見出し画像

糖尿病について

こんにちは!やまっちです。本日は糖尿病について解説していきます。

内容は①糖尿病とは?②血糖値を下げるには?③治療について④合併症について⑤最後に です。

①糖尿病とは?

本来、細胞は血管内の糖を取り込む事によりエネルギーを得ています。その際に利用されるのがインスリンという膵臓で作られるホルモンです。糖だけでは細胞内へ入る事が出来ず、インスリンと糖が血管内で合体する事により初めて細胞内へと入りエネルギーとして利用されるのです。原因不明で先天的にインスリンが不足するⅠ型糖尿病と運動不足などの生活習慣から引き起こされるⅡ型糖尿病があります。どちらも糖質をうまく細胞内へ取り込めなくなり血管内の糖が増加する高血糖状態が続く事により引き起こされます。一般的に糖尿病の95%はⅡ型糖尿病だと言われています。

②血糖値を下げるには?

人間の体には、血糖値を上げるホルモンはいくつか存在しています。(成長ホルモンや甲状腺ホルモン・グルカゴンなど)これは元より人間は、農耕民族であり血糖が下がりすぎる事はあっても上がりすぎる事はあまりなかった為だとも言われています。その為インスリンは血糖を下げてくれる唯一のホルモンです。では血糖は食事制限とインスリン頼みという事でしょうか?実はもう1つあるんです。それは・・・・

運動です。

インスリンが血管内で糖質と合体する事で細胞に取り込まれエネルギーとなりますが、Ⅱ型糖尿病では、血管と細胞の間の壁が分厚くなり上手く取り込めなくなります。しかし運動をする事でGLUT4と言われる糖の運搬を行ってくれるタンパク質が活性化します。(GLUT4は正常な取り込みが行われている状態でも運搬を担っていますが血管-細胞間の壁が分厚くなる事で作動しにくくなります。)以上の理由から運動でも血糖値を下げる事が出来るのです。

③治療について

Ⅰ型糖尿病では先天的に膵臓からインスリン分泌が少なく(無い)状態ですので治療にはインスリン注射が用いられインスリンを補充する治療が用いられます。Ⅱ型糖尿病ではインスリンは分泌されているが、暴飲暴食や運動不足などによりインスリンと糖が合体しても、細胞へ取り込まれにくくなった状態です。その為、治療には主に運動療法食事制限(栄養指導)が行われます。運動ではきつすぎる運動は避けましょう。血糖は食後1時間程から上昇を始める為そのタイミングで家の周りを20分程散歩したり、軽めの筋トレを行う事を推奨します。夜の散歩には、リラックス効果がありますし、パートナーがいれば会話も進みコミュニケーションを取るいい機会になりますよ。

④合併症について

糖尿病となり高血糖状態が続くと、多くの合併症を引き起こしてします。代表的なものが⑴糖尿病性腎症糖尿病性網膜症糖尿病性神経障害です。合併症には気が付きにくく、自覚した頃にはすでに進行している状態である事が多いです。

⑴腎障害が起こると、腎不全を引き起こします。腎不全が進行すると尿が出にくくなりまた腎性高血圧を併発します。尿では体には必要ない毒素を排出している為、尿がでない事で体に蓄積していきます。その結果、意識障害を引き起こし最悪死に至ります。透析治療では、その毒素を血液から取り除くために行います。

⑵網膜症では、目の網膜といわれる場所にある細い血管がむしばまれます。最悪は、失明に至る疾患です。

⑶神経障害は、手袋靴下型と言われ、手や足部の感覚障害などを引き起こします。傷が出来たとしても、痛みなどを感じにくくなっているため、発見がおくれます。最悪の場合、その部位は壊疽(腐る)してしまう為、進行すれば切断に至ります。その為糖尿病患者のフットケア(傷がないか確認)はとても重要なのです。

その他にも、脳卒中や心疾患のリスクが高まりますので注意が必要です。

最後に

糖尿病は恐ろしい病気ですが、血糖をうまくコントロールすれば心配はありません。糖尿病にならない為には運動の習慣化や食生活の見直しが極めて重要となります。また糖尿病となってしまった場合も進行を防ぐ為、上記2つはとても大事なのです。自分は祖父が糖尿による腎不全となり、腎性高血圧を併発。その結果昨年、脳出血を引き起こしてしまいました。一命は取り留めましたが、体半分が麻痺し車椅子での生活となりました。小さい頃毎日のように遊んでくれていた祖父がそのような状態となってしまい言葉では表せない程悲しくなりました。人はいつ亡くなるかわかりません。家族を大事にしてあげてくださいね。

最後までご愛読ありがとうございました。引き続きがんばりますので宜しくお願いします。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?