マガジンのカバー画像

仕事と商売を考える

41
『こんな風に働きたい』『こんな考えで商売したい』をまとめます。わたしの目指す仕事のしかた。
運営しているクリエイター

#個人事業主

わたしの密かな目標

わたしの密かな目標

同じ作業でも動線を変えてみたり、そもそもその作業が必要なのか考えてやりたくなってしまうのは昔から変わらないわたしクセみたいなもので。。。

宿題をやりながら、ノートの位置をこうしたら書きやすいなとか
ドリルのここを隠すと次に書く漢字がわかりやすいなとか。
消しゴムはここにおくと、次に使いやすいな…
定規は…
辞書は…

そんなことを常に考えている小学生だったので、本でも洋服でもこうしたら次に取り出

もっとみる
金髪にする勇気は、まだ、ない。

金髪にする勇気は、まだ、ない。

今日も今日とて、さして面白くもない日記でやんす。

美容室の予約の日。

毎日、毎日、くら〜い話題ばかりですよね。今の世界、コロナに支配されてると言ってもいいくらいの状況なので仕方がないんですが。。。

どうにもスッキリしないので、景気付けに、金髪に!

なんて、ちょっと思いましたが、お客さんや、ご近所さんに『麹屋の嫁さん、とち狂っちまったどー』と言われるのがオチ。

結構、考えますよ。後々のこと

もっとみる
経営のお勉強もします。一応。

経営のお勉強もします。一応。

中小法人、個人事業主のための持続化給付金の申請受付けが、5/1から始まりました。

持続化給付金とは…

感染症拡大により、営業自粛等により特に大きな影響を受ける事業者に対して、事業の継続を支え、再起の糧としていただくため、事業全般に広く使える給付金のこと。

因みに、給付金は補助金とは違って、申請すれば誰でももらえるもの。

給付金…条件を満たして、申請すればもらえる。
補助金…審査があり、申請

もっとみる
(祝)開業1周年。

(祝)開業1周年。

一年前の4月3日。初めて税務署に行き、開業届を出しました。

屋号は『24koujiya 』(にしこうじや)

嫁ぎ先の(有)西麹屋本舗の呼び名をもらってのスタート。

あれから1年。

初年度はまぁ赤字も良いところ。収入源は、BASEでの販売と、イベント出店の時のみ。

必要な器具も、資材も全くないところからのスタートなので、売上が上がっても常にマイナス。固定費がないだけマシですが、それでも夫も

もっとみる