見出し画像

エコという名のビジネス

電気自動車(EV)問題

     温暖化という名のもとに                  電気自動車(EV)の普及を企む

トヨタ潰し(日本経済崩壊)がはじまっています

現在日本の企業は着々と外資に買われています

このままいくと日本の会社がなくなってしまい経済植民地になるとも言われています 

電気自動車 ガソリン自動車かを選ぶのは 私たち消費者なので 電気自動車をつくる過程での環境破壊のデメリットや廃棄したあとの問題なども知っていただきたいなと思い取り上げてみました

電気自動車が増えるということは充電するところを増やさなければならないので 推進中の欧州は電気自動車だけに絞ることはできないことを知っています 電気自動車がガソリン車のように完全に普及するためには 原発があと10機ほど必要になるとも言われるほどエネルギーか大量に必要になります

電気自動車のリチウム電池や太陽光パネルなどの廃棄物は核廃棄物となり 自然にかえらず自然を破壊していくことにつながっています 二酸化炭素を解決する森林や植物を搾取してしまっては もともこもないのことは 考えればわかることですが 企業のクリーンなイメージの広告などで 広めています

携帯電話と同じく バッテリーの寿命は長くないはずなので 結局何度も買い換えることになるのです それに比べてガソリン車はリサイクルができています

世界中の自動車産業が トヨタのエンジン技術に勝てないからといって 電気自動車に舵をきりはじめているようですが 不可能なことはわかりきっているようです 人間にも環境にかなり付加のかかる大きな問題です

充電時間もかかるうえ 走行距離も短いので アメリカや中国のように長距離移動が多い国では普及は難しいようです 地震などがあった場合なども 充電に時間がかかるので  騒動になりそうです

太陽光パネルの環境破壊

日本の田舎では 太陽光パネルがどんどん普及していますが 世界では太陽光パネルの危険性が指摘され始めて普及はしていません

太陽光の  寿命も短く 台風などに弱い太陽光パネルの廃棄物が大量に出る問題は解決されていません 

出口のないトイレ状態です

アジアの海岸には 日本の使用済み太陽光パネルの残骸が山積みです 使用中は太陽光パネルの下から草が生えないようにかなり強力な除草剤をまき 寿命がきて廃棄したら 核のごみとなり永遠に自然に還ることがないのです リサイクルすらできないそうです

太陽光パネルも電気自動車(EV)も 全くエコではないのです

太陽光パネルの問題が明るみになったときには製造会社がすでに倒産していて 逃げられてしまうような可能性すらあるのです 長続きしないことは 製造をしてるほうもわかっているはずです

電気自動車は充電に使われるリチウム採掘にも大きな問題が沢山あります 児童労働もあるようなので 闇がとても深いです

また詳細をのせていこうと思いますが 電気自動車にしろ 太陽光パネルにしろ 環境に大変付加がかかることを 一度調べてはみませんか

また温暖化自体が嘘で 寒冷化してると言っている人達もいます 私にはどちらなのかはっきりわかりませんが どちらにしても環境破壊は進んでいて 気候変動も年々激しく作物は 年々育たなくなっていることは事実です

お米を作っている農家さんの『いつまで作物が育ってくれるかな』との不安な声をいつも聞きます

レジ袋削減で エコバッグを売り込む新たな産業が出現し ますますプラスティックが溢れることになったり 魚たちがプラスティックを誤って食べる『マイクロプラスティック』問題などの環境ホルモンが 自然の生態系を崩していることなど 私たちの身の回りにある環境破壊するものを減らすようにすることのほうが大切な気がします 

自然破壊する遺伝子組み換え 化学物質 重金属 など人間が作り出したものは自然にはなかなか返らないけれど 神様が作った植物や木は全て自然に返ります 自然に返るか返らないかが 人間の健康を左右しているんだなといつも思います

🔵太陽光パネルの被害

わくてかちゃんねるさんが よくまとめてくださっています ぜひご覧ください


私も 多くの農村を回ってきて農家さんたちの畑などが太陽光パネルの被害を受けていることを何度も聞いてきました 太陽光パネルの下の草は 少しでも生えると発電に影響があるためかなり強い除草剤を毎回まき続けています

応援してくれている農家さんがいるので  今回取り上げてみましたが こういう記事をよく思わないかたもいるようです  私は農家さんたちの畑や山を守りたい気持ち ただそれだけですのでご理解ください🙇🌱農村が本当にひどいことになっていることを知ってほしい気持ちだけです

近隣の農家たちが 太陽光パネルの下の草に 強い除草剤をまいているのを毎回みて   わたしの知りあいの農家さんは 除草剤まくのをやめてもらうため 自ら草刈り機で草刈りのボランティアを請け負ったりしています 

🔵マイクロプラスティック問題

ごみを拾ってくださっている方の動画です


けれど 自然のものに手を加えすきてしまった今の地球の汚染に 気づく人が増えて来ているのをみると まだまだ未来に希望を持てるのかなとも思います🌱

二酸化炭素の問題よりも 硝酸態窒素などの窒素問題を取り組んでほしいものです

最後までお付き合いくださりありがとうございます🎵