見出し画像

変心→変身


皆さんこんにちは、著者のよっしーです。
本日で第4回目でございます。
突然ですが皆さん呪術廻戦ってご存知ですか⁇
ジャンプ漫画で今年タイムリーな作品なんですが、呪いがテーマだけに、ダークでくせになるんです笑
是非ご一読くださいませ笑

そんな呪術廻戦、第4回目はヒロインの釘崎野薔薇ちゃん初登場回でした。
村の風習という"呪い"を側に生きてきただけあって、力強いヒロインって感じが素敵ですよね!
またいつか戻ってきて欲しいですね…



さてさて、今回のテーマは"変身"でごさいます。


実は僕の敬愛する俳優さんに藤岡弘、さんがいます。
仮面ライダー第一号を演じられた彼ですが、先日
「変身とは、変心である。
   己の心が変われば、周りも変わる」
とおっしゃっていました。自他問わず目に見える変化は、自身の内側から始まると解釈も出来そうでした。
カッコ良いですね、やっぱり✨

おっしゃられていた記事では、変身すれば数を重ねた果てには包容力ある素晴らしい人間になるとあったので、変身は良い者へ変わるんだという意味が込められていそうです✨


読了後、↑の変身は3つの軸が重要になっていそうでした。
それは中身と、見た目、そして時間。
中身が変わることで、変心。
見た目が変わることで、変身。目に見える行動とも言えると思います。
これらを繰り返し成して時間を経ることで、素晴らしい人へ。
この3つが揃うと、成長って言い換えれそうだなとも思いました。


僕の場合高校時代の勉強を振り返ってみて、確かに↑みたいな形で受験とかしてました笑
受かるぞーって変心、意識を変えて、
目に見える形にバリバリ勉強して、
この変身を繰り返した果てに、
第一志望の大学に合格!という形に。
意識を変える事で始まる"変身"を体感した瞬間でした。



でもその意識変えるってのがネックだよなぁって感覚も大分味わいました笑
僕だと、かろうじて勉強分野は意識を変えて頑張れました。が、筋トレとかは意識変えて行動って難しいです。
友達居ないとめんどくさいです笑
共感してくれる方いませんか?笑


全力で自分は頑張っているのに、周囲には意識が低いなんて言われた事ありませんか?
頑張らないと良い者になれないという考え方が、呪いの様な考えに見える瞬間です。
意識とは変化が難しく、度合いが違うとこんな言われを受けるなんてことも。



意識から頑張る事は誰にでも出来るとは思います。でも分野、度合いは人それぞれ。生い立ち、背景色々なものが絡んでその人その子を作っている筈ですから。
意識からすごい頑張れる人は、昔から知らず知らずそういう影響を受けていたに過ぎないのではないでしょうか⁇
意識上げて勉強頑張れる子は、これまで受けた影響が勉強分野に有利だったというだけなのでは。



意識を起点に変身って結構疲れるのです。得意でもない事は自然とは出来ないのです。
受験とかも疲れたし笑
早起きとかも、夜中のお風呂とかも、禁酒とかも、やるか!ってなるまでにエネルギー結構使います僕…
仮面ライダーも頑張って戦ってるけど、傷ついてますし...(だからライダーカッコ良いんですよね)



以上纏めると、
・身の回りの"出来ない"は、意識起点で変身しようとするから。
・意識で頑張れるのは、自分のルーツが理由。
でした!

冒頭で話した呪術廻戦の野薔薇ちゃん、特異な環境で変心したので大分苦労されてましたね笑
上京してからのルンルンぶりみるとマジ眼福です。

ご意見等ございましたら是非是非コメント下さい!ではまた次回!


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,489件

#最近の学び

181,435件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?