三億円ハウス

北白川にあるシェアハウス。 定期的に「日経新聞を読む会」を開いています。

三億円ハウス

北白川にあるシェアハウス。 定期的に「日経新聞を読む会」を開いています。

最近の記事

アフガニスタンの現状とタリバン

アフガニスタンについて人口は3500万人ほど。構成民族はパシュトゥーン人、タジク人、ハザラ人他。 農業と牧畜への依存度が高い。ケシ栽培が盛んで、アフガニスタンの農作物の半分を占める。世界のアヘンの80%が製造されている。 アフガニスタンの歴史ムガル帝国、サファヴィー朝、オスマン帝国の三国が覇を競っていたころは、それらに従属していた。年表を見ると、それらの国が代わる代わるカンダハールやカブールを征服している。 18世紀に独立。19世紀に、ロシアとイギリスのグレート・ゲームに巻

    • 少子化について

      少子化は普遍的な現象である今回は日本の少子化問題について考えるが、最初に明言しておきたいことがある。それは、少子化自体は先進国であれば必然的に発生する現象であるということだ。専門用語では人口転換、ないし出生力転換と呼ばれる。 発展途上国の家庭は多産となる傾向がある。発展途上国では子供の死亡率が高いため、何人かは途中で亡くなるという前提で子供を産まなければならない(多産多死)。また、教育システムや、教育を子供に受けさせることを可能とする経済基盤が整備されていないため、先進

      • 都道府県のキャッチコピー調べてみた

         「スタバはないけど砂場はある」みたいなキャッチコピーって面白いですよね。今日は各都道府県のキャッチコピーを調べ、よさげなものをピックアップしました。本当は全部取りあげたかったのですが、ダサダサキャッチコピーもあるので…。 〇北海道  雪ミクとのコラボがあったようですね。 〇秋田  ハイセンス「アキタビジョン」 〇栃木県  やや自嘲気味。 〇山梨  平日は都心へ、休日は山梨へ。 〇長野県  8つの県に隣接した長野らしいキャッチコピー。 〇三重県  食べる、遊ぶなど

        • 東京一極集中はなぜ起こるか

          1.政府見解 東京一極集中の動向と要因について ①女性の進学  近年、女性の短大への進学率は減少し、4年制大学への進学率が上昇している。また、大学院への進学率も上昇しており、女性の高学歴化が進んでいる。東京には大学・大学院が多くあるため、進学のため上京する女性が増えた。進学のための上京という点では男性にも同じことが言える。 ②就職  東京圏の学生のうち約9割が、同じ東京圏内に本社を置く企業に就職している。地方圏(東京圏以外)の大学生のうち、約2~3割が、東京圏内に本社を置

        アフガニスタンの現状とタリバン

          シンジケートローン

          日経の記事より(1月27日) 世界の金融機関による協調融資(シンジケートローン)が3年ぶりに落ち込んだ。調査会社のリフィニティブによると、2019年の融資枠は4兆4595億ドル(約488兆円)となり、18年から13%減った。M&A(合併・買収)関連の融資が2割以上、落ち込んだことが影響した。(中略)主幹事となる金融機関が企業や事業の資金需要に応じて融資枠を設ける。複数の金融機関に呼びかけて融資を実行するため、主幹事の融資枠(組成額)が資金需要を示す目安となる。 シンジケート

          シンジケートローン

          日本と海外のデジタル教育事情

          2019年12月3日、OECD生徒の学習到達度調査(PISA)の2018年調査結果が公表された。 本調査は読解力、数学的リテラシー、科学的リテラシーの三分野について三年ごとに実施されるものだが、とりわけ読解力の順位の低さが課題として浮き彫りとなっている。 順位の低下に関しては、読解力そのものが相対的に落ちているとの指摘の他に、2015年調査から回答方式がコンピュータ方式に移行したためという説も浮上している。 だが、回答方式の移行は日本だけではない。条件が同じである以上、

          日本と海外のデジタル教育事情

          いまさら聞けない、AIって何?

           新聞を読んでいる時ふと思いました。AIって何だろう…。人工知能の略であることは知っていますが、そもそも人工知能って何?ソフトウェアとの違いは?今日は巷で当たり前のように使われているAIという言葉について、少し調べてまとめました。 1.AIという言葉の意味  AIの正式名称はArtificial Intelligence。Artificial の意味は、人工的な。Intelligenceの意味は、知能。つまり人工知能のこと。アイって読まないでくださいね笑 2.人工知能と

          いまさら聞けない、AIって何?

          独占禁止法について

          理念日本の独占禁止法はアメリカの反トラスト法がもとになっている 元々、特許法などに代表されるように、発明家や資本家を保護することで資本主義的な経済発展を促す法律が存在していたが、これらの権利が濫用されるようになってしまい、競争を促すために大企業側をけん制する法律が必要になった ハリウッドが米国の文化の中心である東海岸ではなく西海岸側に設立された理由は、当時の映画大手による特許権の濫用から逃れるためであった 一方日本の場合、独占禁止法制定自体が戦後の混乱期だったこともあり

          独占禁止法について

          航空会社のコードシェア・アライアンス・共同事業

          ANA、シンガポール航空と共同事業 ダイヤ・運賃調整  :日本経済新聞 コードシェアとは何かコードシェアとは、他社が運航する便の座席を自社でも販売できる仕組み。例えば、シンガポールから先の乗り継ぎを考えている乗客に、自社の便に加えてシンガポール航空の便も、ANA便としてまとめて販売できる。 航空業界の規制により、他国の国内線の運航や、他国を経由して第三国へ行く、という運航はできない。そこで、コードシェアという仕組みを利用する。コードシェアは、日本では1990年代に増加した

          航空会社のコードシェア・アライアンス・共同事業

          量子コンピュータの原理

          近年、量子コンピュータが次世代の計算機として注目されている。1月13日付の日経新聞朝刊でも特集が組まれていた。 だが、当シェアハウスの「日経新聞を読む会」でこの記事を読んだところ、参加者全員がこう思った。 「量子コンピュータがどんなものなのか良くわからない…」 そう、数学畑や物理畑でない人間にとって、量子コンピュータに対する認識とは、せいぜい「なんかすごい計算機」くらいのものでしかなかった。 そこで、今回は量子コンピュータを知るうえで欠かすことのできない原理である「重

          量子コンピュータの原理

          サウジアラムコのIPO

          サウジアラムコとはサウジアラムコは、サウジアラビア国営の石油会社。従業員数65000人。サウジアラビアの輸出総額の9割、財政収入の8割を稼ぎだしている。 純利益は1110億ドルで、世界最大。ちなみにアップルは600億ドル、アルファベット300億ドル、トヨタ170億ドルとなっている。 アラムコというのは、Arabian American Oil Companyの略称。この名前からも分かるように、もともとは欧米の石油メジャーが運営する企業だった。サウジアラビアでは1938年に石油

          サウジアラムコのIPO

          ロシアの国際戦略

          内容は添付のPDF参照。ポイントとしては「ロシアがソ連時代の強国としての歴史、その崩壊による苦難の歴史を経て存在しているということ」「『NATOに勝つことができない程度の一応大国』という立場から一種の弱者の戦略を採用しているということ」「資金不足が足枷となっている」といったところだろうか。 担当者の時間不足により、参考文献が少なかった(というより小泉悠氏の「プーチンの国家戦略」しか読めておらず、実質それのレビューとなってしまっている)のが反省点。最近の情勢を考えると、せめて

          ロシアの国際戦略

          ユニゾHDのEPO

          ユニゾHDの事業内容と株価ユニゾ・ホールディングスは、不動産業とホテル業が中心。売上高の比率は7:3くらい。 旧・日本興業銀行系の会社で、経営陣を見ても旧・日本興業銀行出身者が多い。旧・日本興業銀行とその系列の会社が主な株主で、長らく株価が割安だった。 2018年度の売上高は560億円で、経常利益は118億円。オフィスビルを国内に72棟、アメリカに11棟保有。賃貸不動産の時価は5700億円ほど。ビジネスホテルは24軒所有。 一方、2019年6月末の株価は1844円で、時価総

          ユニゾHDのEPO

          ベーシススワップ

          用語説明異種の変動金利どうしを交換するスワップ取引。 前提:金利差と為替リスク・円をドルにして外国の債権を買う場合、金利差と同時に為替リスクを考慮する必要がある ・日本で定期預金をすると1年で0.1%なのに対し、アメリカで定期預金にすると1年で0.4%。100万円あるとして、アメリカに預けると1年で3000円得するわけだ ・だが、為替レートが変動するリスクがある ・アメリカの定期預金加入時は1ドル100円だったが、1年後に1ドル110円の円安になったとする。ドルに替えた時は

          ベーシススワップ

          国債とマイナス金利について

          ・以下は大まかで大雑把な話 国債の発行方法・国家予算が税収だけでは足りないときに国債が発行される ・国家予算はだいたい100兆円。その三分の一、33兆円程が国債で賄われる ・これまでの国債発行残高は900兆円ほど ・その買い手はほぼ国内に限られていて、国外は10%以下。国内の銀行、保険会社などが保有。最近は日銀が大量に購入しており、半分ほど保有 ・借り換えなどを含め、120兆ほど毎年発行される 実際の発行方法・財務省が毎月売りに出す。120兆円を12で割って10兆円程度

          国債とマイナス金利について