シェア
ナカダトモヒロ
2020年1月14日 23:28
自分のチームの若手と話す中で、その頃の自分はもっとダメだったなぁと思いつつ、会社員として20年近く働いて来、色々なことを学び習得して来たと振り返ってみました。資格をとり、図面が描け、思いを伝え、それを調整ができるようになり、大きな案件を担当し、後輩の教育をしたりと色々なことができるようになった。その先はどこへ繋がっているのだろう?目の前にある標識をなぞるのではなく、そろそろ地図を広げて現在
2020年1月18日 00:51
本日は今年度の業績評価について上職と面談。普段から公私ともによく話をするので、改めて話すことがなく。いつもほぼ雑談で終わる。今回いつもと違うことは、常々話していた「起業」の件をまずは「副業」というかたちで会社と交渉していく。そして、行動を起こすのは9月と面談の場で発言したことだ。自分の中で、「この会社でもやりたいこと」があること、思ったことをやるために「言い訳できない環境を作るこ
2020年1月21日 02:04
我が家はよく回転寿司に行く。おなかがすいている人とそうでない人がいる時にちょうどいいからだ。最近はタッチパッドでの注文ほとんどなので、内気な私にはなお良い。回転寿司の話は会社でもよくする。思慮なく目の前に来た仕事をこなす若手に、「回ってきた寿司片っ端から喰ってると、好きなもの食えねーぞ」「100円回転寿司だってほしいものは注文して食べるだろ」「仕事も考えて選べ」というのだが、いま
2020年1月31日 02:02
コミュニケーションの本質は気遣いだと思っている。それをチームとして醸成していくには日々の雑談も必要なのかもしれない、雑談も出来ない仲では、「助けて」という一言や「手伝うよ」という一言もとっさには言えないだろう。システマチックな効率化はAIには勝てないだろうが、いざって時の爆発力は阿吽の呼吸が勝るのではと思う。そうであって欲しい。
2020年2月3日 01:55
私のチームは自分を含めて16名のメンバーがいる。様々な考えや、就業形態のメンバーが集まっているため、大事にしているのはコミュニケーションである。メンバーにもそう伝えてある。周囲とか変わらないのであれば、一緒にいる必要はない。但し、打合せをすることがコミュニケーションではない。周りを気遣い円滑に業務を進めてほしいだけなんだが。やはり、ある程度マニュアル化が必要なのかもしれない、完成した標準類はあ