piano_music_love0328

piano_music_love0328

最近の記事

輝く存在

ただ存在してる いつもある存在。 今日、お会いした小さな男の子。 その子が、教えてくれた。 その子の周りの空間がキラキラしてた。 気づいたらわたしの中が感動に溢れ、思わず感極まった。 胸があったかくなって顔が緩んで、体がリラックスしてく。 人目とかなにも気にせず、涙で溢れてた。 何かが奥に響く。 その響きが輝きだす。 全てが光に見えた。 あーこれだ。 なにをわたしはこだわってるのだろう。 見え方がどんどん広がる、いや深まる。 なにも変わってない。いつもある存在。そこにたち

    • 人知を尽くして、天命を待つ

      最善を尽くして、天命を待つ。 今の私にできることは 目の前のことを精一杯やること。 目の前のことに集中して、自分に集中して、 その時の精一杯をやる。 歩いてるなら、歩く動きをじっくり感じながらやる。 片付けてるならそれを一生懸命やる。 休むなら、休むことを一生懸命やる。 無理はせず、目の前に起きたことに対して、できることをただただやり続ける。 そうやって最善を尽くしてると、神様はいつも助けてくれる。 いつも見守って大変な時に手を貸してくれる。 神様を、自分の魂を信じて

      • 宇宙のゆらぎ

        仕事が終わって電車に乗った。 ガタンゴトンガタゴト 電車の振れが足の裏から伝わってくる。 ガタンゴトン そのゆらぎが足に語りかけてくる きょうもおつかれさま。 自分の体はどこだっけ?自分の体はここにあるよって、体のうちに感覚を戻してくれる。 知らぬ間に外に向き続けてる意識。 仕事に関係なく生活してると、周りのこと、人のことばっかりになってしまう。 意識が向いてなくてもいつも動き続けてくれてる体の中の宇宙。 電車の揺れを頼りにその粒のようで波のようで細かい世界。 あ、こん

        • 思いっきり

          私ってどう生きたいんだっけ? なにをしにこの世界に降りてきたんだっけ? 自分がしたいことってなに? 問えば問うほど、問いに入る。 ただ感じたことをしたい。 食べたいなら食べて、感じたらなにも気にせず言葉にしたり、表現する。 楽しいって感じたら素直に楽しむ。 悲しいなら素直に悲しむ。 思いっきり今感じることをしたい。 思いっきり笑ってみたい。 思いっきり泣いてみたい 思いっきり怒ってみたい 思いっきり愛してみたい 思いっきり内面の感覚を出してみたい。 それをして初めて自

          自分をなでる、あたたかさ

          1日終わって、家に帰って、ソファーに横になる。バタンって倒れた。 ソファーの冷たさが感じられる 柔らかいけど、硬い体がそこに置かれる。 体のあちこちの緊張が浮き出してくるの。 動いてた体を一回止めて、じっとする。 その時間が、体の内側に入ってく入口のようだった。 あ、さっき冷たく感じていたソファーの感覚がなくなってきた。 ソファーの柔らかさに体がどんどん沈んでいく。 なんだかソファーの中に入っていくよう。 体を自分の手でさすっていく。 よしよしって、ありがとうってさすってく

          自分をなでる、あたたかさ

          ゆらゆらの中の落ち着き

          久しぶりに何も無い日。 腰をかけてほ外を眺めてた。 フワフワするなー心地いいなー 久しぶりの開放感があった。 すごい広がってすごい小さい。 見えるもの一つ一つがそれぞれの動きをしてる。 自分に集中し始める。 私の足があって手があって頭があって、、心臓があって、、、 感じ続けてると感じる波動の色合いが変わる 深まっていく。 その中でなにか固さがあった。 なんだろう、って思うと同時に、ゆらゆらゆら。 揺らしたくなった。 ゆらゆらと、時に大きく、時に小さく、、 ちょっとした

          ゆらゆらの中の落ち着き

          感じきる

          感じることにダメなものはない。 どんなことを感じてもいい。どんな感情になってもいい。 大事なのは感じきること。 否定しないで全部感じる。 これは感じちゃいけないとか、止めない。 頭を使い始めるならその自分も感じる。 感じるのを途中で止めると、出てきたプロセスが止まって残ってしまう。 この世界は何事もまあるく循環してる。 全部感じると、そこがスーって通って流れていく。 まるで波のように、自然の流れに乗っていく。 感じるものってぜんぶ新しい。 同じものが一切ないの。 初めて

          自分として生きるって?

          自分として生きるってよくいう。 それは、感覚だけになることみたい。 今日気がついた。 いつも感覚で生きようと意識してる。 それが、焦って感覚で生きなきゃって、わたしは頭でっかちだから思考無くさなきゃって、 やり始めてる。 で感覚でなく、余計に考えてたりする。 自分でない自分になろうとしてる。 こういう自分になりたいって描いてるのは、 いつも他の誰か。 そこになろうと必死に無理をする。 自分じゃないから無理がうまれるんだよね。 でも、昨日ある方と話してて、 話してて、こ

          自分として生きるって?

          体と心と魂のコミュニケーション

          歯が痛い、、 数日前から右下の歯が変な感じ、、、 奥の方で、ずーっとジンジンする。 そのジンジンは頭まで響き出す、 歯科医院に行こうかなと思ったけど、そもそも痛いってなんだろう。 痛みってわたしにとってなんだろう? そこから探究が始まった。 どうするとこの歯は痛いのかな? なにがあると痛みが増す? いつからどうしてこのジンジンは始まった? 症状は体の反応。 なんかしらの自分に対するサイン。 体の反応は、一言で言えるものではないの。 痛いの一言で片付かない。 だから、

          体と心と魂のコミュニケーション

          闇は終わり、光へ。

          妹を助けたい 妹はほんとに明るくていつも微笑んでる子 いつも抜けてる子 今大学生 その子が やるべきこと、例えば課題とかを期限までにできないからって理由で、精神科に行くことになった。   いっちゃだめって心がキッパリといってた。 でも妹ももう大人なんだし、病院に行く行かない、行動全て本人の自由だし、わたしには関係ない。 なんだけど、どうしても気になる。 だって精神科だよ。 そこに関わる必要ある? わたしが自分の過去の経験と結びつけちゃってるのかな。 過去に、病院にかか

          闇は終わり、光へ。

          心地よさの奥

          歩くって気持ちいいね 地に足がつくって、 しなやかでふわふわ、ペタペタ あ、かぜがふいてきた サーって後ろに吹いていく 地に足がつく心地よさと違う、気持ちよさ あ、学生の話し声 すごい楽しそうに思いっきり声を出してる 車が通り過ぎる音 車によって全然雰囲気が違うんだね 音ってこんなにたくさんあるんだ 感じてくと、全部が心地よく感じる ふと気づいたらすごい静かだった。 その静けさがどこまでもどこまでも続いてる。 感じてること、起こることが、ただ過ぎ去っていく。 気持ちい

          自分に教え直す、リラックスした生き方。

          心地よい感覚を生きる。 思い出す。 心地よい感覚に戻るの。 いじめることしか知らない。 教育でついた性格。くせ。 その価値観しか知らないから体に教え直す。 25年かけてついたこの生き方、性格、世界観。 楽しさ、嬉しさをなぜか許せないの。 表面では笑顔で明るくても、内面ではいつも攻撃している。 でも、それは親。学校、世間、人間関係、いろんな環境、教育があって、それで自分で教育してきたもの。 だから変えたいなら、1からまた淡々と教え直す。 いじめ出したら、まず気づく。 気

          自分に教え直す、リラックスした生き方。

          「全て」は感動

          いつも考えちゃう。 やめようとすればするほど考えちゃうんだね。 感じてるつもりが考えてたりね。 でも今日は、感じてるって何か教わった。体感した。 頭の中心にいつもある意識が、どんどん下に下がっていって 横隔膜が広がって、足元がじんわりする。 足の下がスカートを幅くらいになるの。 とにかくジーンとする。 空間は濃厚って言い方かも。 あったかいものがただあるの。、 そのスカートは地面を越して、ずーと下まで続いていった。 境がなくなった。 周りと自分の体の境がなくなってた。

          「全て」は感動

          ふと湧き上がる、光の波

          許します 感謝します あいしてます ありがとう ふと湧き上がってきた、ふんいき。 ゆっくりと静かに、奥に響き渡る。 体の体液がさーっと下に流れていって、 それとともに元々ある命のあり方に包まれる。 流れ星が体を通って、 通り道にキラキラと広がる銀河がみえる。 今感じる層のことば 言葉が音として響いてるの。 ずーんずーん、ジーンジーンって、 細胞一つひとつにふわりふわりと触れている。 気づいたらまた別の言葉が浮かび出した。 今度は 自分の声の波長の音。いわゆる倍音。

          ふと湧き上がる、光の波

          叶える

          私ってなんのために生まれてきたんだろう? 何がしたくて生きてるんだろう? 小さい頃に病気をして寝たきりだった。 自分でどこも自由に動かさなかった。 その経験を役に立てて、人の役にたつ。 それはずーっともってる夢、目標。 でも、それをやろうとすると、なんだか苦しさが生まれる。 そこにいてようとすると、首を締め付けられるんだ。 怖さが生まれる。 本当にしたいこと。 そのしたいこと、夢 と、 今ここでやりたいこと は違ったりする。 今やりたいこと って、 眠かったら寝たい

          いつもある安心

          ふ〜𓈒𓏸𓈒𓂂𓂃💭 息を吐いて吐き続ける。 空気が柔らかく私に触れてくれてる。 この安心感はなんだろう。 世の中ってほんとに変化が激しい。 楽しさ、嬉しさ、 暗さ、不安、 起きてることと一緒に自分の色合いも変わる。 ただここにいる。 ただ今の自分としている。 何か別の姿になろうとしなくていい。 言葉でわかってても、体感できていなかった。 ただいるって、 こんなに深く呼吸ができるんだね。 すごい安心感。 自分の中も外も溢れる ふわーってして水がぽって浮かび出す。 ほら、ふわ

          いつもある安心