的でしたが、今観るとVHSビデオが使われていたり時代を感じましたね(笑)

それでも所々、体に力が入りました。 さすがにジャパンホラーを世界に知らしめた傑作だと思います。 いやー、貞子に呪い殺されたあの死に顔はトラウマになります。

                       2020 7/19

フリーランス生活日記136

フリーランス生活日記136

自分の強みはアウトドアで使用するテントに詳しいことです。これからテントアドバイザーとしてどんどんアピールしていきたいと思っています。 

今、一つ目標があります。 それはテントコレクションを100張りまで増やすことです。

100達成すれば自分に自信がつき、テントアドバイザーとして堂々と動画でアピールできる気がするのです。 

【パーソナルブランディング】という言葉があるのですが、自分という個人の

もっとみる
フリーランス生活日記47

フリーランス生活日記47

介護現場には色々な利用者、認知症の方がいます。 基本的には昔の話を何度も繰り返し話す。 そのパターンが多く、毎日決まった時間に同じ事を言ってくる場合もあります。

夜勤に入ると日中ではみないような一面も垣間見れ、幻覚、幻聴が聞こえたり帰宅願望の出る方など様々です。 一番大変なのが夜中に何度もコールを鳴らしトイレに行く利用者がいて、食事もできないし記録が全く進みません。

突然部屋から素っ裸で出てき

もっとみる
フリーランス生活日記40

フリーランス生活日記40

介護の仕事で夜勤をしていたときは16時半から仕事が始まっていました。 仕事まで休憩している公園から職場まで向かうにつれて気持ちが悪くなり吐き気が…。

苦手な利用者さんや、苦手な職員の顔が頭に浮かぶと吐き気をもよおします。 夜勤も16時間近く働く重労働でストレスは溜まるばかり。 

今でも夜勤の時間が近づくにつれ当時を思い出します。

                        2020 4

もっとみる
フリーランス生活日記39

フリーランス生活日記39

介護の仕事をしていた時は、でかいリュックを担いで片道1時間半通勤してました。 

一度公園で仕事まで休憩していたとき、旅行されてるんですか?とおばさん二人に話しかけられたことがあります(笑)

                   2020 4/11

フリーランス生活日記38

フリーランス生活日記38

また母親のネタになるのですが、実家へ帰ったとき足の弱ってきた母にスクワットをしてもらいリハビリを行っています。

きついきついと言いながらも頑張ってくれているし、前より歩行状態が安定してきました。 これからも続けていこうと思います。

もっとみる
フリーランス生活日記18

フリーランス生活日記18

過去の日記でも書いたとは思いますが、介護の仕事では通勤時間往復3時間、満員電車、夜勤は拘束時間16時間、転倒すれば事故報告書提出、人手不足でバタバタ、真面目な人間ほどバカを見る、汚物を扱う、同じことを何度も繰り返して訴えてくる利用者、罵声を浴びせてくる利用者、介護拒否、時間に追われ昼食も食べられないこともある。 

毎月モニタリングがあり、自己研修の感想まで提出しなければならない、更に資格を取るた

もっとみる
フリーランス生活日記10

フリーランス生活日記10

私がフリーランスになる前は介護職だということは以前お話したとは思いますが、退職した理由は苦手な利用者さんがいたからです。 同じ介護の仕事をしている方などは甘えたことを言うなと思われるかもしれません。

その利用者さんは男性が苦手な方で、夜勤に入ることになった初日、凄まじい拒否がありました。

しかし、上司に説得されしぶしぶ我慢して下さったのですが毎回毎回夜勤のサービスで罵倒され、精神的に追い詰めら

もっとみる