見出し画像

【発達障害】ディズニーリゾート様の対応が神すぎた話


こんにちは。

色々忙しくてnoteの更新頻度が下がりつつありますが、元気です笑。

最近は、
全ての荷物を忘れて手ぶらで仕事に行ったり
(えww)

仕事で泊まったホテルにスーツケースごと忘れて仕事の衣装で帰ったり
(はww)

忙しいのはありがたい事ですが、タスクをこなしながら生きるのは至難の業です。。笑



というわけで、元気に暮らしている
発達障害(ADHD+ASD)のクレイジー女です。


忙しいといいつつも、先日は休みを死守し、

ディズニーシーに行きました!!!!!


👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏


私は、過去の記事でもよく話題にしているように、エンターテイメントが大好き。テーマパークに憧れたのもあって、エンターテイメントの仕事を選んだほどです。


でも、前回シーに行った時は今より大変なコロナ禍で、入場者がかなり少なかったなー。。。と。。


不謹慎ながら、人混みや大きな音が苦手なので、人が少ないパークが快適に感じてしまったというのは、以前の記事にも書きました。(↓↓↓)


そう、今回はワクワクキャンペーン(???)も始まったし、新しいショーも始まったし、混んでるよねどうしよう…。。と実は行く前は不安だらけ。

テーマパークの世界観は大好きなのですが、発達障害の特性により、昔は結構苦手な面も多々。。


人混みのざわざわ、花火、パークのBGMや色々な音が混ざって聴こえたり、大きな音も多かったり。。

私が1番酷いのは聴覚過敏ですが、その他にも、
眩しい光や色、色々な匂い、中の構造が見えないアトラクションへの不安などなど。

今は好きな気持ちが勝っているので問題ありませんが、子どもの頃は確かにストレスだらけでした。


そしてなにより!!


長時間待つ事が!!!!
できない!!!!!!


待ち時間も表示されている時間ぴったりではないので、先が読めずどうしてもストレスになってしまったり、並ぶ所はどうしても人が密集しているので、話し声が混ざって気持ち悪くなったり。。


ですが、みなさん、ご存じでしょうか…??

天下のディズニーリゾート様には、

『ディスアビリティアクセスサービス』

という、神的なサービスが存在します。


(カタカナが多くて難しい名前だ……笑)

このサービスを利用すると、

なんと待ち時間0分でアトラクションを楽しめます!!!!

正確には、列に並ぶのが困難な場合、待ち時間を他の場所(列以外)で過ごせるというもの。


私のような精神障害(発達障害や知的障害など…)の方や、身体的に長時間立っていたり同じ姿勢を保つのが難しい方などが利用できるサービスです。


なんとこのサービスは、

全部のアトラクション、グリーティング施設に対応!!!!!

精神障害者福祉手帳など証明できるものを用意して、利用したいアトラクションやゲストリレーションのキャストさんに申請すれば、その日1日サービスを利用できます。


なんてありがたい。。。。😭😭😭

優しい、、、、、、


ちなみに私はカタカナ苦手勢なので、
スマホで『ディスアビリティアクセスサービス』のページを開いてキャストさんに見せ、「これを使いたいです…」とお願いしたのですが…

なんか調べたら、略して「DAS(ダス)」って言うらしいですね😇笑


私はどうしても乗りたかったトイストーリーマニアで申請したのですが、すごく優しいキャストのお兄さんが対応してくださいました。


確認のために障害の種類を聞かれますが、
一覧表の中から指を指して伝えるシステムで、
声に出さなくて良いという配慮😭!!!!

本人と同伴者のみ利用できるサービスなので、その場で写真を撮られますが、
「いいですねぇ!素敵に撮れてますよ!!」
と、私の引きつった微笑み写真を見せてくださいました😇笑

はぁ、、やさしいせかいだ、、、、。。


そしてなんと、アトラクションがどういうものなのか、細かに説明してくださいます。

・こういうところで大きな音がなります。

・少し激しいカーブがあったり、くるくる回転するアトラクションです。

・カラフルな装飾がたくさんあって、少し眩しく感じるかもしれません。

などなど、、、、
安心しかないですね。


・時間になってアトラクション入口まで着いたら、どういう通路を通って、どれぐらいの距離で乗り場に行けるのか。

・乗り場に着いてからは他のお客様と一緒に案内されるので、人がたくさんいても大丈夫か。

・◯分間ほど椅子に座って揺られることになるが、安全ベルトをしても大丈夫か。


などなど。

まさにこれ、
感覚過敏見通しが立たない事への恐怖・不安をもつ人にとって、超絶安心できる配慮なんですよね。。。

感覚過敏が酷かった小さい頃は、ベルトや座席の硬さ、カラフルな装飾でさえ、痛く感じていました。


これで安心できる人、たくさんいるだろうなぁ。。


最後に緊急時や避難する際に、必要なお手伝いはあるかなども確認してくださって。。
申請が完了すると、ファストパスと同じ感じでディズニーリゾートのアプリ内にアトラクションの乗車予定が入ってきます。


トイストーリーマニアはその時ちょうど1時間待ちだったので、1時間列以外で待つ事に。


この待機時間は、もちろん他のアトラクションでサービスを利用する事などできないので、
1時間の間でご飯を食べにいきました。


時間になってアトラクションへ戻ると、
ファストパス(今は無いけど)よりも早い案内に驚くばかり。。。

その日はトイストーリーマニアの他、ソアリンでもサービスを利用したのですが、乗り場までの道のりも極力他のお客様と一緒にならない配慮がされていて、感動しました。


人混みがざわざわが苦手な私にとって、これは本当に神待遇。。
待機中のストレスゼロ、精神が安定した状態でアトラクションを心から楽しめました。


今回一緒に行った友達も、すごく理解してくれる子だったので(友達少ないので本当感謝だ…😂)、
最高に楽しい1日になりました。


このサービス、大々的に書いてあるわけでもなく、もしかしたら知らない方も多いのではないでしょうか…????


手帳をお持ちの方であれば利用できるので、
待機列のせいで断念していた方や、アトラクションへの不安がある方、特性のせいで満足に楽しめない方などに、是非お勧めしたいです!!!!!


優しい世界に触れて、幸せな気持ちになれたので、
暫くは節約しながら仕事頑張ります。
(一気に現実wwwwwwwwwwwwww)


ここまで完璧な配慮、なかなか無いですよね。
ディズニーリゾート様様、感謝ばかりです。

おしまい!

この記事が参加している募集

#多様性を考える

27,903件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?