よこぴん

いろんな人に会いに行く。営業職14年半、現在は訪問介護、訪問ピアノレッスン、放課後等デ…

よこぴん

いろんな人に会いに行く。営業職14年半、現在は訪問介護、訪問ピアノレッスン、放課後等デイサービス(週1アルバイト)朗読、即興Live、ひらめき発起人イベント開催、人生の最期、性教育、オムツ体験、恋するコーチング。16年連れ添った夫は癌で他界。現在は、義父母と息子2人と5人暮らし。

マガジン

最近の記事

ほんとうにやりたいこと

2日続けて、"講師になること"について考える機会があった。 ひとつは、音楽の講師 もうひとつは、介護の講師 わたしは、両親が教師、という環境で育って、 2人は素晴らしいのだけど、 なぜかどうしても学校の教員にはなりたいと思えなかった。 「学校」がすきなのに、どうも 閉塞感をかんじちゃったのかな。というか わたしは、"組織"もなかなか苦手で、 ほんとうの自分が出しにくい、と感じてしまう。 どうしても、そこにおいての最善の役割、を演じないといけない、という気になってしまう

    • 自立とは

      自立とは ひとりでなんでもできるなら 人と関わらなくても生きていける? 自分ではできないから 人に助けてもらう オギャーと生まれてから 自分でじぶんのことをできるようになるまで または 怪我や病気や老化にともなって いままではできたことができなくなったときから そうやって 人と関わり、助け合う、支え合う では、 自立している集団だったら? 一人暮らしでも 二人暮らしでも それ以上でも それぞれ、みんな、自分のことだけをやる、? それとも もちろん自分でもでき

      • 相反するきもち

        仲良くなりたいのだけど あまりかまってほしくもない 特別扱いしてほしいけど 特別扱いされたくない 言って欲しい気持ちも いちいち言わないで欲しい気持ちも 面白いよね 矛盾してる、というか あまのじゃく、というか でもどっちも ほんとのきもち だからこそわかってあげていたい "自分"こそが 身近なパートナーとそれができるのも最高 または上級編になってくると 全ての人、モノ、コトに関して・・・ 朝令暮改もそうだし 女心は秋の空もそうかな たくさんのたくさんのた

        • 全力で止めてる!?

          二十歳の頃、比叡山で "全部捨てなさい" 的なことをいわれた でも結局一度も"全部"捨てる、は 出来てない あるタイミングで、ある程度捨てることはある (だいたい、数年に一度くらいの周期かなぁ) いまは、またしばらく捨てられていない日々 全捨て、は、確かに新しい自分になる感じがする それはまだ、"都合が悪い"のかな? 今朝のひらめきは、 "自分が書いた、つくった、産み出したモノ以外を捨てる" 他者の創作物は、一旦捨てる まぁ、自分の産み出したモノこそ捨てちゃっ

        ほんとうにやりたいこと

        マガジン

        • よこぴんのきづき
          24本

        記事

          足枷ashi-cace

          10代の頃は門限があって 守れないときもあるけど なるべく守れるようにして 20代の時は仕事や組織で "こうあるべき"を学んで そこと折り合いをつけながら 30代では育児に取り組んで こどもから多くを教えてもらって 社会と家庭と大切にしながら 40代のときは愛する人の生き様を 1番近くで見せてもらって 今生でのお別れと様々な繋がりに感謝して いつも、 なにかやりたいことがあって それをなんでもやらせてもらったり どこかで線引きをして制限をかけたり 目の前に起きる出来

          老いぼれたピアノ

          たまたま流れてきた曲は スピッツのスパイダー なんと、1994年の曲だった わたしが二十歳の頃か😆🙌✨ なんとっ! それはもう今から29年前、ということ 約30年前、だよなぁ そんなに時を刻むようになってしまった! ・・・って変な表現かな!? でも、歳をとるのも、たのしいよね! 学生時代は、昭和〜平成だった。 その頃の友だちが、いま LINEで繋がったりしていて そこに担任の先生も入ってくれて 50近くなったって 先生とクラスメイト、という関係性なんだ そ

          老いぼれたピアノ

          ◯◯の楽しさをあなたはまだ知らない!?

          「◯◯って、楽しいんだよ♫」 っていう人がいて まだ、その気づきがこない、または きてるんだけど、気づいていない または、もうそこにあるんだけど なにかが阻害していて気づかない いろんなケースがある すべては本人のペース、タイミングというのがあるから 身近で見守れる立ち位置の人は その啐啄同時のタイミングを創れるか たいていは待ちきれなくて 促してしまうんだけど それはめちゃくちゃ逆効果にしかならなかったりして🤣🤣 だから わたしもあなたも、そのまた先にいる誰

          ◯◯の楽しさをあなたはまだ知らない!?

          衝動作曲について その1 !?

          いつも作曲は"衝動的"なんだけど、 というか、作曲にかぎらず こういう、SNS投稿だって いつも衝動的だ。 突然、メッセージが湧いてきて ん?降ってくるのか? それはそのときによってちがうか。 降りてきたメロディを奏でる 奏でただけだと、そのまま流れ去っていく 繰り返し奏でたら、自分の中に蓄積されて いつでもまた再生可能になるのかな よくあるじゃんね、 昔の自分、数年前の自分が あー、こんなこと言ってたっけ、って すっかり忘れてるんだけど、 また改めて目にして、ふ

          衝動作曲について その1 !?

          役割とその人

          昨日、たまたま見かけた話題で 家事は夫何割、妻何割、とかいうのを うちの場合はーと、 若夫婦から70代夫婦までいろいろ示していたのを見て そうだよなー "夫は"  "妻は"   そういう、役割としてでの意識で こうあるべき! ◯◯らしく! とか。 これがもちろん功を奏するときもあるし これがとっても邪魔をしてしまうときもある 時代的には、 昭和までは、前者が盛んで 平成で過渡期となり 令和のいまは、後者になっていて 役割で人をみるのではなく その人自身をみ

          役割とその人

          場が大切!

          そうだった! だから、"場"が大事なんだ。 たしかに。"自分"が整っていれば 場まで整えちゃうこともできたりする だけど、 無防備な自分は 身を置いた場に合わせて七変化しちゃうんだ だから、わたしは 時に独りになって自分とゆっくり向き合う場をつくるんだ。 たとえ、10分でも、カフェに寄ったりするというのはそんな時。 このまま次の場所へ向かってもいいのだけど ん?いや、なにかが、ちょっと待って、って言っている そんなとき、だよね。 ふと空を見上げて深呼吸するだけ

          場が大切!

          よこぴんの気づき (未来の社会システムを) つくろう!! 仕掛ける側♡ 世界は自分で創れる!!! ↑この視座に立つ、ということ!!!

          よこぴんの気づき (未来の社会システムを) つくろう!! 仕掛ける側♡ 世界は自分で創れる!!! ↑この視座に立つ、ということ!!!

          記念日オンパレード

          この季節は、いろいろ記念日がつづく。 今日は、天国のダーリンとの 付き合った記念日♡ ちょうど20年前の今日だな。 あ、そして、19年前の今日は 結婚して、苗字を変えての初出勤の日。 新しい苗字を名乗って、当時も、もう 「変えなくていいんじゃないですか?」なんて言ってくれた後輩がいたりもしたけど、 わたしは敢えて、変えたかった。 仕事上、全ての顧客にいちいちそれを伝えて、 FAXの書類にいちいちサインして そうやって、どんどん新しい自分の名前に馴染んでい

          記念日オンパレード

          遠隔家族

          今朝、閃いたこの言葉。 家族って、一緒に住んでる、というイメージが強いけど、 それをとっぱらってみたらどうかな? 新しい時代は、全ての既存の概念を疑ってみる価値がある! よね!

          遠隔家族

          スパークジョイを一緒に♡

          わたしが世界に望むことは すべての人が自分自身と一致して生きられる そんな世界です パートナーとのことも 友人とのことも 社会とのつながりも みんなみんな まず、自分が自分としっかりコネクトできているところからじゃないかって わかったのです しかし、現実は 自分との一致、というのは ある瞬間起こっても また次の瞬間にははなれていき、 外側のことに影響され 自分自身ではないものにとりつかれたり 自分自身の考えではないものを自分自身だと思い込んでしまっていたり 自分の本当の

          スパークジョイを一緒に♡

          わたしがせかいにのぞむこと

          3.26DEMI わたしが世界に望むことは、誰でも気軽に音楽を楽しめることです しかし現実は、うまくできないといけない、 ルールに沿わない旋律はいけないのでは、など、自由に表現しづらいです いかにしてこのような現実はつくられるのでしょうか それは、これはこうあるべきだ!という、 押し付け、常識、がまかり通ってしまっているからです では、現実を変えるために、わたしたちにできることは何でしょうか? それは、ハナ歌をうたうことです そうはいっても、ハナ歌って、すぐにどっ

          わたしがせかいにのぞむこと

          みんなひとりひとり

          ほんとうに人は 一人ひとり違っていて 目の前にいる人を その瞬間、瞬間で 感じていったり、関係性を味わっていけばよいのだと思うのだけど あの人は血液型がB型だから きっとこう考えるのかなーー とか この職業だから、きっとこうなんだ とか 男だからきっとこうだよね とか あ、、これは◯◯依存症によるものなんじゃないか とか なにかの型にあてはめていくことで より深く相手を理解できることもあるけど いつしか、その「型」ありきで 相手を見てしまうような そん

          みんなひとりひとり